代表値
ダイヒョウチ
- 
                        分野名
- 
                        解説
- 
                        【概要】 
 分布の中心のこと
 平均値、最頻値、中央値がある
 
 平均値:
 全ての個別データを足して、その合計をデータの個数で割り算した値
 例:クラス全員の身長を足しあげて、人数で割った数値。
 
 最頻値:
 対象者がもっとも集中しているデータ値
 例:生徒の身長を5センチメートル刻みで分割し、1番たくさんの生徒が入った範囲。
 
 中央値:
 データを大きさの順に並べて、ちょうど真ん中にくる値。
 例:生徒を背の低い順に並ばせ、ちょうど真ん中にきた生徒の身長。41人の生徒のうち背が21番目に高い生徒の身長。
 
 
 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★
 OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
 ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
 「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。



