OralStudio オーラルスタジオ

キーワード

高齢者分野加齢変化

アーカイブ

残歯数から介護予測

口腔と全身の健康

データから見える歯科疾患の重要性と歯科医療の方向性

Vol.3 7:00

2020年09月15日

東京医科歯科大学 健康推進歯学分野 教授

相田 潤先生

残存歯数や口腔機能の状態から、要介護予後を予測 している研究について学べます。

自立した後期高齢者

口腔と健康に関する研究を紹介

データから見える歯科疾患の重要性と歯科医療の方向性

Vol.4 7:00

2020年09月15日

東京医科歯科大学 健康推進歯学分野 教授

相田 潤先生

自立した後期高齢者を対象とした様々な口腔と全身の健康に関する研究報告、健康寿命延伸と口腔の関係性 について学べます。

言葉の定義を再確認

健康、口腔の健康、老化・・・

超高齢社会における歯科治療を考える(前半)

Vol.2 5:00

2020年11月10日

長崎大学生命医科学域 口腔インプラント学分野

黒嶋 伸一郎先生

超高齢社会における歯科治療を考える上で、まず、普段何気なく使っている言葉の定義を再確認していきましょう。

日本の人口動態を再確認

超高齢社会における歯科治療を考える(前半)

Vol.3 4:30

2020年11月10日

長崎大学生命医科学域 口腔インプラント学分野

黒嶋 伸一郎先生

日本の人口動態 、そして 未来予測 が学べます。

歳をとるとどうなる?

日本の介護の現状

超高齢社会における歯科治療を考える(前半)

Vol.4 4:00

2020年11月10日

長崎大学生命医科学域 口腔インプラント学分野

黒嶋 伸一郎先生

歳をとると何がおこるのか? 一緒に考えていきましょう。また、日本の介護の現状 、要介護とは何か…、人はどうして要介護状態になっていくのか…についてもお話しします。

加齢により起こること

超高齢社会における歯科治療を考える(後半)

Vol.1 7:00

2020年11月17日

長崎大学生命医科学域 口腔インプラント学分野

黒嶋 伸一郎先生

前回講演(6回)ダイジェスト と 廃用性症候群 、またその原因となる サルコペニア、フレイル、ロコモティブシンドローム について、概要を学べます。

私の診療と患者さんの加齢変化

超高齢社会における歯科治療を考える(後半)

Vol.5 7:00

2020年11月17日

長崎大学生命医科学域 口腔インプラント学分野

黒嶋 伸一郎先生

大学ではインプラントを中心とした顎補綴を行っておりますが、患者さんは年々歳をとられます。私が実際に大学で行っている診療をご覧頂き、そのうえで色々と議論できればと考えております。

フレイル・MCIを踏まえた歯科治療戦略の構築

超高齢社会における歯科治療を考える(後半)

Vol.8 5:00

2020年11月17日

長崎大学生命医科学域 口腔インプラント学分野

黒嶋 伸一郎先生

患者さんのライフステージに寄り添った歯科治療戦略 について、現在の私の考えをお伝えしたいと思います。

8020運動の成功と共に

細菌コントロールの必要性を考える

ジャイオマ―ミーティング@OralStudio S-PRGフィラーの抗菌効果と老年歯科領域における臨床応用の可能性について

Vol.1 11:41

2022年05月13日

日本大学 歯学部 感染症免疫学講座 准教授

田村 宗明先生

8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されている。現在の高齢者歯科医療の状況を解説します。

今の時代だからこそ、身に着けるべき知識と手技

【食べる】を支援できる歯科医師へ

口腔粘膜疾患を理解するための基礎:臨床で迷わないための解剖、病理

Vol.1 6:45

2022年05月17日

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 ピカッシュ・地域包括ケア支援歯科医学研究協力講座

上川 善昭先生

口腔粘膜疾患を理解するため、本講演では解剖学、病理学的観点の基礎知識を学びます。

Web講演会スケジュール

お申し込み・予約できます >

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる