OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

YS-A-C108


2014年08月29日登録

YS-A-C108

概要

「YS-A-C108」は、診療中に不快感のない静かな小型卓上クレーブです。
従来機に比べ、静音性に優れ(体感的には従来機の五分の一相当に!)、運転音が診療業務の妨げになりません。
連続運転に対応し、従来よりも短時間で滅菌作業を完了できます。
金属・布類。ゴム・液体など一目でわかるキー入力方式です。

医療機器承認番号

226AABZX00088000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

各設計概念の特徴と目指すべき方向性

RPD設計の概念はどのようなものがあるのか、またどの設計概念に従うべきなのかを考えます。

2024年12月17日開催

ダブルクラウンシステムと義歯の関係

本日は無歯顎に対するインプラントオーバーデンチャーの理論とその実際の後半で、【ダブルクラウンシステム...

2021年06月08日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎IODについて適切なインプラント本数や配置などに対する回答をお示し致します。

2021年05月18日開催

コーヌスコンセプト ATLANTIS 概要

インプラント支持型ダブルクラウンシステム応用可撤性補綴装置に使用できるシステムをご紹介。

2021年06月08日開催

マグネット活用の勘所

遊離端義歯における磁性アタッチメントの臨床応用

2025年07月15日開催

デジタルデンチャーの可能性

この章ではまとめとして、デジタルデンチャー技術の課題や今後の応用を考えます。試適時に人工歯排列が修正...

2023年03月28日開催

インプラント治療と顎骨壊死

骨吸収抑制薬を使用中の患者さんにインプラント治療を行えるのか、行う際の注意点は何か?について紹介しま...

2023年05月16日開催

専門医の連携医療を成功させるために

これからの時代、各専門医が連携して治療にあたることが求められてきます。連携医療を成功させるために何が...

2021年06月01日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

正確な適合性・機能性・耐久性を提供するために

非純正アバットメントについて様々なデータを元に検証していきます。さらにCAD/CAMアバットメントの精度に...

2023年11月07日開催

治療計画立案の上で持つべき8つの疑問

治療計画を立案する上で心に留めてほしい疑問点7つを解説します。

2021年06月01日開催

デジタル咬合採得

デジタルでの咬合採得はどの程度の信頼性があるのか。従来法との比較でどの程度信頼できるのかを考えていき...

2023年12月19日開催

はじめに

義歯製作に欠かせない精密印象ですが、ではなぜ熱田先生が総義歯の研究に取り組んできたのか。現在までの研...

2024年02月06日開催

コーヌスコンセプト ATLANTIS 実際

アトランティス コーヌスアバットメント オーバーデンチャーの実際をご紹介します。

2021年06月08日開催

印象採得

全部床義歯の印象採得はなぜ難しいのでしょうか。無歯顎であることによる口腔内の特徴を解剖学の観点を取り...

2024年01月23日開催

CQ道場

パーシャルデンチャー設計に関する臨床的Q&A

2025年07月15日開催

残存歯保護を考えた症例供覧

残存歯を残したい患者さんは多い、実際の症例を紹介しながら、残存歯保護とクラスプ設計について考えます。

2025年01月07日開催

全部床義歯の重要性

全部床義歯の印象について学ぶ前に、インプラントなどの選択肢がある中での全部床義歯の必要性について考え...

2024年01月23日開催

現在のセメント固定性上部構造

前回に続き「セメント固定性上部構造」の症例を紹介します。今回はデジタルの導入で最終上部構造製作過程が...

2024年01月16日開催

下顎のIARPD適応症例

3つのIARPD適応症例を通して、どのように治療を進めていくのかについて解説していきます。

2024年02月13日開催

製品情報

関連製品

E IIクレーブ

【製品の特長】 ・JIS T 7324:2005に適合したベーシックモデル。 ・基本機能を重視したセミオートタイ...

モリタ

YS-A-C108

「YS-A-C108」は、診療中に不快感のない静かな小型卓上クレーブです。 従来機に比べ、静音性に優れ(体感的...

スーパークレーブ HE150-Y

「スーパークレーブ HE150-Y」は、メインの滅菌器が故障した際のバックアップとして、もしもの時にも診療...

ヨシダ

DACプロフェッショナル

「DACプロフェッショナル」は、チャンバー内を真空にしながら飽和蒸気を注入する工程を数回繰り返す高度な...

GETINGE

マッケ・ゲティンゲ社製オートクレーブ(GetingeHS22/11)、卓上洗浄・消毒器(Getinge1345)は、非常に厳...

DACプロフェッショナル

医科の基準に準じた高度な滅菌を提供 小型高圧蒸気滅菌器のヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格をクリア...

デンツプライシロナ

OSクレーブ80

●ワンタッチスタート スタートボタンを押すだけでプログラムを開始します。 ●静かな運転 当社独自の...

大平製作所

クリアクレーブ

未包装ハンドピース 最大13本・最短20分で滅菌完了 ■ 大容量の滅菌チャンバー ■ スピーディな滅菌作業...

デンケン・ハイデンタル

HAC 240XP

自動ドアロック機構により、ワンタッチで扉の開閉が行え、従来機のような圧力容器が熱い時に、扉が開けにく...

不二光学機械

OSクレーブ75

滅菌物の特性に応じたプログラム設定が簡単に行え、全行程をマイコン制御で安全・確実に管理し液晶表示しま...

セキムラ

OSクレーブ75

●スタートボタンを押すだけ プログラムを設定すれば、あとはスタートボタンを押すだけで ドアの自動ロ...

大平製作所

ルナクレーブⅡ フルオート

ルナクレーブⅡフルオートは飽和水蒸気置換機構により、ハンドピース内部の細い空間や滅菌バッグ、インスツ...

モリタ

DCデントクレーブ500M

(卓上小型高圧蒸気滅菌器) 大容量・省スペース・低価格で確実な滅菌処理を可能にしました。 滅菌コースを...

ヨシダ

ユーロクレーブ29VS+

ヨーロッパ規格であるEN13060に準拠した「クラスS」プレポストバキューム方式の滅菌器です。 滅菌前にチャ...

ジーシー

OS-907 Select(セレクト)

●大画面ディスプレイ 大きな画面と漢字・ひらがな表示で、より見やすくなりました。 選択した設定値や実...

大平製作所

スマートクレーブ

・使う人にやさしい操作性、低温乾燥モードで器具にもやさしい全自動のオートクレーブです。 ・見やすく直...

モリタ

HAC 220FD/260FD/316FD

滅菌器FDシリーズは長い間、ベーシックな機能と堅実な性能が信頼され好評を博してきた。そして安心感を与え...

不二光学機械

バキュクレーブ31B+

ヨーロッパ規格であるEN13060に準拠した「クラスB」プレポストバキューム方式の滅菌器です。 滅菌前にチャ...

ジーシー

クラスBオートクレーブ BC-17

EN13060に準拠した国産クラスbオートクレーブ 器具を傷めないソフト乾燥モード搭載 精製水の給水がしやすい...

モリタ

クラスBオートクレーブ ララ

「クラスBオートクレーブ ララ」はチャンバー容量が17ℓ。コストと滅菌性をを両立したモデルです。 小型高...

白水貿易

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる