OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,929

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

エイジレスプレート

山八歯材工業
2008年06月26日登録

エイジレスプレート

概要

[用途]
バイトリム作成時の位置の確認
人工歯排列時の機能咬頭の位置の確認
咬合平面の誤差の確認

内容量

包装単位 1個標準価格 3,000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

マイクロスコープの特徴

マイクロスコープの特徴「拡大・照明・記録」を活かすための工夫と注意点について解説します。

2023年05月23日開催

スキャニングの勘所

iOSは「デジタルを使った印象採得」です。通常の印象採得時の注意は当然必要になります。それを踏まえてス...

2024年04月09日開催

日本の歯科関連データの取扱い

日本の歯科医療情報をどのようにまとめていくのか、全体像を解説し、何を目指すのかを掘り下げていきます。

2024年11月19日開催

波と課題

日本の歯科医療はデジタルの登場により大きな波を迎え、一方で深刻な課題も抱えています。これらの状態にAI...

2024年04月16日開催

最大限の成果を発揮!

人はどういうときに負荷の高い仕事でもストレスが低くなるのか? このあたりを紐解きながら、どのようなモ...

2020年10月29日開催

未来予想図

世界で始まっている歯科分野のAI活用の事例を複数ご紹介しながら、AIと共存した歯科医療を目指すために業界...

2024年04月16日開催

デジタルによる義歯製作方法

デジタルツールを用いて作られる義歯=デジタルデンチャーの製作方法の基本について解説します。

2023年03月28日開催

インレー形成の勘所

窩洞形成時のテーパー、サイズを臨床の場でどのように考えるのか。前回に続き形成について深く解説していき...

2024年04月09日開催

スタッフとの連携の重要性

マイクロスコープ導入のカギとなるスタッフとの連携はどのように進めるべきか。竹内先生が実践されている方...

2023年05月23日開催

世界へ広がるデータ共有

日本独自でのデータベースにとどめず、世界との共有、AIの発展に貢献するためにはどのようにデータを整理す...

2024年11月19日開催

私の経験より

なぜマイクロスコープを導入したのか、について竹内先生の思いと、導入した今だから言える設置のアドバイス...

2023年04月18日開催

歯科衛生士の確保

気づいておられますか? 歯科衛生士が離職する本当の理由と先生の勘違い… また 復職を希望する歯科衛生士は...

2020年10月29日開催

連携医療機関との共有

連携している歯科医院・歯科医師との情報共有もマイクロスコープを活用することでより効率よく行うことがで...

2023年05月09日開催

見える化を進めよう!

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...

2023年04月11日開催

臨床例

実際に臨床ではどのように「ダイアグノカム」を用いているのか、写真で紹介していきます。

2024年09月03日開催

予防・検診意識の高まり

患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...

2024年09月03日開催

何が歯科定期受診を促進する?

歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...

2022年10月25日開催

各種レントゲン検査や視診との比較

近赤外線を用いた画像診断装置「ダイアグノカム」のエビデンスはどのようなものがあるのか。各種論文からデ...

2024年09月03日開催

歯科衛生士の確保

働きやすい職場にはストレスは少ない・・・ 人はどの様な時にストレスを感じるのでしょうか?院長とスタッ...

2020年10月29日開催

復習と本日の概要

マイクロスコープで「見える化」したデータを「誰」と共有し、「何」を目指すのか。前回(第70回)の内容を...

2023年05月09日開催

製品情報

関連製品

オストロンモールド

餅状のオストロン IIを 一定の厚みのシートにするための成型板です。

ジーシー

アクリルマーベル

アクリルレジン 砂研磨不要1ステップ フレキシブルデンチャー 時間3倍短縮2ステップ イッキに1度で小傷消...

茂久田商会

混和器

ポアーレジンの混和に使用する混和器です。

松風

交換スプリング

東邦歯科産業

タフデント除菌EX

新提案!そのまま取り出せるらくらくボトル バイオ酵素配合+除菌活性化成分 頑固なニオイ・ヨゴレを強力分解...

小林製薬

ギガウスC KBキーパートレー

KB法でキーパーとの理想的な接着スペースを確保するための専用トレーです。 色調 1色=青

ジーシー

グルーガン

松風

CL - MF2002S ミリングシステム

人間工学を考慮した設計で、両肘をしっかり固定でき、手ぶれなく目の高さで疲労なく効率的なミリング作業を...

クルツァージャパン

エイジレスプレート

[用途] バイトリム作成時の位置の確認 人工歯排列時の機能咬頭の位置の確認 咬合平面の誤差の確認

山八歯材工業

アクリルプライマー

熱可塑性床用レジン(アクリル・ポリカーボネート系)と人工歯の接着をより強固に!

山八歯材工業

ノビルメッシュ ワックス ダイヤモンド

金属床義歯製作時の維持装置として最適な鋳造用パターン

茂久田商会

プロ・ジェット用保圧器

射出器プロ・ジェットとフラスコ保圧器の併用で、デンチャーの適合性がアップ! 加熱重合レジン射出器プロ...

山八歯材工業

ソフトホイール 砲弾型

デンチャーの表面調整用であるソフトホイールの砲弾タイプです。 あたりが柔らかいため、波打ち変形を抑制...

ヨシオカ

ラッピングペースト

義歯咬合面の選択削合終了後の自動削合用です。

松風

接着助材

石こう法で脱ろう後、レジン歯の基底部に塗布することにより、レジン歯とレジン床との接着が強固になります...

松風

ギガウスC石こうスペーサー

レジン重合時の義歯床内に、磁石構造体スペースを確保するために使用します。 【種類】3種:ギガウスC300/...

ジーシー

コバルタムパラタルバー線

バー用のコバルトクロム合金はクラスプ用をやや軟質にした合金で造られています。 当社のパラタルバー用線...

日本歯研工業

デジタルサベヤー

アンダーカットの測定が無段階の高い精度で、しかもデジタル数値で表示されるため、正確な補綴物の製作が可...

松風

ファインコバルトクラスプ線

サイズ φm/m 0.8・0.9・1.0 ファインコバルトクラスプ線はクラスプ線に必要な弾性、粘靱性、耐蝕性にすぐ...

山八歯材工業

ベイシス HI

配合した特殊ポリマーが衝撃エネルギーを緩和することにより、クラックの発生及びその伝播を抑制します。 ●...

山八歯材工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる