パスワードをお忘れの方
会員登録はこちら
2020年09月15日開催
東京医科歯科大学 健康推進歯学分野 教授 相田 潤先生
世界で最も高い有病率
世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現在のう蝕世界情勢について学べます。
4000万人が未処置
糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。
口腔と全身の健康
残存歯数や口腔機能の状態から、要介護予後を予測 している研究について学べます。
口腔と健康に関する研究を紹介
自立した後期高齢者を対象とした様々な口腔と全身の健康に関する研究報告、健康寿命延伸と口腔の関係性 について学べます。
日本人の歯科受診回数は?
う蝕減少は医院の打撃となるか?日本人は本当に歯科受診回数が少ないか?
歯を残すことは歯科受診の機会を増やします。予防と歯科医院経営の考え方 について学べます。
開催別 > コース別 > 分野別 >
お申し込み・予約できます >
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。あなたは歯科医療従事者ですか?
この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。 会員登録または、ログインを行ってください。
※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。