口腔保健ケア
コウクウホケンケア
- 
                        分野名
- 
                        解説
- 
                        【概要】 
 口腔ケアともいう
 狭義には、歯や口の清掃のこと
 
 
 【広義には…】
 ・栄養改善や摂食指導
 ・誤嚥の防止
 ・唾液分泌促進
 ・摂食嚥下障害のための指導
 ・リハビリテーションなどの機能訓練
 ・場合によっては歯科治療
 等を包括して口腔保健ケアという場合もある
 
 
 【目的】
 介護を必要としている人(要介護者・要支援者・有病者など)のADL(日常生活動作)およびQOL(生活の質)の維持向上
 →栄養状態の改善と口腔経由の感染症予防
 
 
 【具体的な意義】
 近年口腔保健ケアと誤嚥性肺炎の関係が注目
 ← 口腔ケアにより口腔内細菌数が減少
 → 誤嚥性肺炎を予防することが報告
 
 高齢者には義歯使用者が多く、口腔内だけでなく義歯も衛生的に保ち細菌数を減じておくことが重要
 
 
 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★
 OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
 ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
 「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。



