概要
超低流動性のため築盛時に垂れにくく、形がくずれにくい、支台築造用の光重合型フロアブルコンポジットレジンです。象牙質近似の切削感のため、コア部と歯質の移行部の形成もスムーズに行えます。
内容量
2.5g(松風ニードルチップ(太) 5個付)
医療機器承認番号
223AKBZX00213000
4.0
1
なぜ歯周ポケットが6mm以上あるケースにはフラップが有効なのでしょうか?
2023年08月29日開催
歯科医療の目的は「歯を残す」ことではないでしょうか。水谷先生の再生療法への思いについてまとめています...
2023年09月12日開催
天然歯とインプラントは何が違うのかを確認し、「インプラントへの遊離歯肉移植術」について症例解説、術式...
2024年08月27日開催
医療ビッグデータとAIで歯科医療は将来どのように変化していくのかについて紹介します。まずは講師の稲田氏...
2024年04月16日開催
前回(97回)に続き、インプラントの説明に入る前に、質問をいただくことが多いMRONJとインプラント治療に...
2024年02月13日開催
その3に続き、上部構造とインプラント周囲炎の関係性について論文を元に解説します。
2023年08月08日開催
生物学的活性物質療法の代表的な2製品「リグロス」「エムドゲイン」について、適応症や実際の症例などを紹...
2023年09月12日開催
前回に続き「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」2症例目の解説と、臨床研究の例も触れてい...
2024年03月12日開催
3つのIARPD適応症例を通して、どのように治療を進めていくのかについて解説していきます。
2024年02月13日開催
上顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...
2021年05月18日開催
インプラントにはティッシュレベルインプラント(TL)とボーンレベルインプラント(BL)の2種類があります...
2023年08月08日開催
デンツプライシロナ社の製品を例に、インプラント治療で重要となるサージカルガイドの種類について学びます...
2023年11月21日開催
データをデジタル化するだけでは情報共有を進めることはできません。どのように整理をして、どのようにデー...
2024年11月19日開催
最新の接着技術を知る前に、歯質接着技術の歴史を学びます。
2022年01月11日開催
本日は無歯顎に対するインプラントオーバーデンチャーの理論とその実際の後半で、【ダブルクラウンシステム...
2021年06月08日開催
IODの中で「アトランティス コーヌスコンセプト」を取り上げます。これまでのIODと何が異なるのか、コーヌ...
2023年07月04日開催
歯周病は原因を除去することが大切です。では、その原因とは何でしょうか。歯周外科治療を説明する前に歯周...
2023年08月29日開催
一般診療において約60%はコンポジットレジンの再修復であるといわれています。またコンポジットレジンの平...
2021年03月02日開催
デジタル技術を活用したサージカルガイドはどの程度の精度があるのでしょうか。またデジタルを使わないハン...
2023年11月21日開催
ISRPDの定義について学びましょう。
2021年03月16日開催
ボンドマー ライトレスⅡによる同一術式で簡単前処理。 操作性と根管内の接着強さを両立したデュアルキュア...
トクヤマデンタル
根管内へのペースト填入や、光が届きにくい根管深部への接着など目視で確認できない操作に対し確実性を追求...
松風
●支台築造・象牙質代替用 フッ素徐放性デュアルキュア型フロアブルコンポジットレジンです。 ●支台築造:...
モリムラ
睦化学工業
・i-TFCシステム専用の1液性デュアルキュア型セルフエッチングボンドです。 ・ボンドブラシには親水性重合...
サンメディカル
超低流動性のため築盛時に垂れにくく、形がくずれにくい、支台築造用の光重合型フロアブルコンポジットレジ...
松風
自由診療用ファイバーポストコアシステムがますます進化 症例に合わせて選べる!自由診療に特化したファイ...
サンメディカル
デュアルキュア型の支台築造用コンポジットレジンです。 比較的残存歯質の多い支台歯での築造はもちろん、...
クラレノリタケデンタル
自動練和タイプの用のコア用コンポジットレジン「クリアフィル DCコア オートミックス」とワンステップの...
クラレノリタケデンタル
自動練和でフロアブルタイプのデュアルキュア型支台築造材料です。 プランジャーで押すデュアルシリンジ...
モリムラ
コアフロは、ビスコ社接着材「オールボンド2」または「ワンステップ」と併用する化学重合型支台歯築造用コ...
モリムラ
製品概要 多分岐高分子「ハイパーブランチテクノロジー」の新技術が重合収縮率1.2%の超低収縮コア用レジン...
白水貿易
Optimal Aspect Ratio(OAR)テクノロジーにより実現したデンチンリプレイス材料 ・Optimal Aspect Ratio...
ジーシー
妥協なき導光性 “光”にこだわり抜いたファイバーポスト・コアシステム ・導光性の高い光ファイバーを採用...
サンメディカル
コンポジットレジン固有の特性をそこなわず必要なだけ柔らかくしてご使用いただけます。 シリンジ操作以外...
睦化学工業
専用のEMディスペンサーを使用するオートミキシングタイプのコア用コンポジットレジンです。 CRシリンジに...
ジーシー
支台築造用のコンポジットレジンと、専用に開発されたワンステップタイプのボンディング材から構成されるコ...
ジーシー
光重合型の支台築造用コンポジットレジンです。 40秒照射で6mmの実用硬化深度があるため築盛量の大きな支台...
クラレノリタケデンタル
ダイヤモンドに近い硬度を有する、シリコンナイトライド(窒化珪素)を応用した歯質に近いコアー材が より強...
睦化学工業
支台部と根管部、各部位に適した2種類のペーストをお使いいただくシステムの支台築造材料です。ペーストを...
松風
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?