OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

オックスフォード フローコアZR

ペントロンジャパン
2015年08月13日登録

オックスフォード フローコアZR

概要

「オックスフォード フローコアZR」の被削性は、象牙質に近似しているため、支台歯形成の際に象牙質との移行部にギャップが生じにくく、歯質を削っているような感覚で美しい切削面を形成することができます。

内容量

7,250円(税抜き)
【包装】
5mLシリンジ(9g) 1本
ミキシングチップ(ブラウン) 5個
アクセスチップS 5個

医療機器承認番号

226AIBZX00019000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

再生療法へのイントロダクション

第88回は「再生療法」についてとりあげます。再生療法をなぜ行うのか、どのような時に有効なのかを各種デー...

2023年09月12日開催

RPDとインプラントの融合

インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...

2024年02月13日開催

正確な適合性・機能性・耐久性を提供するために

非純正アバットメントについて様々なデータを元に検証していきます。さらにCAD/CAMアバットメントの精度に...

2023年11月07日開催

顎機能の保持と保全 インプラント・天然歯の役割

インプラントの咬合は顎機能にも影響があります。後編も各種論文について解説していきます。

2021年07月13日開催

糖尿病患者への再生療法

糖尿病患者は歯周病が進行しやすいと言われているが、再生療法を適用することはできないのか。ガイドライン...

2023年09月12日開催

インプラント治療と顎骨壊死

骨吸収抑制薬を使用中の患者さんにインプラント治療を行えるのか、行う際の注意点は何か?について紹介しま...

2023年05月16日開催

vs COVID-19

2020年11月号のクイントエッセンスに新型コロナウイルス時代の提案ということで「口腔からのモデリングアプ...

2021年03月02日開催

どのう蝕除去法がベター?

論文ベースでは、セレクティブ リムーバルが最も良いと結論付けされています。文献をもとに解説します。

2021年03月30日開催

インプラント補綴治療に与える咬合様式

インプラント補綴治療にはどのような咬合様式を与えればよいのか。複数のケースに分けて提唱されている咬合...

2021年07月13日開催

臨床例

実際に臨床ではどのように「ダイアグノカム」を用いているのか、写真で紹介していきます。

2024年09月03日開催

ISRPDレビュー

ISRPDに関する最新レビュー文献をご紹介します。

2021年03月16日開催

参考)黒嶋先生の私見と臨床

その1から8までで解説した内容を踏まえ、黒嶋先生が実際に臨床でおこなれている内容について紹介します。...

2021年07月13日開催

メタルフレームを活用した症例

前回に続き、デンツプライシロナ社「Atlantis BridgeBase with Core File」を使った症例を解説しながら、金...

2024年02月13日開催

インプラント~上部構造の連結

上部構造がシングルクラウンを連結する際の、インプラントの構造の名称、連結様式の違いについて説明します...

2023年10月17日開催

インプラントと部分床義歯の融合 初めに

インプラントとRPDを融合させることで治療の選択肢が広がりますが、一方でこの治療は治療終了=ゴールとは...

2021年03月16日開催

ガイドサージェリー

デジタル技術を活用したサージカルガイドはどの程度の精度があるのでしょうか。またデジタルを使わないハン...

2023年11月21日開催

根面カリエスマネージメント

う蝕の減少とそれによる残存歯数の増加、また高齢化率の上昇に伴い、根面う蝕が非常に多く発生する状況とな...

2021年03月02日開催

Giomerの特徴と効能

「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「修復材料」を取り上げます。

2022年05月11日開催

補綴装置等のトラブル対応

本講演のまとめとして、「インプラント治療のトラブルに必要な知識と技術は何か」を臨床例を通して考えてい...

2024年03月12日開催

ダブルクラウンシステム 疑問への回答

無歯顎に対するダブルクラウンシステムの使用に関する疑問に対する回答をお示しします。

2021年06月08日開催

製品情報

関連製品

i-TFC ルミナスⅡ

妥協なき導光性 “光”にこだわり抜いたファイバーポスト・コアシステム ・導光性の高い光ファイバーを採用...

サンメディカル

ルクサコア Z デュアル

【ルクサコア Z デュアルの特長】 ジルコニアを含有した支台築造用レジンです。(圧縮強度:380Mpa 曲げ強...

ヨシダ

ベルフィール ソフナー

コンポジットレジン固有の特性をそこなわず必要なだけ柔らかくしてご使用いただけます。 シリンジ操作以外...

睦化学工業

ベルフィールコアHD(製品セット)

ダイヤモンドに近い硬度を有する、シリコンナイトライド(窒化珪素)を応用した歯質に近いコアー材が より強...

睦化学工業

クリアフィル DCコア オートミックス ONE

製品概要 オートミックス(自動練和)タイプのデュアルキュア型支台築造用コンポジットレジンです。 使用...

クラレノリタケデンタル

ビューティコアキット EX

支台部と根管部、各部位に適した2種類のペーストをお使いいただくシステムの支台築造材料です。ペーストを...

松風

エバーエックスフロー

Optimal Aspect Ratio(OAR)テクノロジーにより実現したデンチンリプレイス材料 ・Optimal Aspect Ratio...

ジーシー

コアフロDC

●支台築造・象牙質代替用 フッ素徐放性デュアルキュア型フロアブルコンポジットレジンです。 ●支台築造:...

モリムラ

コンポコア AF

製品概要 多分岐高分子「ハイパーブランチテクノロジー」の新技術が重合収縮率1.2%の超低収縮コア用レジン...

白水貿易

コアフロDCライト

自動練和でフロアブルタイプのデュアルキュア型支台築造材料です。 プランジャーで押すデュアルシリンジ...

モリムラ

エステコアハンドタイプ

ボンドマー ライトレスⅡによる同一術式で簡単前処理。 操作性と根管内の接着強さを両立したデュアルキュア...

トクヤマデンタル

ビューティコア システム

根管内へのペースト填入や、光が届きにくい根管深部への接着など目視で確認できない操作に対し確実性を追求...

松風

Chemi Core 【ケミコア】

根管からコア部の築盛まで、確実な硬化がこれ1本で安心に行えます。 軽く押し出し、そのまま必要な量を填...

ピヤス

エステコア

ボンドマー ライトレスⅡによる同一術式で簡単前処理。 操作性と根管内の接着強さを両立したデュアルキュア...

トクヤマデンタル

ビューティコア LC ポストペースト

流動性が高く、根管の隅々まで填入可能な支台築造用の光重合型フロアブルコンポジットレジンです。硬化深度...

松風

クリアフィルR フォトコアR

光重合型の支台築造用コンポジットレジンです。 40秒照射で6mmの実用硬化深度があるため築盛量の大きな支台...

クラレノリタケデンタル

クリアフィル DCコア

デュアルキュア型の支台築造用コンポジットレジンです。 比較的残存歯質の多い支台歯での築造はもちろん、...

クラレノリタケデンタル

オックスフォード フローコアZR

「オックスフォード フローコアZR」の被削性は、象牙質に近似しているため、支台歯形成の際に象牙質との移...

ペントロンジャパン

コアフロ

コアフロは、ビスコ社接着材「オールボンド2」または「ワンステップ」と併用する化学重合型支台歯築造用コ...

モリムラ

i-TFCシステム

自由診療用ファイバーポストコアシステムがますます進化 症例に合わせて選べる!自由診療に特化したファイ...

サンメディカル

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる