乳歯齲蝕
ニュウシウショク
- 
                        分野名
- 
                        解説
- 
                        【概要】 
 乳歯に見られる齲蝕のこと
 乳歯齲蝕には永久歯と異なる特徴がみられる
 
 乳歯は永久歯と比較して、
 ・エナメル質の石灰化度が低く
 ・エナメル質および象牙質の厚さも永久歯の厚さの40ー80%
 → 一度齲蝕に罹患すると、容易に深部に進行
 → 永久歯に比べてきわめて短時間で歯髄まで波及
 
 特に乳臼歯隣接面の歯頚部付近
 → 出生後1年以内に形成
 → 石灰化不良のエナメル質が多く、口腔清掃が及びにくい
 → 容易に齲蝕が発生しやすい
 →母親が気づいたときには歯髄処置を必要とするケースが多い
 
 
 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★
 OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
 ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
 「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。



