有核赤血球
ユウカクセッケッキュウ
- 
                        分野名
- 
                        解説
- 
                        【概要】 
 ・赤血球の分類の一つで、核を有するもの
 ・鳥類以下の動物に見られる
 ・幼若な赤血球で、成人でも悪性貧血のような病的状態で出現
 ・一般に哺乳動物の赤血球も、発生の途上では有核であるが、成熟する途中に脱核が起こるために無核になる
 
 
 ≪参考:異型赤血球≫
 ・不規則な形になった赤血球のこと。
 ・病的状態の時に見られる。
 
 
 
 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★
 OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
 ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
 「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。



