OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,013

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

フルオールN液

ビーブランド・メディコーデンタル
2008年06月26日登録

フルオールN液

概要

2%NaFのリン酸酸性(APF)溶液で、年1 - 2回の塗布でう蝕を防ぐ効果があります。
う蝕多発傾向者への適用では、保険請求が可能です。
有効成分
1mL中
フッ化ナトリウム 20mg
添加物:リン酸(緩衝剤)、サッカリンナトリウム
効能・効果:う蝕の予防。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

支台歯保護のポイント

支台歯を守る、保護するには何に気をつければよいのか、基本的な考え方について学びます。

2024年12月17日開催

部分床義歯、両側性?片側性?

片側性は「一定の条件」を満たす中間歯欠損だけで認められます。具体的には、欠損部両端を結んだ支持線で囲...

2021年01月05日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その1 顔貌について。基準となるラインや統一性について説明します。

2021年06月15日開催

総義歯セット 3

咬合の確認、調整方法について項目ごとに解説します。また、最後に必要となる審美性の確認の注意点も併せて...

2024年03月07日開催

残存歯を守る設計とは?

義歯設計の核心である「残存歯の保護」。リジッドサポートや二次固定など、歯の動揺を防ぐための精密な設計...

2025年06月17日開催

CQ道場

ノンメタルクラスプデンチャーにおけるレスト設計と、下顎大臼歯1歯残存症例への対応

2025年07月15日開催

クラスプ

クラスプ設計における「ワイヤー」と「キャスト」の適応判断

2025年07月15日開催

部分床義歯とエビデンス

部分床義歯の効果・リスク・TMDとの関係・生存率 について、最新のエビデンスを元に解説します。

2020年12月08日開催

保護対象歯を守る1

支台歯を保護するための3つの柱について考えていきます。今回は「一次固定」について。

2025年01月07日開催

歯科医師が部分床義歯を敬遠する理由

なぜ歯科医師は部分床義歯を敬遠するのか… 部分床義歯は適切に設計・メインテナンスされれば非常に予後の良...

2020年12月08日開催

モノの価値について一緒に考えよう

歯科医療の価値を患者さんに伝えたい、そもそも価値とはどういうものなのか考えます。

2021年06月29日開催

咬合採得の臨床

咬合採得のまとめとして、熱田先生の実際の臨床を紹介しながら、それぞれのステップのポイントを紹介してい...

2024年02月20日開催

天然歯における義歯設計の概要

部分床義歯治療における設計の原則[インプラントなし編](前半)〔黒嶋先生 4回目/12回コース〕の 講演概...

2020年12月08日開催

総義歯セット 1

義歯装着の第一ステップは義歯自体の確認です。チェックすべき項目を解説します。

2024年03月07日開催

前回頂いた質問への回答

精密印象の解説に触れる前に、前回(98回)講演後に寄せられた概形印象に関する質問に回答します。

2024年02月06日開催

リジッドサポート設計要件

リジッドサポートの概念をRPDの設計に活用するとどうなるのか、また全ての症例にリジッドサポートは有効な...

2024年12月17日開催

IODとISRPD

インプラントを含んだ口腔に対する適切なメインテナンス時期や見るべきポイントについてお示しします。

2021年05月18日開催

スマイルデザイン

スマイルデザインの概要を踏まえ、実際の臨床に落とし込んでスマイルデザイン・治療計画を考えてみます。

2021年06月15日開催

ゴールだけの共有でOK?

連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...

2021年06月01日開催

支台歯喪失リスク

RPDの支台歯は本来とても弱いもの、支台歯の喪失リスクについて学びます。

2024年12月17日開催

製品情報

関連製品

テルプラグ

歯槽骨が露出した抜歯創へ充填し、止血、迷入防止等の創面保護ならびに肉芽形成を促す抜歯創用保護材です。...

モリタ

ネオグリセロール

歯科用ヨード・グリセリンの刺激性をより緩和したヨウ素製剤で、ヨウ素を10%含有し、殺菌・消毒作用のほか...

ネオ製薬工業

カロナール細粒50%

この薬の作用と効果について 中枢において痛みに関与しているプロスタグランジンという物質が体内で作られ...

ジーシー昭和薬品

オラプラ液体包帯口腔用 5個入り

口腔内の水分と反応して傷口を保護する、軟膏タイプの口腔用液体包帯です。 ステロイドを含まないため小児...

モリタ

パイオキュアー

コンパクトになって使い易くなったフッ素イオン導入装置 パイオキュアーは、う蝕に抵抗性のあるフッ化リン...

ナムコール

Fバニッシュ

NaFが象牙細管を封鎖し、知覚過敏を抑制。 唾液により、NaFを徐々に溶解し、効果が持続します。 成分・分量...

ビーブランド・メディコーデンタル

医療機関向けマイクロファイバークロス

■ 概要 40㎝角のマイクロファイバークロスです。 約400回の洗濯耐久性があります。 また、5色展開なの...

OralStudio production

サージカルパック口腔用

【効能・効果】 歯肉切除などの歯周外科領域における患部の包填 【用法・用量】 用時、適量の散剤と液剤を...

ジーシー昭和薬品

フルオール・ゼリー

さわやかなリンゴの香りで快適なフッ素塗布を。 APFフッ素塗布剤特有の酸味をさわやかなリンゴの香りでフォ...

ビーブランド・メディコーデンタル

ミラノール顆粒11%

フッ素には歯質の強化(フルオロアパタイトの生成)、結晶の質的改善による耐酸性の向上や酸産生の抑制(抗菌...

ビーブランド・メディコーデンタル

クレオドン

グアヤコールのもつ緩和で深達性の良い優れた鎮痛鎮静作用により、歯髄炎の鎮痛鎮静、術後疼痛の発現予防・...

ネオ製薬工業

テトラサイクリン・プレステロン歯科用軟膏/チューブ

*歯科用抗生物質製剤 抗生物質と抗炎症剤を配合した歯周炎治療薬です。抗菌作用のあるテトラサイクリン...

日本歯科薬品

弗化ナトリウム「ネオ」

ネオ製薬工業

フルオールN液

2%NaFのリン酸酸性(APF)溶液で、年1 - 2回の塗布でう蝕を防ぐ効果があります。 う蝕多発傾向者への適用では...

ビーブランド・メディコーデンタル

ガムメディカルマージナルポイントケアA

届きにくい患部に薬剤を簡便に塗布できる塗布用ブラシ付き容器入り歯周病薬 「殺菌作用+抗炎症作用+組織...

サンスター

キャンフェニック「ネオ」

歯科領域で汎用されてきたフェノール・カンフル製剤で、カンフルを配合することでフェノールの局所に対する...

ネオ製薬工業

デンターグル含嗽用散20mg/包

この薬の作用と効果について 細菌などの生育に必要な蛋白質の合成を抑制することにより抗菌作用を示すアミ...

ジーシー昭和薬品

ティースキーパー「ネオ」

移植および再植の予後を左右する因子には、歯根に残存する歯根膜組織の量、保存状態、保存時間、抜歯窩の処...

ネオ製薬工業

歯科用カルボーム

【主成分】 (100g 中) フェノール80g グリセリン10g その他 【効能・効果】 齲窩及び根管の消毒、歯髄炎...

アグサジャパン

ヨードグリコールパスタ

歯科用ヨード・グリセリンに局所滞留性を付与する目的で研究開発された製剤で、ヨウ素を5%含有し、適度な稠...

ネオ製薬工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる