概要
4方向からの光照射による広い重合エリア
広範囲で安定した光重合が可能です。(重合エリアはφ90×60㎜です)
シンプルな操作パネル
タイマースイッチ(5段階)を押した後、ドアを閉めると光照射が開始されます。
汚れにくく衛生的なアルミボディ
内容量
本体 1、電源コード 1、松風重合用ポストスタンドP 1、松風重合用ポストセット 1
医療機器承認番号
26B1X00004000280
遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。
2020年09月29日開催
本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...
2022年05月12日開催
現在の日本ではう蝕・歯周病は将来的になくなっていくと考えられている。そのような流れになぜなってしまっ...
2022年10月25日開催
う蝕は減ってきていると言われているが、本当に正しいのか。またこれからのう蝕予防についても考えます。
2022年05月12日開催
近年、乳歯・永久歯の形成不全が増加している。具体的にどのような症状なのか、またその原因は何かについて...
2022年05月12日開催
小児の患者さんの2人に1人が食に関する悩みを抱えているという統計があります。では、「食べられない」原...
2023年12月05日開催
最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...
2021年04月20日開催
今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...
2023年05月09日開催
クリニックの受付でできるフレイルやMCIのスクリーニング方法 が学べます。非常に簡単な方法なので、ぜひ日...
2020年11月17日開催
講師の森中先生がなぜ矯正歯科医を目指したのか、そしてどのようなクリニックつくりを目指しているのかをご...
2023年04月11日開催
歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...
2021年04月06日開催
前回に続き、エビデンスを理解するために重要となる「エビデンスレベル」について解説し、システマティッ...
2022年10月11日開催
歯質再石灰化の最新情報や最近わかってきたなどを含め、臨床家の先生方に明日からご活用頂けるようなお話を...
2021年04月06日開催
メインテーマの前に、まずは現在の日本における「フッ化物配合歯磨剤の推奨」を振り返りながら、小児への...
2022年10月11日開催
フッ化物応用反対論者がどういう根拠でどういう考えで反対されているか、反論を示しながら説明します。
2020年10月29日開催
口唇閉鎖不全が口腔機能に対しても大きな影響があります。では対応として具体的にどのようなことを行うのか...
2023年12月05日開催
日本では長年「8020運動」が行われ、う蝕が減少したと報じられることが多くなりました。しかし、本当にう蝕...
2022年10月25日開催
古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...
2021年04月06日開催
残存歯数や口腔機能の状態から、要介護予後を予測 している研究について学べます。
2020年09月15日開催
近年なぜ 社会的決定要因 が重要視され始めてきたのかについて学べます。
2020年09月29日開催
義歯床用硬質裏装材(光硬化・粉液型)「トクヤマ ヒカリライナー」を効率よく光重合するために開発したコ...
トクヤマデンタル
広い重合室内 室内スペースが広く2床同時照射が可能なため作業効率がアップします! スライド式テーブル テ...
山八歯材工業
4方向からの光照射による広い重合エリア 広範囲で安定した光重合が可能です。(重合エリアはφ90×60㎜です...
松風
使用シーンに合わせてとフルモード(本重合)・ステップモード(仮重合)の2つのモードを簡単に使い分けで...
ジーシー
前臼歯対応歯冠用硬質レジン(光、加熱重合タイプ)に使用する加熱重合器です。 重合時に起こるクラックの...
松風
●ハロゲンランプよりも長寿命な歯科用青色の LED で 構成 ●シンプルで使いやすい操作性のデジタルディスプ...
クエスト
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?