概要
者様向けの見やすくて分かりやすいイラストや、実際に口腔内に装着する技工物の写 真データなど、多用途に使用できる歯科用イラスト素材集です。
ハイブリッド型CD - ROMで、MacintoshR 、WindowsR のどちらでも使用できます。
内容量
包装:ハイブリッドCD - ROM・・・1枚
ガイドブック(B5版フルカラー全20頁)・・・1冊
その3に続き、上部構造とインプラント周囲炎の関係性について論文を元に解説します。
2023年08月08日開催
エビデンスベースの治療計画が患者さんに響かないのはなぜかを解説します。
2021年06月29日開催
マイクロスコープが活用できるシーンを12例ご紹介します。実際にマイクロスコープで撮影した動画を確認しな...
2023年04月18日開催
全部床義歯の印象について学ぶ前に、インプラントなどの選択肢がある中での全部床義歯の必要性について考え...
2024年01月23日開催
マイクロスコープ導入時のもう一つの障壁が「ミラーテクニック」です。直視との併用やミラーテクニックの練...
2023年05月23日開催
ノンメタルクラスプデンチャーにおけるレスト設計と、下顎大臼歯1歯残存症例への対応
2025年07月15日開催
上顎に複数のインプラント治療がされておりますが、既に機能していないため全て除去し、義歯で咀嚼機能を回...
2021年01月19日開催
インプラント補綴治療にはどのような咬合様式を与えればよいのか。複数のケースに分けて提唱されている咬合...
2021年07月13日開催
日本は100年かけながら 明治時代の人口に逆戻り しています。この講義では日本の人口動態を整理するととも...
2020年12月08日開催
インプラントとRPDを融合させることで治療の選択肢が広がりますが、一方でこの治療は治療終了=ゴールとは...
2021年03月16日開催
IODの中で「アトランティス コーヌスコンセプト」を取り上げます。これまでのIODと何が異なるのか、コーヌ...
2023年07月04日開催
続いて「スクリュー固定性上部構造」の症例を紹介します。デンツプライシロナ社の製品を通して、スクリュー...
2024年01月16日開催
患者さんとのコミュニケーションのために必要となる「ストーリーライン」。その必要性についてお話します。
2021年06月29日開催
実際にマイクロで撮影された臨床映像を観ながら、どのように活用しているか、何に注意すべきかを考えます。
2023年05月23日開催
残存歯を残したい患者さんは多い、実際の症例を紹介しながら、残存歯保護とクラスプ設計について考えます。
2025年01月07日開催
骨吸収抑制薬を使用中の患者さんにインプラント治療を行えるのか、行う際の注意点は何か?について紹介しま...
2023年05月16日開催
義歯設計の核心である「残存歯の保護」。リジッドサポートや二次固定など、歯の動揺を防ぐための精密な設計...
2025年06月17日開催
無歯顎に対するダブルクラウンシステムの使用に関する疑問に対する回答をお示しします。
2021年06月08日開催
RPDの支台歯にかかる負担を考えるための要素、RPDの動きなどについて、各項目ごとに解説していきます。
2024年12月17日開催
垂直的顎位、咬合高径はどのように設計するのでしょうか。無歯顎と有歯顎の患者でどのような違いがあるのか...
2024年02月20日開催
【歯周病のリスクを伝えるソフト】 自覚症状が少なく自分事化しづらい歯周病。OHISは歯科医院ですでに収集...
オーラルケア
【概要】 ・歯肉の炎症状態と正常状態を頬舌側で再現しています。 ・患者様へ分かりやすく伝えることができ...
ニッシン
新機能、歯列図作成ツール「歯列イメージクリエーター」、患者さん向け説明用ツール「デンタルマスター」、...
ナムコール
【特徴】 ・エモーショナル(感情移入)効果の高いホームドラマ形式! ・一般の人の耳に優しい言葉で自費義...
和田精密歯研
集団指導の際に使用するため、軽量で持ちやすくまた、2倍大と大きく見やすくしたモデルです。
ニッシン
PRDENTVer1.2は、誰でも簡単に患者さんへのプレゼンテーションができるようにお手伝いするためのソフトウェ...
アキラックス
歯周治療に対する“原因と結果”を分かりやすく説明できます。 患者様と「対話」できる環境がつくれるため、...
ノーザ
4本のインプラントを片顎に埋め込み、バーアタッチメントタイプの義歯にすることができます。 義歯の安定感...
松風
オーラルケア
自費治療の価値、補綴物の違いなど、患者さまにとって最善の治療をご提案できる模型です。 それぞれの材料...
松風
ピンクに着色されたマニキュアタイプの人工的な歯垢。 乾燥時間が速く適度な膜厚と模型歯への密着性があり...
ニッシン
治療前模型としてアングルの不正咬合分類に基づいた5種類、治療後模型として代表的な治療例3種類の計8種類...
松風
デンチャーをスクリューで固定しています。 審美性や咀嚼機能の回復、インプラント施術後のクリーニングの...
松風
叢生など臨床で見られる様々な状態を付与した顎模型です。
ニッシン
左側は歯垢を付着させており小臼歯に楔状欠損を、そして7番には垂直断面からエナメル質、象牙質、歯髄を再...
松風
【特長】 e―口模型(いいくちもけい)とは、短い時間でカンタンに組み立てられるペーパークラフトです。 例...
ニッシン
種類:2種 (1) 上顎 欠損部位: 右 4、5、6番 左 3、4番 (2) 下顎 欠損部位: 右 1、5、6、7番 左 1...
松風
だ液検査の結果とその他のカリエスリスク因子を入力することにより、将来的に新しいう蝕が発生する可能性と...
オーラルケア
左右どちらも大臼歯が欠損し、骨が十分に残存している場合の補綴比較です。治療におけるインプラントと部分...
松風
従来(TrinityCore)の機能に加え、新たに“口腔内情報印刷”、“説明用テンプレートへの画像自動貼付け”機能な...
モリタ
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?