OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている用語8,254

用語・解説検索

分野の指定

acquired immune deficiency syndrome

acquired immune deficiency syndrome

分野名

健康づくり

解説

【特徴】
HIV感染によって特徴的な症状が引き起こされる疾患のこと。
唾液中にもHIVは存在する。
主な感染経路は、血液、精液、涙液 
70%アルコ-ルでの消毒が有効
標的細胞はCD4を発現したT細胞である
細胞性免疫、液性免疫療法を抑制する

《口腔内症状》
カンジタ症・ヘルペス・白板症・カポジ肉腫

【背景】
1981年に米国で最初の患者が報告された。
UNAIDS(国連AIDS計画)は2000年に「公式報告から20年を経て、エイズは人類がこれまでに経験した最も破壊的な疾患となった」と述べている。

【日本において】
米国から輸入した血液凝固因子製剤の使用により約1,500人が感染
1985年以降は加熱製剤の使用が可能となり、1986年からすべての輸血用血液の抗体検査が行われるようになったため血液凝固因子製剤からのHIV感染はなくなった。
しかし一方で、STDとしてのAIDSが日本においても若者(10~20歳代)の間に拡大している。

AIDS発症前に口腔カンジダ症の発症をみることが多く、歯科受診が早期発見、早期治療に寄与することもある。


<参考:HIV>

【HIVとは?】
AIDS(後天性免疫不全症候群)を発症させるウィルス。

【特徴と治療】
感染して体液中のCD4リンパ球を破壊しつつ増殖し、免疫機能の一部を低下させ、日和見感染やAIDS発症の原因となる。

多剤併用の抗ウイルス療法の普及により、治療を受ければHIV感染者のAIDS発症は抑えられるようになったが治癒にはいたらないため、十分に留意する必要がある。

【歯科治療において】
・HIV陽性者であっても、AIDS発症などの重症例を除き歯科診療所における通常の治療が可能。
・HIV陽性者は易感染症(口腔カンジダ症・歯周病・食道カンジダ症・カンジダ性肺炎へとつながるため)となる場合があるため、積極的に口腔内衛生を管理する必要がある。

HIVはHBVやHCVよりも感染力は弱いため、通常の感染予防措置対応で問題ない。


★★★ ぜひご活用ください! ★★★
OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。

製品情報

関連製品

ただいま登録がありません。

セミナー情報

関連セミナー

ただいま登録がありません。

歯科用語の追加申請

「辞書用語の追加申請」では、現状のOral Studio歯科辞書に登録されていない用語の追加申請を随時承っています。
歯科辞書用語追加希望がございましたら、以下の項目を入力し登録要請ボタンをクリックしてください。

申請希望用語

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる