急性歯性扁桃周囲炎
キュウセイシセイヘントウシュウイエン
- 
                        分野名
- 
                        解説
- 
                        【概要】 
 急性扁桃炎に続発
 口蓋扁桃の周囲に炎症が及び発生
 
 扁桃に生じた炎症が扁桃被膜外に波及
 → 扁桃周囲炎を生じる
 → 膿瘍を形成
 
 
 【詳細】
 ■原因
 智歯周囲炎の後方拡大、翼突下顎隙、側咽頭隙の化膿、口腔常在菌
 
 ■症状
 発熱(弛張熱)、食欲不振、倦怠感、開口障害、嚥下障害、嚥下痛、翼突下顎ヒダ、口蓋扁桃前部、前口蓋弓の発赤・腫脹・圧痛・波動、口蓋垂の健側偏位
 
 ■画像検査
 パノラマ(原因歯)、MRI(腫瘍形成部位)
 
 ■臨床検査
 血液一般、血清生化学、尿検
 
 ■臨床細菌検査
 塗抹、培養、感受性
 
 ■治療
 安静、栄養補給、抗菌薬の投与、翼突下顎ヒダ部切開排膿
 
 
 ★★★ ぜひご活用ください! ★★★
 OralStudio歯科辞書はリンクフリー。
 ぜひ当辞書のリンクをご活用ください。
 「出典:OralStudio歯科辞書」とご記載頂けますと幸いです。



 
         
        