現在登録されている用語8,270語
301 語見つかりました
-
萎縮性舌炎
【概要】 舌乳頭の萎縮 →舌表面が平滑化 →舌苔が形成されない →舌は赤く、つるっと見える 【症状...
-
異常
【概要】 医学的には、自覚症状や検査結果が、平均範囲から逸脱していること ★★★ ぜひご活用ください...
-
異食(症)
【概要】 食物ではないものを食べること 多くは認知症症状による →新聞、髪の毛、糞便、ティッシュなど...
-
胃食道逆流
【概要】 胃の内容物が食道内へ逆流すること →胃酸による胸焼け 【重度化すると・・・】 食道咽頭...
-
一過性脳虚血発作
【概要】 微小塞栓・血栓による一過性、局所性の脳血流障害 →脳の局所が虚血状態に →局所症候が急速に出...
-
遺伝的(性)早老症
【概要】 健常人の1年間が早老症患者では10年間に相当 一部の臓器、器官の老化現象に加えて、幼児期より...
-
異味症
【特徴】 味覚障害のひとつ 本来の味をほかの味に感じる 【その他の味覚障害】 自発性異常味覚:口...
-
イレウス
【特徴】 一時的に、腸壁が収縮運動不全 →腸管内容の通過障害 →腹痛、腹部膨満、嘔吐、排便・排ガスの停...
-
胃瘻造設術
【概要】 胃に直接経路を設けるための手術 【種類】 開腹法と内視鏡を用いる経皮内視鏡的胃瘻造設術...
-
咽頭
【解剖】 頭蓋底~第6頸椎の高さに相当 上咽頭・中咽頭・下咽頭に分けられる <上咽頭> ・咽頭...
-
ウイーデマン・ラウテンシュトラウホ症候群
【特徴】 新生児からの明らかな早老様顔貌、先天性歯を主徴 常染色体劣性遺伝形式 5歳頃までに死亡する...
-
ウェクスラー記憶検査
【概要】 記憶学習能力の検査 新しく記憶したものについての記憶能力を検証する方法 (数字系列を提示し...
-
ウェクスラー式知能検査法
【概要】 成人における個別的知的障害の有無を測定するための検査法 その年齢の平均得点で除してIQで表す...
-
ウェルナー症候群
【特徴】 思春期以降に始まる早期老化を特徴 白髪、皮膚の萎縮と角化症、全身の毛髪の脱落などが発症 常...
-
うつ病
【有病率】 ・6か月有病率3~5%、生涯有病率13~17% 【初発年齢】 ・児童期から老年期までを含む全...
-
AIDS
【特徴】 HIV感染によって特徴的な症状が引き起こされる疾患のこと。 唾液中にもHIVは存在する。 主な感...
-
HIV
【HIVとは?】 AIDS(後天性免疫不全症候群)を発症させるウィルス。 【特徴と治療】 感染して体液...
-
栄養アセスメント
【定義】 栄養状態を評価・判定すること 栄養アセスメントには以下のものがある ・静的アセスメント...
-
栄養サポートチーム
【定義】 NSTのこと 感染対策、リスクマネージメント、褥瘡ケア、クリニカルパスなどの分野の基本 患者...
-
栄養指導
【概要】 ・栄養の知識を伝える ・食生活に関する具体的な指導や援助 → 健康の維持増進をめざす実践的な...