概要
用途:リライニング材・即時重合レジンと「バイオ:トーン」の接着材
ポリアミド樹脂である「バイオ:トーン」に歯科用シリコーンリライニング材及び即時重合レジンを接着することができます。
接着面の表面処理には「リライニングサンド」を使用して下さい。
内容量
包装:15ml/7,500円
医療機器承認番号
223ACBZX00081000
デンケン・ハイデンタル
2012年04月09日登録
用途:リライニング材・即時重合レジンと「バイオ:トーン」の接着材
ポリアミド樹脂である「バイオ:トーン」に歯科用シリコーンリライニング材及び即時重合レジンを接着することができます。
接着面の表面処理には「リライニングサンド」を使用して下さい。
包装:15ml/7,500円
223ACBZX00081000
デジタルツールを用いて作られる義歯=デジタルデンチャーの製作方法の基本について解説します。
2023年03月28日開催
森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...
2023年04月11日開催
マイクロスコープ導入時に苦労することの一つとして「立体感をつかむ」ことが挙げられます。練習のコツにつ...
2023年05月23日開催
データベースの活用方法を野崎先生の研究内容と絡めて説明していきます。まずは災害大国として、AIを活用し...
2024年11月19日開催
過疎化の進む地域、また発展途上国でも充実した歯科医療を提供するためにAIを活用することを検討しています...
2024年11月19日開催
クリニックの受付でできるフレイルやMCIのスクリーニング方法 が学べます。非常に簡単な方法なので、ぜひ日...
2020年11月17日開催
歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...
2022年10月25日開催
マイクロスコープ導入のカギとなるスタッフとの連携はどのように進めるべきか。竹内先生が実践されている方...
2023年05月23日開催
今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...
2023年05月09日開催
マイクロスコープが活用できるシーンを12例ご紹介します。実際にマイクロスコープで撮影した動画を確認しな...
2023年04月18日開催
今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...
2021年01月12日開催
日本の歯科医療の発展において、歯科衛生士の確保は非常に重要となります。他業種を含め働き方改革が叫ばれ...
2022年10月25日開催
世界で始まっている歯科分野のAI活用の事例を複数ご紹介しながら、AIと共存した歯科医療を目指すために業界...
2024年04月16日開催
日本の歯科医療情報をどのようにまとめていくのか、全体像を解説し、何を目指すのかを掘り下げていきます。
2024年11月19日開催
CAD/CAMの形成はメタルインレーとは異なります。映像を観ながら、形成のポイントについて解説します。
2024年04月09日開催
「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...
2024年09月03日開催
CAD/CAMの製造過程を知るため、歯科技工所での作業から、機械の構造などについて解説します。
2024年04月09日開催
歯周病の診断にはどうしても時間とスキルが必要になります。それらをAIを用いることで簡便化することはでき...
2024年11月19日開催
実際にマイクロで撮影された臨床映像を観ながら、どのように活用しているか、何に注意すべきかを考えます。
2023年05月23日開催
近赤外線を用いた画像診断装置「ダイアグノカム」のエビデンスはどのようなものがあるのか。各種論文からデ...
2024年09月03日開催
用途:リライニング材・即時重合レジンと「バイオ:トーン」の接着材 ポリアミド樹脂である「バイオ:トー...
デンケン・ハイデンタル
リーゲルアタッチメントです。 片側遊離端用として開発され両側性遊離端デンチャー及び中間歯欠損の間入義...
クルツァージャパン
磁性アタッチメントを歯冠外に適用するためのプラスチックパターンセット。 KBキーパー設置用のトレーを作...
ジーシー
熱可塑性床用レジン(アクリル・ポリカーボネート系)と人工歯の接着をより強固に!
山八歯材工業
クラスプ、レスト、ビームバー、床補強
日本歯研工業
アンダーカット量が0 - 1.2mmの範囲で連続的に測定でき、他社のサベヤーへの取付けも可能です。 仕様 測...
松風
用途:リライニング・プレ・プライマーを使用する際の接着強化用表面処理材 義歯内面用の特殊加工を施した...
デンケン・ハイデンタル
ポアーレジンの混和に使用する混和器です。
松風
安全性、審美性、そしてフィット感を兼ね備えたノンクラスプデンチャー ルシトーンFRSはハイグレード微結...
デンツプライシロナ
デンチャー専用のシリコンフォーマー。 規格模型が簡単に作れます。
デンタルエイド
人間工学を考慮した設計で、両肘をしっかり固定でき、手ぶれなく目の高さで疲労なく効率的なミリング作業を...
クルツァージャパン
用途:レジン分離材による人工歯脱落を防止する洗浄材 脱ロウ作業後、人工歯基底面に付着したレジン分離材...
デンケン・ハイデンタル
エアーシリンダによる加圧注入方式によりレジンをフラスコに注入する加圧成型器です。 レジン注入後もフラ...
松風
山八歯材工業
ロー堤制作・ロー堤軟化・人工歯排列・排列調整 熱容量を高くすることにより、作業効率をあげることが可能...
ファインシステム
【製品概要】 人工歯表面及び歯間空隙部に塗布し、掘り出し時、石膏が埋入することなくきれいに取り出せ、...
白水貿易
シリコーン印象材(デュプリコーン)を使用することにより、鋳造床製作の『省時間化・省力化』をトータルに...
松風
山八歯材工業
はいれつNAVIは、上下顎の歯槽頂線を1枚の透明板に黒と赤で記録する治具です。 お使いの咬合器に模型をマウ...
デントロニクス
クラスプ、レスト、ビームバー、床補強等
日本歯研工業
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?