OralStudio オーラルスタジオ

キーワード

歯内療法分野初回治療

アーカイブ

歯内療法:初回治療

本日の講演概要

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.1 7:00

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

歯内療法の初回治療について解説するにあたり、全体の概要と抑えてほしいポイントを解説します。

無菌的処置

1. 滅菌・カリエス除去

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.2 7:00

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

歯内療法の治癒の原則「無菌的処置」を4回に分けて配信します。まずは滅菌の重要性とカリエス除去のポイントです。

無菌的処置

2. ラバーダムのコツ

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.3 5:00

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

歯内療法の治癒の原則「無菌的処置」。本動画ではラバーダムについて使用のコツを解説します。

無菌的処置

3. 隔壁のコツ

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.4 6:30

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

歯内療法の治癒の原則「無菌的処置」。本動画では隔壁のポイントとおすすめの器材などを紹介します。またラバーダムの使用率と効果についても解説します。

無菌的処置

4. 麻酔・抜髄のコツ

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.5 5:30

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

麻酔と抜髄の考え方の基本と、抜髄を行うにあたり、学んでおくべき知識を説明します。

機械的拡大

1. ファイルテクニック

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.6 7:30

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

歯内療法の治癒の原則「機械的拡大」を4回に分けて配信します。まずはファイルテクニックの解説と、寺岡先生のファイルの選択を紹介していきます。

機械的拡大

2. エンジンファイルの歴史と実例

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.7 9:00

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

歯内療法で欠かせないファイルについて歴史的側面から掘り下げていきます。また実際の症例についても解説しています。

機械的拡大

3. 抜髄後の痛み

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.8 8:00

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

抜髄後の痛みについて原因と予防法を説明し、実際の症例を見ながら知識を深めていきます。

機械的拡大

4. 穿通の必須は?

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.9 5:00

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

様々な意見がでる「穿通」について、海外の論文を紹介しながら学んでいきます。

意味ある化学的洗浄

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.10 7:30

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

洗浄液の種類について考えながら、見落としがちな洗浄針の太さについて考えていきます。またGPのための洗浄方法も紹介しています。

貼薬の基本とリスク

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.11 8:30

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

貼薬がなぜ必要なのか、そして何を使うのか。選択によってはリスクもある貼薬について考えていきます。

封鎖の重要性

初回治療;抜髄・歯髄壊死

Vol.12 6:00

2021年07月07日

歯内療法専門歯科医師

寺岡 寛先生

歯内療法の良好な予後を保つために欠かせない「封鎖」について、いただいた質問を紹介しながら考えていきます。

無菌的処置

ラバーダム・隔壁・軟化象牙質除去・仮封など

エビデンスに基づく歯内療法の基本+α

Vol.3 16:57

2022年06月28日

東京医科歯科大学医歯学総合研究科 歯髄生物学分野 講師

渡辺 聡先生

根管治療の原則「無菌的処置」とはどのようなことでしょうか。各ステップを見つめなおし、無菌的処置について考えます。

髄腔開拡と根管探索

マイクロスコープの基本、ミラーの位置、解剖学的特徴

エビデンスに基づく歯内療法の基本+α

Vol.4 6:26

2022年06月28日

東京医科歯科大学医歯学総合研究科 歯髄生物学分野 講師

渡辺 聡先生

根管治療のファーストステップ「髄腔開拡」について、実際の症例を交えながら学びます。

根管形成

上部形成と穿通の方法について

エビデンスに基づく歯内療法の基本+α

Vol.5 9:43

2022年06月28日

東京医科歯科大学医歯学総合研究科 歯髄生物学分野 講師

渡辺 聡先生

根管上部形成にはどのファイルを選ぶべきか、また穿通についても考えます。

根管形成

作業長の設定は?どこまで拡大する?

エビデンスに基づく歯内療法の基本+α

Vol.6 8:12

2022年06月28日

東京医科歯科大学医歯学総合研究科 歯髄生物学分野 講師

渡辺 聡先生

根管形成はどの位置まで行うべきかについて考えます。また根管長測定器を使う際のポイントについても解説します。

根管形成手順と形成後の確認

根管形成の各手法、エンジンファイルについて

エビデンスに基づく歯内療法の基本+α

Vol.7 10:07

2022年06月28日

東京医科歯科大学医歯学総合研究科 歯髄生物学分野 講師

渡辺 聡先生

根管形成には様々な手法があります。それぞれの特徴を解説します。

根管洗浄

何を使ってどう洗う?

エビデンスに基づく歯内療法の基本+α

Vol.8 9:23

2022年06月28日

東京医科歯科大学医歯学総合研究科 歯髄生物学分野 講師

渡辺 聡先生

根管治療は洗浄も重要です。洗浄に使用する各種器具の紹介や、使用のポイントを解説します。

根管充填

どの充填手法が良い?手技のコツ、シングルポイント法について

エビデンスに基づく歯内療法の基本+α

Vol.9 9:35

2022年06月28日

東京医科歯科大学医歯学総合研究科 歯髄生物学分野 講師

渡辺 聡先生

根管治療法はどの手法が良いのかについて考えます。またシングルポイント法の手法についても解説します。

Web講演会スケジュール

お申し込み・予約できます >

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる