OralStudio オーラルスタジオ

キーワード

2022年01月18日開催

エビデンスに基づく根面う蝕処置

朝日大学 歯学部 口腔機能修復学講座 教授
二階堂 徹先生

講演アーカイブ

う蝕病態の変化とサホライドの可能性

Vol.1 5:30

年々増加傾向にある根面う蝕。その治療に欠かせないサホライドの歴史を振り返ります

再脚光をあびるサホライドを知る

Vol.2 6:00

乳歯のう蝕に使われていた「サホライド」は根面う蝕治療に用いられることが多くなり、海外からの報告も増えてきています。現在のサホライドについて学びます。

高齢者のカリエスリスク

Vol.3 3:30

根面う蝕を学ぶ上で、高齢者のカリエスリスクを知ることも大切です。今回はカリエスリスクについて考えます。

根面う蝕 発症メカニズム

Vol.4 3:30

根面う蝕は歯冠部う蝕と何が異なるのでしょうか。その発症メカニズムに注目します。

う蝕治療ガイドライン

サホライド 位置づけ

Vol.5 4:30

う蝕治療ガイドラインでも根面う蝕が取り上げられるようになりました。また海外からも様々なエビデンスが報告されています。今回はそれらの報告を紹介します。

サホライドがう蝕に有効な理由

Vol.6 6:30

そもそもサホライドがなぜう蝕治療に効果的なのでしょうか。その特長を振り返ります。

白いサホライドは可能?

サホライド なぜ黒くなる?

Vol.7 8:30

サホライドの大きな課題「黒変」をカバーする「白いサホライド」は可能なのでしょうか。なぜ黒くなるのかを考えながら、白いサホライドの可能性を考えます。

サホライド

口腔内バイオフィルム抑制効果

Vol.8 4:00

サホライドには口腔内バイオフィルム抑制効果も報告されています。今回はその詳細を紹介します。

サホライドをう蝕検知液として使う

Vol.9 5:30

サホライドがう蝕箇所を黒変させることは知られてしますが、ではう蝕検知液の代用として使用できるのでしょうか。今回はその可能性を考えます。

サホライド

う蝕検知液との比較

Vol.10 6:00

前回に続き、サホライドをう蝕検知液として使用することについて考えます。またう蝕検知液とは何が違うのかについても学びます。

サホライド活用

臨床例

Vol.11 3:00

実際にサホライドを根面う蝕に使用した臨床例を紹介します。

サホライド塗布

レジン接着への影響

Vol.12 4:00

サホライドが塗布された歯面にレジン充填を行う場合、どのような影響があるのかを紹介します。

サホライド塗布後

充填材料 選択

Vol.13 3:30

サホライドで黒変した箇所を除去し、充填を行う場合、どの材料を選択すべきでしょうか。今回は充填材料について考えます。

SDF法:実践して分かったこと

皆様へフィードバック

Vol.14 4:30

SDF法を実践して得た様々なメリットと今後の課題について、皆様に紹介していきます。本講演のまとめとなる内容です。

Web講演会スケジュール

お申し込み・予約できます >

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる