概要
お口のpHに着目した歯磨き剤
■フッ素として1,450ppm配合
■研磨剤・着色料不使用
■ミックスベリーミント風味
内容量
内容量 45g
4.0
2
その他
6歳以上から高濃度フッ素処方の歯磨剤の使用が推奨されるようになった。しかし、高濃度フッ素処方の歯磨剤は、大人向けの味のものが多く、6歳以上の修学児が使えるものがあまりないように思える。本剤はミックスベリーミント風味であり、ミント感も強くなく、味も薄いため、幅広い年齢層に勧められそうである。★
投稿日 2023年03月16日 16:03
参考になった/0名 同じ意見です/0名
治療のポイントの一つ「破折間隙」についてとりあげます。破折間隙が広い・破折片が小さい症例の場合につい...
2022年05月24日開催
破折線に肉芽組織が侵入していた場合、どのように対処するのか。実際の症例を映像で見せながら説明していき...
2022年06月07日開催
今回はStageⅢ・Ⅳの予後が良くなかった場合を見ていきます。
2021年10月12日開催
垂直歯根破折の歯周組織の病変の説明と治療の基本について解説します。
2022年04月26日開催
ステージの修飾因子であるレイヤーについて詳しく学べます。
2020年12月22日開催
今回の歯周炎新分類の有効性を検討するため、縦断研究の一つである後ろ向き研究が行われました。2019年Ravi...
2020年12月22日開催
歯根破折によりポストが脱落した症例を参考に口腔内接着法のステップと考え方を解説します。
2022年06月07日開催
スーパーボンドには2種類のモノマー液があります。その違いについて解説します。
2022年05月10日開催
セメント質剥離の臨床的理解と生物学的考察
2025年10月21日開催
メインテンス中にトラブルが発生した場合、どのように対処していくのかを考えます。
2021年10月12日開催
SPT移行の判断基準とリコール間隔の考え方
2025年09月02日開催
プロービングデプスが深い=歯根破折とはならない。ではプロービングデプスが深くなる疾患とそれぞれの特徴...
2022年04月12日開催
SRPの確認は再評価でおこないます。再評価のタイミングと流れについて、実際の症例を紹介しながら解説しま...
2023年07月11日開催
垂直歯根破折を早期に診断するためのポイントをまとめています。
2022年04月12日開催
垂直歯根破折の原因に関する研究発表を紹介しながら、内容を理解していきます。今回は各種の「応力集中」を...
2022年04月26日開催
垂直歯根破折とは。全8回講演の初回となる今回は全体の内容と流れについて解説します。
2022年04月12日開催
メインテナンス時に行う歯周検査の頻度と前提について学びます。
2021年10月12日開催
歯周外科で歯石が確認できない場合の考察と再生療法への示唆
2025年10月21日開催
「口腔外接着捻転再植法」を行うとどのような治癒形態をたどるのか。アンキローシスの懸念などを考えます。
2022年07月05日開催
露出セメント質と付着の生物学
2025年10月21日開催
白い歯、美しい口元のために 強い清掃力で虫歯のもととなる歯垢や落ちにくいヤニ・黄ばみ(食べ物による色...
サンスター
医薬部外品の薬用歯みがき。 5つの薬用成分配合で、お回の健康を守ります。 PCSジェルグレープは、イソプ...
モリタ
プロポリス(矯味剤)を特殊製法により抽出したエキスを配合した歯科医院専用・薬用ハミガキです。
ピヤス
<歯周病予防歯みがき剤> 薬用成分で歯肉の炎症を抑え歯周病*のリスクを低減し、歯周病*につながる原因菌の...
松風
CheckーUp gel は快適な使用感と使用性を追及しました。 香味・使用性など患者様のコンプライアンスを高め...
ライオン歯科材
ハブラシに適量取り、歯を十分にブラッシングしてペーストを歯や歯間部にいきわたらせて下さい。 その後お...
ウェルテック
【製品特徴】 ・赤・白・青の3色ストライプのハミガキ「アクアフレッシュ やわらかミント」35g(医薬部外品...
グラクソ・スミスクライン
白い歯、美しい口元のために 強い清掃力で虫歯のもととなる歯垢や落ちにくいヤニ・黄ばみ(食べ物による色...
サンスター
<知覚過敏症状予防用歯みがき剤> 継続的にご使用いただくことで痛みの伝達をブロックするとともに開口した...
松風
ライオン歯科材
<トータルケア用歯みがき剤> 8つの薬用成分を配合。う蝕、歯周病*、口臭、知覚過敏症状、ステインなどの悩...
松風
フッ化物応用のスタンダードである 「Low Dosage & Frequent Use(低濃度多数回応用法)」に適した歯科用フ...
ライオン歯科材
オーラルケア
知覚過敏で歯がシミるのを防ぐとともに、2 種類の薬用成分(IPMP*・MAG**)で歯周病を予防。さらにバクテリ...
グラクソ・スミスクライン
⼝腔内細菌叢*1(⼝内フローラ)に着⽬した ⻭周病予防⻭磨剤 細菌叢のバランスを整えて⻭⾁の炎症を抑え...
ライオン歯科材
<むし歯予防口腔ケアジェル> 4つの薬用成分を配合した、むし歯から歯周病予防*まで幅広くサポートする口...
松風
フッ素(歯質強化)とCPC(殺菌作用)の働きで、歯肉炎と虫歯の発生と進行を防ぎます。 歯肉退縮によって...
サンスター
シュミテクト コンプリートワンEXは、知覚過敏の人のことを考えて、特別に開発されたハミガキです。 知...
グラクソ・スミスクライン
薬用成分CPC*1が歯とハグキの境目の歯周病菌を殺菌するだけでなく、清掃助剤CAE*2の助けで、歯周病菌が出す...
サンスター
PROエナメル は知覚過敏の原因の1つである酸蝕歯に着目すると共に、知覚過敏症状を予防します。また、高濃...
グラクソ・スミスクライン
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?