OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

アクアソース ニトリルグローブ

プレミアムプラスジャパン
2022年10月11日登録

アクアソース ニトリルグローブ

概要

柔らかくフィット感のあるニトリルグローブ。
ラテックスアレルギーの方や、手荒れが気になる方におすすめです。

・ラノリン*、ビタミンEコーティング
・表面加工を全体にしたことでグリップ感が向上(塩素処理加工(内側のみ))
*ラノリンとは、羊の毛に付着している分泌脂質を精製したもので、コレステロールや分岐脂肪酸など、
 人の表皮脂質に似た成分が多く含まれ、自重の約3倍の抱水力があります。

医療機器承認番号

27B2X00268000028

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

インプラント合併症を減らすために

純正アバットメントと非純正アバットメントでは精度にどの程度違いがあるのか。断面の画像を元に解説してい...

2023年11月07日開催

治療計画立案時キーポイント

治療計画をマネジメントするということはどういうことか、どのような知識・技能・考え方が必要か。本講演の...

2021年06月01日開催

従来のセメント固定性上部構造

97回はインプラント支持型上部構造のシングルクラウンの実例を紹介します。まずは「セメント固定性上部構造...

2024年01月16日開催

インプラント補綴治療に与える咬合様式

インプラント補綴治療にはどのような咬合様式を与えればよいのか。複数のケースに分けて提唱されている咬合...

2021年07月13日開催

デジタル咬合採得

デジタルでの咬合採得はどの程度の信頼性があるのか。従来法との比較でどの程度信頼できるのかを考えていき...

2023年12月19日開催

支台歯喪失リスク

RPDの支台歯は本来とても弱いもの、支台歯の喪失リスクについて学びます。

2024年12月17日開催

実際の症例

佐伯先生の実際の症例を元に、製作ステップや注意点、またデジタルデンチャーで患者にどのような影響があっ...

2023年03月28日開催

インプラント 基本の「キ」 その1

インプラントとはどのようなものなのでしょうか。デンタルインプラントの材料的特徴、表面構造、硬軟組織と...

2023年06月06日開催

インプラント支持型ダブルクラウンシステム応用可撤性補綴装置 予後

インプラント支持型のダブルクラウンシステム(無歯顎、もしくは残根上に対してインプラントのみで支持)の...

2021年06月08日開催

ノンクラスプデンチャーの適応症と設計を知りたい

審美性を重視した義歯設計として注目されるノンメタルクラスプデンチャー。適応症の見極めや設計の工夫、材...

2025年06月17日開催

私の日常的な治療の流れとまとめ

「閉口印象法」はどのような場合に使用するのでしょうか。治療法選択のためのフローチャートの紹介と精密印...

2024年02月06日開催

デジタル印象

前回に続き、デジタル印象への疑問を解説します。今回はデジタル印象では何本までインプラントに対応できる...

2023年12月19日開催

支台装置や義歯設計に関する今のトレンド

部分床義歯を専門とする和田先生が、設計や支持装置に関する多様な考え方と、現在の臨床的アプローチについ...

2025年06月17日開催

我々と患者さんを繋ぐストーリーラインの重要性

患者さんとのコミュニケーションのために必要となる「ストーリーライン」。その必要性についてお話します。

2021年06月29日開催

デジタルを活用したインプラント治療

デジタル技術の登場により、インプラント治療の診断・シミュレーションは進化しました。しかし、デジタル化...

2023年11月21日開催

ペリオ主導と補綴主導 治療計画の違い

ペリオ主導と補綴主導の治療計画の違いや、治療計画で重要な点について学びます。

2021年06月15日開催

実際の症例と設計1

片側性義歯の適応症例を示します。また、ここではレストシートとガイドプレーンの形成についても学んでいた...

2021年01月05日開催

義歯動揺を最小化

機能時における義歯の動揺を最小限にとどめるためには…実際にどうすればいいのかをお話ししていきます。顎...

2021年01月05日開催

保険診療の限界を考える

保険診療と自費診療、それぞれをどのようにとらえるかで治療計画の完成度は変わります。講師が所属する「DE...

2021年06月29日開催

各設計概念の特徴と目指すべき方向性

RPD設計の概念はどのようなものがあるのか、またどの設計概念に従うべきなのかを考えます。

2024年12月17日開催

製品情報

関連製品

シンガーニトリル ウルトラライト ホワイト

パウダーフリー、超薄手で手にしっかりフィットするグローブ ・パウダーフリー加工と、超薄手仕上げで手に...

ヨシダ

グレイシアゼロ ニトリルグローブ

取り出す時はカフ部を引っぱるだけ。素早く、確実に1枚ずつ取り出せる医療用検査用グローブ、グレイシアゼ...

モレーンコーポレーション

ドルフィンFD-4 ニトリル ディスポーザブルグローブ

4つの特長を持った、アレルギーの発生リスクが格段に低いグローブです。

コサカ

ラテックスグローブ

コストと品質を追求した天然ゴムラテックスグローブです。 違和感なくしなやかにフィットする極薄タイプで...

ニチエイ

セデント フィンガーガード

薄くて丈夫な巻取式ラテックス製指サックで、素肌感覚の使用感が作業の効率を高めます。 また、蒸れや圧迫...

セキムラ

プラスチックグローブⅡ

手にフィットし素手感覚で使えるプラスチックグローブ シリコーン印象材パテタイプのねつ和・院内清掃・器...

ジーシー

デンタルグローブ メモリーシェイプN

* 100 % ニトリル(合成ゴム)を使用した左右兼用グローブ * 時間とともに手指にしっくり馴染み圧迫感があり...

山八歯材工業

巻指サック

手指の傷、カブレ等の保護として。 巻いてあるので簡単に装着できます。 指に合わせて3サイズよりお選び...

イワツキ

mAx ニトリルグローブ

ニトリルグローブ。ラテックスアレルギーへの対応を目的に開発された歯科用グローブです。パウダーフリー。...

サンデンタル

アクアソース ニトリルグローブ

柔らかくフィット感のあるニトリルグローブ。 ラテックスアレルギーの方や、手荒れが気になる方におすすめ...

プレミアムプラスジャパン

コンフォートグローブ

装着しやすく、優れた引っ張り強度と心地よいフィット感のある、手にやさしいグローブです。

白水貿易

メモリーシェイプ II

100%ニトリル(合成ゴム)を使用した左右兼用グローブ。 時間とともに手指にしっくり馴染み圧迫感がありま...

山八歯材工業

ピュア ニトリルグローブ

強度と耐薬品性に優れたニトリル(合成ゴム)グローブです。 クリーン作業に適したパウダーフリーグローブで...

クエスト

シルクケア ラテックスグローブ

シルクのような手触りが、着脱時のストレスを大幅に軽減。 伸縮性がよく、フィット感があり、ラノリン、ビ...

プレミアムプラスジャパン

PFグローブライト

しなやかな装着感のプラスチックグローブです。 パウダーのないタイプで手荒れを抑えます。

イワツキ

歯科用ドクターグローブ GDN

* 左右兼用 * パウダーフリーラテックスグローブ * 両面塩素処理 梨地加工 従来品ドクターグローブGDに...

山八歯材工業

グローバルエックス

世界品質の「医療用ラテックスグローブ」 ■天然ゴム素材を活かした抜群のグリップ力 あえて塩素処理を...

メディコムジャパン

N - デックス・グローブ/N-DEX

N - デックスを使えば手に疲れや圧迫感がなく快適です。 手指に対するストレスを減少します。100%ニトリル...

クロスフィールド

ジーシーグローブ II

天然ゴム使用による高い伸縮性と表面の梨地加工により滑りにくく、細かい作業が可能なパウダーフリー左右兼...

ジーシー

プロガードⅡ

圧倒的なクオリティ、コストパフォーマンス 優れたグリップ感・フィット感・品質基準・最高レベルのAQL1.5...

ビーエスエーサクライ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる