OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

歯周疾患分類模型(2倍大)

松風
2012年03月05日登録

歯周疾患分類模型(2倍大)

概要

歯周疾患の進行を上下左右のパートに分けて再現した模型です。
患者さまの症状に合わせた説明と歯磨きの指導を行うことができます。

内容
上顎右側:中度
下顎右側:重度

上顎左側:軽度
下顎左側:健全歯

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

保護対象歯を守る3

前回に続き、支台歯を保護するための5つの柱について考えていきます。今回は「根面板」について、利点と欠...

2025年01月07日開催

部分床義歯の設計とメインテナンスの重要性

部分床義歯において、設計とメインテナンス は非常に重要です。この講義では、様々なエビデンスを示し、適...

2020年12月08日開催

支台歯との連結強度

支台歯予後が良好なRPDはどのように設計されているのか、今回は支台歯との連結強度について考えます。

2024年12月17日開催

インプラント除去後の不良な歯槽形態へ義歯を用いた症例

本症例は、右側上顎洞炎を発症し、インプラント除去後の不良な歯槽形態へ総義歯を装着した症例です。咬合高...

2021年01月19日開催

義歯設計のバリエーションを増やすためにできること

義歯設計に唯一の正解はありません。多様な動きを想定し、構成要素ごとの役割を理解することで、設計の引き...

2025年06月17日開催

コーヌスコンセプト ATLANTIS 実際

アトランティス コーヌスアバットメント オーバーデンチャーの実際をご紹介します。

2021年06月08日開催

付与する咬合で力をコントロール

インプラントのトラブルには「力」が関係します。その「力」をコントロールするにはどうすればよいのしょう...

2021年07月13日開催

補綴歯科治療

最新技術としてデンツプライシロナ社のサービス「Atlantis abutment」を紹介しながら、今後のデジタル技術...

2023年12月19日開催

RPDとインプラントの融合

インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...

2024年02月13日開催

付与する咬合で力をコントロール

インプラントのトラブルには「力」が関係します。その「力」をコントロールするにはどうすればよいのしょう...

2021年07月13日開催

ショートインプラントについて

近年の世界的な高齢者患者の増加に伴い、低侵襲で安全なインプラント治療が必要となってきています。そのよ...

2021年04月13日開催

インプラントとアバットメントの結合

インプラントとアバットメントの連結様式の種類について、詳細なイラストを用いて解説します。

2023年10月17日開催

インプラント~上部構造の連結

上部構造がブリッジの場合、よく考えなければいけないことがあります。その考え方についてイラスト用いて詳...

2023年10月17日開催

ISRPD利点・欠点

ISRPDの利点と欠点をエビデンスを交えてご紹介します。

2021年03月16日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その1 顔貌について。基準となるラインや統一性について説明します。

2021年06月15日開催

インプラント 基本の「キ」 その1

インプラントとはどのようなものなのでしょうか。デンタルインプラントの材料的特徴、表面構造、硬軟組織と...

2023年06月06日開催

実際の症例と設計2

症例を2つお示しします。義歯に不慣れなケースなので上顎に左右1つづつ片側性義歯を入れましたが、セット後...

2021年01月05日開催

我々と患者さんを繋ぐストーリーラインの重要性

患者さんとのコミュニケーションのために必要となる「ストーリーライン」。その必要性についてお話します。

2021年06月29日開催

習得のための体験談

マイクロスコープを導入しただけでは治療の質は変わりません。知識習得や日々のトレーニングが重要です。今...

2023年04月18日開催

可撤性上部構造

可撤性上部構造 IARPD(implant assisted removable partial denture)について学びます。ISRPD, IRRPDと...

2023年07月04日開催

製品情報

関連製品

バーアタッチメントタイプ

4本のインプラントを片顎に埋め込み、バーアタッチメントタイプの義歯にすることができます。 義歯の安定感...

松風

文例達人 Vol.4

ナムコール

TrinityCore Pro(トリニティコア プロ)

従来(TrinityCore)の機能に加え、新たに“口腔内情報印刷”、“説明用テンプレートへの画像自動貼付け”機能な...

モリタ

ポケットデンタルルーラー

ペリオルーラー 歯周病の進行に応じた症例を段階的に解説。 インプラントルーラー 治療ステップを解説し段...

山八歯材工業

音楽CD・歯ブラシ機関車

お子様の歯をみがくテンポに合わせた曲なので、楽しく歯磨きが身につきます。

モリムラ

患者さま説明用リーフレット

患者さまにインプラントの治療をお勧めする資料です。 100部単位でご注文承ります。また、裏面に医院名の...

デンツプライシロナ

ノンクラスプデンチャー

種類:2種 (1) 上顎 欠損部位: 右 4、5、6番 左 3、4番 (2) 下顎 欠損部位: 右 1、5、6、7番 左 1...

松風

ロケーターアタッチメントタイプ

義歯とロケーターアタッチメントの機構を説明するのに適した模型で、レプリカを使用した廉価なタイプです。

松風

PMTCサポートキット

プロフェッショナルケアの必要性や効果を、口腔内写真やグラフなどでわかりやすく説明した、患者さん配布用...

オーラルケア

e―口模型

【特長】 e―口模型(いいくちもけい)とは、短い時間でカンタンに組み立てられるペーパークラフトです。 例...

ニッシン

PE-PRO005/009

2011年11月21日より、デンチャー比較模型「PE-PRO005/009」の販売を開始いたします。 デンチャー比較模型は...

ニッシン

スクリュー固定式タイプ

デンチャーをスクリューで固定しています。 審美性や咀嚼機能の回復、インプラント施術後のクリーニングの...

松風

歯周疾患と歯磨き指導模型(下顎のみ・2倍大)

左側は歯垢を付着させており小臼歯に楔状欠損を、そして7番には垂直断面からエナメル質、象牙質、歯髄を再...

松風

ブラッシング指導模型 [P3D-801]

叢生など臨床で見られる様々な状態を付与した顎模型です。

ニッシン

2色レジン製右側顎模型 F5PP-X.1500 通称:ライトくん

【概要】 ・正中から右側半分の上下顎の模型。 ・別売の支台・窩洞形成歯と組み合わせて様々な症例を表現...

ニッシン

骨吸収 ステップ模型

歯を喪失した後に骨が吸収されて、細くなっていく状態を年齢別・段階的に再現している模型です。 健全な状...

松風

カリオグラム

だ液検査の結果とその他のカリエスリスク因子を入力することにより、将来的に新しいう蝕が発生する可能性と...

オーラルケア

部分金属床模型

デンチャーを右側は犬歯に樹脂クラスプ、左側はインプラントで固定しており、インプラントによるオーバーデ...

松風

セルフインフォームドムービー デンチャー編

【特徴】 ・エモーショナル(感情移入)効果の高いホームドラマ形式! ・一般の人の耳に優しい言葉で自費義...

和田精密歯研

CRTイントロパック

CRTは、患者さんの唾液中のストレプトコッカスミュータンスやラクトバチラス(乳酸桿菌)の数を判定したり、...

白水貿易

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる