胃管
イカン
- 
                        分野名
- 
                        解説
- 
                        【概要】 
 鼻からチューブを挿入し、食道を経由して、胃に経路を作るチューブ
 状況に応じ、術前・術後に使用
 球麻痺などの嚥下障害などで、在宅医療にも用いられる
 
 
 【目的】
 胃の内容物を吸引
 胃へ直接栄養・薬剤の運搬
 
 
 【挿入時合併症など】
 気管内への誤挿入、食道壁穿孔、食道気管支瘻などの合併症
 ←ベッドサイドで行える処置だが、胃に到達したか聴診器で確認
 
 
 【不快感】
 チューブの接触(軟口蓋や喉頭蓋)により、咽頭部不快感、構音障害を生じやすい
 ←どうしても違和感が強いときは小児用チューブに交換するのも手
 
 
 【注意】
 ・鼻腔、口腔を経由しているので不潔になりやすい
 ・チューブの機械的刺激による炎症
 ・誤嚥性肺炎のリスク
 
 
 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★
 OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
 ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
 「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。



