Behcet病
ベーチェットビョウ
- 
                        分野名
- 
                        解説
- 
                        【概要】 
 原因不明(自己免疫疾患)
 
 
 【特徴:4大徴候】
 口腔粘膜の慢性再発性アフタ
 皮膚の結節性紅斑および血栓性静脈炎
 外陰部潰瘍
 再発性前房蓄膿性ブドウ膜炎→視力低下
 
 
 【好発】
 20-40歳の男性に好発
 
 
 【副症状】
 関節炎症状、消化器症状、精巣上体炎、血管炎、中枢神経症状、呼吸器症状、泌尿器症状
 関節炎、消化器・血管・中枢神経病変⇒全てが発現するわけでない。
 炎症と類似した血検(ESR、CRP、WBC)
 
 
 【治療】
 ステロイド薬、白血球機能抑制薬、免疫抑制薬 4大症状すべて出るに至るには約7年程度かかる
 
 
 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★
 OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
 ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
 「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。



 
         
        