歯周病分野歯周基本治療
アーカイブ

歯周治療の魅力と基本原則
歯周病が治る基本治療
Vol.1 10:19
2023年07月11日
東京医科歯科大学 生体支持組織学講座 歯周病学分野
水谷 幸嗣先生

SRP上達に向けて
歯牙の解剖学的特徴を知る
歯周病が治る基本治療
Vol.2 7:19
2023年07月11日
東京医科歯科大学 生体支持組織学講座 歯周病学分野
水谷 幸嗣先生

SRP上達に向けて
プロービング・シャープニング・歯石の触知
歯周病が治る基本治療
Vol.3 11:33
2023年07月11日
東京医科歯科大学 生体支持組織学講座 歯周病学分野
水谷 幸嗣先生

SRP上達に向けて
持ち方・レストとポジション、刃と軸のズレを意識しよう
歯周病が治る基本治療
Vol.4 6:49
2023年07月11日
東京医科歯科大学 生体支持組織学講座 歯周病学分野
水谷 幸嗣先生

SRPの効果
治療の考え方と再評価のタイミング
歯周病が治る基本治療
Vol.5 4:10
2023年07月11日
東京医科歯科大学 生体支持組織学講座 歯周病学分野
水谷 幸嗣先生

咬合性外傷を見直そう
動揺の「性状」とは?暫間固定・咬合調整のエビデンス
歯周病が治る基本治療
Vol.6 10:54
2023年07月11日
東京医科歯科大学 生体支持組織学講座 歯周病学分野
水谷 幸嗣先生

まとめ
歯周基本治療においてプラークコントロールは最優先
歯周病が治る基本治療
Vol.7 2:37
2023年07月11日
東京医科歯科大学 生体支持組織学講座 歯周病学分野
水谷 幸嗣先生

レッドコンプレックス
どういう機序で重症度に関わるのか?
臨床家の疑問に専門家が答える1時間:【ペリオ編】 1/2
Vol.1 13:09
2025年09月02日
東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 総合診療歯科学分野 講師
水谷 幸嗣先生

SRPでどこまで治る?
侵襲性歯周炎の治療計画を例に
臨床家の疑問に専門家が答える1時間:【ペリオ編】 1/2
Vol.2 9:31
2025年09月02日
東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 総合診療歯科学分野 講師
水谷 幸嗣先生

SRPの勘所
器具の使い方とチェック方法
臨床家の疑問に専門家が答える1時間:【ペリオ編】 1/2
Vol.3 11:12
2025年09月02日
東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 総合診療歯科学分野 講師
水谷 幸嗣先生

咬合性外傷
暫間固定は動揺歯の生存率を改善するのか?
臨床家の疑問に専門家が答える1時間:【ペリオ編】 1/2
Vol.4 7:03
2025年09月02日
東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 総合診療歯科学分野 講師
水谷 幸嗣先生

SPTへの移行タイミング
判断するタイミングは?根拠は?
臨床家の疑問に専門家が答える1時間:【ペリオ編】 1/2
Vol.5 5:28
2025年09月02日
東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 総合診療歯科学分野 講師