薬物分布
ヤクブツブンプ
- 
                        分野名
- 
                        解説
- 
                        【循環】 
 薬物投与→吸収され循環→肝臓で代謝→全身へ送られる
 ・血液脳関門を通過できるのは(脂溶性)の高い薬物のみ。解離していない弱酸、弱塩基でも通過できるものは少ない。
 ・ III 級アミン・有機リン酸製剤・脂溶性の高い薬物などは通過。
 ・(血液胎盤関門)は血液脳関門と様式は似ているが明らかに透過性が高い。
 
 【血中での型】
 薬剤は、血漿タンパク(アルブミンなど)と結合した(結合型)と、遊離している状態の(遊離型)がある
 →薬理活性を示すのは遊離型
 
 
 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★
 OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
 ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
 「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。



