OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,013

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

マインゴールドG 30g

クルツァージャパン
2008年06月26日登録

マインゴールドG 30g

概要

ハイカラット(タイプ3相当)鋳造用合金です。
耐蝕性と辺縁封鎖性に優れ、クラウン、インレーに最適な金合金です。
深い赤みがかった黄金色は、高カラットで輝きます。
金を74.5%含有しており、生体親和性に優れています。
30g包装(商品コード:00114)、10g包装(商品コード:00112)もあります。

医療機器承認番号

20400BZY00330000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

口腔疾患有病率 再考の必要性

現在の日本ではう蝕・歯周病は将来的になくなっていくと考えられている。そのような流れになぜなってしまっ...

2022年10月25日開催

何が歯科定期受診を促進する?

歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...

2022年10月25日開催

急増する歯の形成不全

近年、乳歯・永久歯の形成不全が増加している。具体的にどのような症状なのか、またその原因は何かについて...

2022年05月12日開催

フッ化物配合歯磨剤

メインテーマの前に、まずは現在の日本における「フッ化物配合歯磨剤の推奨」を振り返りながら、小児への...

2022年10月11日開催

見える化を進めよう!

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...

2023年04月11日開催

フッ化物とクロルヘキシジン

クロルヘキシジンのう蝕予防効果はどの程度なのか。フッ化物配合歯磨剤との比較を交えて紹介していきます...

2022年10月11日開催

地域医療に根差すため歯科医師が持つべき視点

今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...

2021年01月12日開催

自己紹介

第95回は口腔機能発達不全症をテーマにお話しいただきます。まずは講師の浜野先生のご紹介と小児歯科治療に...

2023年12月05日開催

3人に1人がお口ぽかん

こどもの3人に1人にみられる「口唇閉鎖不全=お口ぽかん」は体にどのような影響をもたらすのかを解説しま...

2023年12月05日開催

なぜ 歯を守れない?

本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...

2020年10月15日開催

根面う蝕を止める

根面う蝕を停止させるためのフッ化ナトリウム活用方法が学べます。

2021年04月20日開催

自己紹介

講師の森中先生がなぜ矯正歯科医を目指したのか、そしてどのようなクリニックつくりを目指しているのかをご...

2023年04月11日開催

う蝕予防におけるGiomerの価値

本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...

2022年05月12日開催

WHOの歴史的決議

2021年、WHO世界保健総会において口腔保健に関する歴史的ともいえる決議が承認されました。この内容を日本...

2022年10月25日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

8020運動の成功と共に

8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...

2022年05月13日開催

フッ化物配合歯磨剤に対する不安

情報にあふれた現代で、誤った情報に惑わされないためにはどうすべきか?エビデンスを正しく活用するため...

2022年10月11日開催

新しい石灰化

古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...

2021年04月06日開催

咀嚼機能

正しい姿勢で正しく食べることは、高齢期までの健康につながります。ではどのように正しい姿勢、咀嚼機能を...

2023年12月05日開催

舌小帯伸展術

食べられない原因に舌小帯異常が認められた場合、手術はどのタイミングで考えるべきなのか、その他の対応方...

2023年12月05日開催

製品情報

関連製品

プロトア3

上品なゴールド色。アタッチメントワーク、テレスコープなどのミリングワークにも最適です。 また、100%時...

大信貿易

キングキャスト-12%

[鋳造用] 鋳造時の流動性・操作性に優れた金銀パラジウム合金

城北冶金工業

キンパラベスト12

JIS種別:第二種 色調:白色 特徴:湯流れが良好で、鋳造操作性に優れている 鋳造体の酸化...

石福金属工業

バイオハラドールNワイヤー

レーザー溶接機「ヘラパルス」に用いるワイヤータイプ合金です。 適用例 ・鋳造冠のコンタクトポイント及び...

クルツァージャパン

エクリプス

白水貿易

V-デルタSF

ユニコム PT

パラジウム代替としてプラチナを配合し靱性と強度を両立しました。 薄板、細線に曲げの力を加えても破折し...

ヤマキン

シルビジウム H

銀合金の物性向上には高価な金、白金、パラジウムを添加しますが、本品はそれ以外の方法で合金を活性化して...

日本歯研工業

エステチコールフォーカス

ロングスパンブリッジの致命傷ともなる強い咬合圧によるしなりに耐え、陶材の破折やブリッジのたわみによる...

大信貿易

ロードシルビア

プレシャスの操作性とセミプレシャスの機能性を融合

石福金属工業

シルキャスト6P

パラジウムを6%含有した銀合金です。 他の銀合金シリーズに比べ、耐蝕性、耐変色性にすぐれた、辺縁強度に...

徳力本店

ジェイエッチ-K20

[高カラット][タイプ2] 濃い黄金色の高カラット金合金

城北冶金工業

ゴールド77

[高カラット][タイプ3] 豊かな黄金色で硬質の金合金

城北冶金工業

スーパーゴールドプラスメタル

純金に配合することにより、14K、16K、18K、20Kの硬性および超硬性金合金が得られる万能タイプのプラスメ...

松風

GP TYPE IV

GPタイプシリーズ中、白金族元素を最も多く含む淡黄色の合金です。 超硬質の特性は、クラスプ、バー、鋳造...

徳力本店

ヘラロイU 10g

シルバーフリー陶材焼付用貴金属合金(タイプ4相当)です。 陶材の黄変がないシルバーフリーのパラジウム合金...

クルツァージャパン

マインゴールドSG 100g

ハイカラット(18K、タイプ4相当)鋳造用合金です。 超硬質の驚くばかりの黄金色を有している白金加金です。...

クルツァージャパン

SMG-CF

白水貿易

白金陶材焼成用メトリックス

成分:白金99.9% 厚み:約0.02mm 特徴:ジャケットクラウン用の純度の高い白金箔

石福金属工業

マインゴールドG 30g

ハイカラット(タイプ3相当)鋳造用合金です。 耐蝕性と辺縁封鎖性に優れ、クラウン、インレーに最適な金合金...

クルツァージャパン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる