概要
内容量
9,100
医療機器承認番号
13B3X00082000161
マイクロテック
セット内容 ●ケース(h1230001) ●ベネックス エクストラクター(h1230010) ●プルロープ 2個(h1230020) ●ドリ...
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
セット内容 ●ケース(h1230001) ●ベネックス エクストラクター(h1230010) ●プルロープ 2個(h1230020) ●ドリ...
マイクロテック
マイクロテック
どんな形態の乳歯でも確実に保持できる先端形状です。 ハンドルにしなりがあるので、手指に感覚が伝わりや...
YDM
ハンドルに滑り止めがついているので、保持が安定します。
YDM
嘴部先端が細く、内側にダイヤモンドが電着されています。 またハンドルも小型になっています。
木村鉗子製作所
マイクロテック
繊細で制御の利いた伝達力が働き、歯牙の弛緩、脱臼を厳密に行い、歯冠、歯根部の歯折を未然に防ぎます。...
マイクロテック
・ラクスエーターシリーズに耐久性を追求したチタンコーティングが新登場。 ・シャープニング不要。 ・生体...
クロスフィールド
マイクロテック
マイクロテック
智歯の脱臼用 上、下顎
木村鉗子製作所
歯牙を把持する側(Bear Claw)と 支板となる側(Pad)の先端で歯牙を挟むだけで、揺さぶらずに 抜歯を行い...
インプラテックス
全7種類(1,4,7,44,65)
木村鉗子製作所
【製品概要】 LM リフトアウト 抜歯時の組織への損傷を最小限に抑えます。 LM ツイストアウト 強い力が必要...
白水貿易
マイクロテック
マイクロテック
掌にフィットする握りやすいハンドルです。
YDM
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
「ベネックス」はヘーベルや鉗子などを使用せず、歯周組織への侵襲を最小限に抑える新感覚の抜歯器具である...
和田精密歯研
マイクロテック
従来品より、さらに先端部が薄くなりました。 幅広で薄い先端が特徴のエレベーターです。
YDM
どんな形態の乳歯でも確実に保持できる先端形状です。 ハンドルにしなりがあるので、手指に感覚が伝わりや...
YDM
ユニバーサル タイプ 全6種類(4,8,27,10) 大小、上下臼歯、智歯用
木村鉗子製作所
先端が細く、内側に溝があるので、細部に届きやすい形状です。 柄にしなりがあり、小さな残根でも確実に保...
YDM
歯周組織隙間部に、鋭利な先端のため容易に挿入でき、シャーピー線維の初期的弛緩操作を助けます。
マイクロテック
マイクロテック
セット内容 ●ケース ●ベネックスエクストラクター(h1230010) ●プルロープ(h1230020) ●サポート(h1230080)...
マイクロテック
製品概要 ブレードが非常に薄く、歯根膜に挿入しやすい抜歯用インスツルメント 特徴 •極力無理な力をかけ...
白水貿易
日本人の歯牙にマッチした抜歯鉗子の誕生・バランスが命 使って頂ければ良さがわかります!
日本歯科工業社
『イージーフォーセップス小児用』は、従来の大人向けのイージーフォーセップスの長所を適用させており、乳...
岡部
従来品よりさらに先端部が薄くなりました。 破折根等を取り出すのに便利な形態です。 乳歯根・破折根の除去...
YDM
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
№7,8間に挿入し智歯を 脱臼 上下兼用 ベストセラー
木村鉗子製作所
マイクロテック
従来品よりさらに先端部が薄くなりました。 破折根等を取り出すのに便利な形態です。 乳歯根・破折根の除去...
YDM
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
木村鉗子製作所
マイクロテック
上顎大臼歯(例えば上顎右側大臼歯など)の弛緩、脱臼を完全に侵襲せずに行います。 人間工学に基づいたイン...
マイクロテック
マイクロテック
セット内容 ●ウォッシュトレー●抜歯鉗子#34(h1203400z)●抜歯鉗子#35(h1203500z)●抜歯鉗子#36(h1203600z)●抜...
マイクロテック
マイクロテック
ラクスエーターにペンタイプが新登場。従来型よりも刃がより薄く鋭利になったことで、これまでよりも弱い力...
クロスフィールド
マイクロテック
歯牙への脱臼操作用
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
従来品よりさらに先端部が薄くなりました。 先端幅1.8mmのスリムなエレベーターです。 下顎前歯・乳歯等の...
YDM
往復運動コントラ「プロフィンハンドピース」用です。 アクセルソン博士によって設計されたルートプレーニ...
モリムラ
マイクロテック
マイクロテック
この1本で、子供から大人までの、前歯部、臼歯部、そして残根まで、全てに対応します。 乳歯鉗子と抜歯鉗子...
マイクロテック
ラクスエーター・プラスが2006 年に発売されて以来、ずっとこの製品を使用してきました。 関係者の方から...
クロスフィールド
網トレー・エレベーター・抜歯鉗子等に使用できます。
YDM
歯牙への弛緩操作用
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
小さくてつかみにくい歯根の一部は通常のツイーザーやプライヤーで把持するのは困難です。先端に特徴のある...
クロスフィールド
歯根分岐部に挿入することにより、下顎大臼歯を脱臼します。
木村鉗子製作所
自家歯牙移植の際に歯根膜を傷つけずに抜歯出来るように、 嘴部内側に滑り止めのダイヤモンドが電着されて...
木村鉗子製作所
鋭利な先端で無理のない抜歯に ペリオトームとエレベーターが一体化したペリオカットは、ブレード先端から...
クロスフィールド
マイクロテック
作業長が従来のエレベーターに比べ15mm長くなっています。 指をかけるくぼみがあるため滑りにくく、刃の方...
YDM
マイクロテック
従来品よりさらに先端部が薄くなりました。 先端幅1.8mmのスリムなエレベーターです。 下顎前歯・乳歯等の...
YDM
瀧野先生ご推薦文 近年、歯周治療やインプラント治療の発展とともに、われわれ臨床家に求められる治療方法...
フォレスト ・ワン
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
従来品よりさらに先端部が薄くなりました。 先端幅1.8mmのスリムなエレベーターです。 下顎前歯・乳歯等の...
YDM
マイクロテック
マイクロテック
ラクスエーター2がさらに進化しブレードの小さいもの(1S)が欲しい シャフトの短いもの(S2S/S3C/S3S/S3CA...
クロスフィールド
「フィジックス フォーセップス」は、てこの原理で歯牙を脱臼させる抜歯鉗子です。 歯周組織や歯槽骨への...
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
【概要】 ヘルムート小児用抜歯器具は乳歯専用の抜歯鉗子です。 子供が怖がらないように、先生の手のひらで...
フォレスト ・ワン
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
嘴部内側にダイヤコート 自家歯牙移植用
木村鉗子製作所
【皆川先生ご推薦文】 私の成功のひみつ 今回胸を張って公開します。このマテリアルは、私が一年かけて厳選...
フォレスト ・ワン
マイクロテック
マイクロテック
どんな形態の乳歯でも確実に保持できる先端形状です。 ハンドルにしなりがあるので、手指に感覚が伝わりや...
YDM
鉗子の先端を智歯と第二大臼歯との間に挿入し、智歯を脱臼します。
木村鉗子製作所
マイクロテック
嘴部が細く長めになっているので歯槽骨内に残った根の除去に便利です。
木村鉗子製作所
マイクロテック
マイクロテック
すぐれた特性を誇るチタン合金製の抜歯鉗子(8種類)です。 ステンレス以上の比強度を備えていながら極めて...
従来品よりさらに先端部が薄くなりました。 破折根等を取り出すのに便利な形態です。 乳歯根・破折根の除去...
YDM
先端が細く、内側に溝があるので、細部に届きやすい形状です。 柄にしなりがあり、小さな残根でも確実に保...
YDM
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
「ラクスエーター・プラス3Sチタン」は、スウェーデンの歯科医師によってデザインされた「ラクスエーターシ...
クロスフィールド
歯周形成術に大変有効な剝離子です。 先端が非常に鋭くなっており、歯間乳頭を温存させながら骨膜剝離を可...
フォレスト ・ワン
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
嘴部内側にダイヤコート
木村鉗子製作所
マイクロテック
従来品よりさらに先端部が薄くなりました。 破折根等を取り出すのに便利な形態です。 乳歯根・破折根の除去...
YDM
従来品よりさらに先端部が薄くなりました。 先端幅1.8mmのスリムなエレベーターです。 下顎前歯・乳歯等の...
YDM
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
マイクロテック
2021年01月16日【大阪府】
2021年01月16日【大阪府】
2021年01月17日【福岡県】
2021年01月19日【大阪府】
2021年01月19日【Web】
2021年01月20日【東京都】
2021年01月21日【Web】
2021年01月23日【東京都】
2021年01月23日【福岡県】
2021年01月23日【東京都】
2021年01月24日【東京都】
2021年01月24日【東京都】
2021年01月28日【Web】
2021年01月30日【東京都】
2021年01月31日【Web】
2021年01月31日【Web】
2021年02月02日【Web】
2021年02月04日【Web】
2021年02月11日【大阪府】
2021年02月11日【東京都】
2021年02月13日【福岡県】
2021年02月14日【Web】
2021年02月14日【東京都】
2021年02月14日【東京都】
2021年02月16日【大阪府】
2021年02月16日【Web】
2021年02月17日【東京都】
2021年02月18日【東京都】
2021年02月18日【Web】
2021年02月19日【東京都】
2021年02月20日【大阪府】
2021年02月20日【福岡県】
2021年02月21日【東京都】
2021年02月21日【東京都】
2021年02月25日【Web】
2021年02月27日【東京都】
2021年02月27日【東京都】
2021年02月28日【東京都】
2021年02月28日【千葉県】
2021年02月28日【Web】
2021年03月01日【東京都】
2021年03月04日【東京都】
2021年03月04日【Web】
2021年03月06日【福岡県】
2021年03月07日【大阪府】
2021年03月07日【東京都】
2021年03月11日【東京都】
2021年03月13日【東京都】
2021年03月13日【東京都】
2021年03月14日【Web】
2021年03月14日【東京都】
2021年03月14日【東京都】
2021年03月17日【東京都】
2021年03月18日【Web】
2021年03月19日【東京都】
2021年03月20日【東京都】
2021年03月21日【東京都】
2021年03月21日【東京都】
2021年03月23日【大阪府】
2021年03月25日【東京都】
2021年03月25日【Web】
2021年03月27日【大阪府】
2021年03月27日【大阪府】
2021年03月27日【福岡県】
2021年03月27日【東京都】
2021年03月28日【大阪府】
2021年04月03日【福岡県】
2021年04月03日【大阪府】
2021年04月08日【Web】
2021年04月10日【東京都】
2021年04月10日【東京都】
2021年04月11日【大阪府】
2021年04月13日【大阪府】
2021年04月16日【東京都】
2021年04月17日【福岡県】
2021年04月18日【東京都】
2021年04月18日【東京都】
2021年04月21日【東京都】
2021年04月22日【Web】
2021年04月24日【大阪府】
2021年04月24日【大阪府】
2021年04月24日【東京都】
2021年05月07日【ヨーロッパ】
2021年05月08日【福岡県】
2021年05月08日【東京都】
2021年05月09日【東京都】
2021年05月09日【東京都】
2021年05月13日【東京都】
2021年05月13日【Web】
2021年05月15日【大阪府】
2021年05月15日【東京都】
2021年05月16日【大阪府】
2021年05月16日【東京都】
2021年05月19日【東京都】
2021年05月21日【Web】
2021年05月27日【Web】
2021年05月30日【大阪府】
2021年05月30日【東京都】
2021年05月30日【東京都】
2021年06月05日【大阪府】
2021年06月12日【福岡県】
2021年06月12日【東京都】
2021年06月13日【大阪府】
2021年06月13日【東京都】
2021年06月16日【東京都】
2021年06月19日【大阪府】
2021年06月20日【東京都】
2021年06月20日【東京都】
2021年06月26日【東京都】
2021年06月27日【東京都】
2021年07月01日【大阪府】
2021年07月03日【大阪府】
2021年07月08日【東京都】
2021年07月08日【Web】
2021年07月10日【福岡県】
2021年07月11日【東京都】
2021年07月16日【Web】
2021年07月24日【大阪府】
2021年08月12日【Web】
2021年08月21日【大阪府】
2021年08月26日【東京都】
2021年09月09日【東京都】
2021年09月15日【東京都】
2021年09月17日【Web】
2021年09月18日【大阪府】
2021年10月02日【福岡県】
2021年10月07日【東京都】
2021年10月07日【東京都】
2021年10月09日【大阪府】
2021年10月14日【Web】
2021年10月15日【Web】
2021年10月21日【大阪府】
2021年11月06日【大阪府】
2021年11月11日【Web】
2021年11月13日【福岡県】
2021年11月18日【東京都】
2021年11月19日【Web】
2021年12月04日【大阪府】
2021年12月09日【Web】
2021年12月11日【福岡県】
2021年12月17日【Web】
2022年01月13日【Web】
2022年01月15日【福岡県】
2022年01月21日【Web】
2022年02月05日【福岡県】
2022年02月10日【Web】
2022年02月18日【Web】
2022年02月28日【千葉県】
2022年03月05日【福岡県】
2022年03月10日【Web】
2022年03月18日【Web】
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?