OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ベンゼト二ウム塩化物 うがい液0.2%「KYS」(略称:BSガーグル)

ジーシー
2020年05月10日登録

ベンゼト二ウム塩化物 うがい液0.2%「KYS」(略称:BSガーグル)

概要

芽胞のない細菌や真菌類に広い抗菌力を持つベンゼト二ウム塩化物を主成分とした口腔洗浄・含嗽剤
口腔内の消毒、抜歯創の感染予防に効果が期待されます。使いやすいメジャーカップ付きです。

内容量

1本=40mL

医療機器承認番号

21800AMZ10294000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

まとめ

歯周基本治療で重要となることは何でしょうか。最後にまとめとして、プラークプコントロールの例を紹介しま...

2023年07月11日開催

生物学的活性物質療法

生物学的活性物質療法の代表的な2製品「リグロス」「エムドゲイン」について、適応症や実際の症例などを紹...

2023年09月12日開催

治療方法のオプション

根管の深い部分の場合、肉芽組織を電メスやレーザーで処置するのは難しくなる。今回は高周波治療器を用いた...

2022年06月07日開催

歯科の社会的貢献

歯科医療で重要となるのは「歯を残すこと」ではないでしょうか?そのために必要なこと、行うべきことについ...

2024年07月09日開催

破折歯根治療の実際

歯根破折を起こさないようにするためにはどのように根管充填材を選び、使用していくべきか。実験結果を紹介...

2022年04月26日開催

失敗症例 供覧

再破折防止のためには「咬合力」への配慮も不可欠です。今回は咬合力が原因となり、破折などのトラブルにつ...

2022年07月19日開催

まとめ

歯根表面からの修復はどのような時に適しているのか、またどのような注意点があるのかをまとめています。

2022年06月21日開催

ペリオ & う蝕

ペリオとも深く関わるう蝕。まずはう蝕の検査方法などについて学びます。

2021年10月12日開催

再SRP

再評価後、再SRPを行うと診断することも少なくないと思われますが、ではどのタイミングで行うのが効果的で...

2021年09月28日開催

予後不良症例のご紹介

再植法の予後不良症例を2例紹介します。どのような点に注意すべきかを解説します。

2022年07月05日開催

症例を通して

「ポンティック部の顎堤増大」の症例を解説しながら、術式のポイントを解説します。また付着歯肉・角化歯肉...

2024年08月27日開催

最近の歯周外科トレンド

歯周外科で注目されている「Minimally Invasive Approach」について解説します。

2024年07月09日開催

Root-end Sealing

垂直歯根破折の治療において、気を付けたいのが「根吸収」です。今回は逆根管充填での封鎖性をどのように確...

2022年06月21日開催

破折間隙が広い垂直歯根破折

治療のポイントの一つ「破折間隙」についてとりあげます。破折間隙が広い・破折片が小さい症例の場合につい...

2022年05月24日開催

垂直歯根破折 治るのか?

治療後の状態に大きく関わる「歯根膜の有無」、処置前のプロービングで歯根膜残存状態を確認する重要性を解...

2022年05月24日開催

武器になる歯周外科

歯周外科治療の手技である「歯肉弁根尖側移動術」や「遊離歯肉移植術」について、どのような症例に用いるの...

2023年08月29日開催

歯周ポケット関連のCQ3つ

歯周外科で歯石が確認できない場合の考察と再生療法への示唆

2025年10月21日開催

フラップを開ける効果

第7回に続き、フラップを開けると効果的な場合を学びます。歯種による効果の違いを考えます。

2021年09月28日開催

破折リスクが高いケースへの予防的処置

破折リスクが高い症例への実際の対応を紹介しながら、第二回の講演ポイントを振り返ります。

2022年04月26日開催

再植による治療法・捻転・再生

「口腔外接着再植法」を適用するのはどのような場合か、また再植法選択時の注意点をまとめています。

2022年07月05日開催

製品情報

関連製品

Ora2 ステインクリア ウォッシュ & コート

すすぐだけで、ステインのもとを洗い流して除去し、歯面をコートしステインをつきにくくするマウスウォッシ...

サンスター

モンダミン プロケア

■歯周病予防のためのモンダミン 歯の付け根に細菌が繁殖するのを防いで、歯肉炎を防ぐ! 1) 殺菌コート 殺...

アース製薬

デントマスター ダブルパワー 緑茶のパワー 息、スッキリ!

義歯による口臭の主な原因である、カンジダ菌、レジン臭、口腔内の雑菌のお手入れを、緑茶の力とデントマス...

モモセ歯科商社

リステリン クールミント ゼロ

【特徴】 進化した低刺激タイプ(ノンアルコール)でさわやかなミントフレーバー リステリンの効果はその...

松風

オーラツーステインクリアマウスウォッシュ

すすぐだけで、息をキレイにしながらステインのもとを洗い流して除去し、歯面をコート、ステインをつきにく...

サンスター

ハイザックNリンス

主な変更点 ■オレンジフレーバー配合。味まろやかにより使いやすく爽やかな息に! ■スタイリッシュなスリム...

ビーブランド・メディコーデンタル

システマ 薬用デンタルリンス

ライオン歯科材

オーラツー ブレスファイン マウスウォッシュ

すすぐだけで、吸う息の清涼感でクリアな息を実感できます。 洗浄強化成分が汚れを浮かせ、吸着成分がニオ...

サンスター

サンスタードゥー 仕上げリンス [洗口液]

カルシウムイオン配合。 健康な歯を保つ歯磨き後の仕上げリンス。 歯磨きの後にすすぐだけの簡単ケアです。...

サンスター

プラクリン NA

虫歯、歯周病、口臭等の原因を除き、お口の健康を保ちます。

日本歯研工業

バイオエクストラアルコールフリーマウスリンス

コップに約15mL(大さじ一杯程度)取り、薄めずにそのままお口に含んで全体にいきわたらせ、その後吐き出し...

ウェルテック

新ラクレッシュマイルド マウスウォッシュ450ml

<「ジェクス 新ラクレッシュマイルド マウスウォッシュ 」 商品特長> ・健康なむし歯のない人の口腔内...

ジェクス

プラクリン スーパーマイルド(赤色)

プラクリン マイルドミントの姉妹品で、刺激の感受性が高い人のご使用に適します。 ※キシリトール含有プラ...

日本歯研工業

モンダミン デンタルマニキュア

■歯周病予防&美しい歯のためのモンダミン 1) 歯を白くして、天然光沢成分セラックによりツヤと輝きをプラ...

アース製薬

オーラツー ブレスファイン マウススプレー

有効成分 -メントールがニオイをつくり出す原因菌を殺菌。口臭が気になる時にシュッとスプレーするだけで、...

サンスター

「薬用」オーラルステリ

口腔内の殺菌・消毒・洗浄に効果的な 有効成分LDE(0.3w/v%)配合の含嗽薬 有効成分LDE:ラウリルジアミノ...

ジーシー

オラブリス 洗口液 0.2%

■フッ化物イオン濃度900ppmの溶液製剤です。 ■顆粒製剤「オラブリス洗口用顆粒11%」と比較した場合、劇...

ジーシー昭和薬品

ヒノペリオナイトケア

■ 薬用成分 ヒノキチオール(殺菌作用) イソプロピルメチルフェノール(殺菌作用) 塩化セチルピリジニウ...

ジーシー昭和薬品

ネオステリングリーンうがい液0.2%

*口腔洗浄・含嗽剤 ベンゼトニウム塩化物を有効成分とした殺菌作用のある含嗽剤です。術前術後に口腔内...

日本歯科薬品

Ora2 マウスウォッシュ

洗浄強化成分が汚れを浮かせ、吸着成分がニオイのもとを吸着して洗い流します。 ノンアルコールでお口がピ...

サンスター

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる