OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,929

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

クリアフィル ユニバーサルボンド Quick 2

クラレノリタケデンタル
2024年06月13日登録

クリアフィル ユニバーサルボンド Quick 2

概要

多用途・高接着・塗布後の待ち時間なし
つかやすい液性状と室温保管を実現
さらにボンディング層の「質」向上を実現

内容量

ボンド(5mL)×1個

医療機器承認番号

305ABBZX00012000

動画

R.I

プレミアム会員

4
  • 使用歴

参考になった/0名 同じ意見です/0名

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

接着材の種類を理解

エッチング・プライミング・ボンディングの3Stepを1Stepで処置できる製品が主流となってきました。ここでは...

2021年02月16日開催

コンポジットレジン今後の開発戦略

一般診療において約60%はコンポジットレジンの再修復であるといわれています。またコンポジットレジンの平...

2021年03月02日開催

Giomerの特徴と効能

「Giomer」製品の特長について実験結果を元に解説します。今回は「修復材料」を取り上げます。

2022年05月11日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを隣接面に使用する際、サンドイッチテクニック以外にもトンネル窩洞という方法...

2021年11月02日開催

予防と医院経営

歯を残すことは歯科受診の機会を増やします。予防と歯科医院経営の考え方 について学べます。

2020年09月15日開催

より高い接着強さを目指して

平成はボンディング材が大きく進化した時代となりました。その進化したポイントの1つに接着力が挙げられま...

2022年01月11日開催

逆転するケアの法則

予防介入により健康格差が拡大してしまう 逆転するケアの法則 とは、そして 自己責任論に陥りがちな日本人...

2020年10月15日開催

間接?直接?

金属インレーにコンポジットレジン修復が追いついたか?う蝕治療ガイドラインによると差はないと結論付けら...

2021年03月02日開催

レジン充填成功の秘訣

レジン充填の成否を分けるポイントを学べます。【光照射】【エアブロー】【ラビングモーション】。何気ない...

2021年02月16日開催

遺伝的要因に抗う方法

遺伝的にう蝕になりづらい方がおられます。ここではその理由を解説すると共に、そうでない方における対処方...

2021年03月30日開催

身の回りのMMPインヒビター

コラーゲンの分解を阻害するためには、MMP阻害剤が必要ですが私たちの身の回りにも存在します。ここではど...

2021年04月06日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントの臨床成績について各種文献内容から学んでいきます

2021年10月19日開催

サホライド塗布後

サホライドで黒変した箇所を除去し、充填を行う場合、どの材料を選択すべきでしょうか。今回は充填材料につ...

2022年01月18日開催

各種レントゲン検査や視診との比較

近赤外線を用いた画像診断装置「ダイアグノカム」のエビデンスはどのようなものがあるのか。各種論文からデ...

2024年09月03日開催

ダイアグノカムの活用

「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...

2024年09月03日開催

白いサホライドは可能?

サホライドの大きな課題「黒変」をカバーする「白いサホライド」は可能なのでしょうか。なぜ黒くなるのかを...

2022年01月18日開催

う蝕治療 新たなMIを知る

MIというと最小限の侵襲・歯質切削で・・・というイメージがありますが、もうすでに古い考えだと感じます。...

2021年03月30日開催

象牙質ケアのポイント

臨床的にエビデンスが確立している再石灰化に効果のある製品について学べます。

2021年04月06日開催

臨床例

実際に臨床ではどのように「ダイアグノカム」を用いているのか、写真で紹介していきます。

2024年09月03日開催

GIC接着界面

グラスアイオノマーセメントの接着界面は長期的にどのように変化していくのでしょうか。今回はIn vivoでの...

2021年11月16日開催

製品情報

関連製品

トライエスボンド

Simple(簡単)Speedy(早い)Superior(高品質)の3つのSの意味を備えたボンディング材です。 使用前に混和不要...

モリタ

セブンボンド

■オールインワンでシンプルな操作 セブンボンドならエッチング、プライミング、ボンディングが一液で行え...

ビーエスエーサクライ

松風ビューティボンドユニバーサル

テクニカルエラーの抑制にこだわった1液性アドヒーシブです。安定した接着性に加え、強さ、使いやすさを兼...

松風

クシーノ JP ハローキティ

革新的技術を投入した1液性ボンディング材 【先生方のご要望を徹底追求】 ●簡便な操作で、高い接着力を安...

デンツプライシロナ

アドヒース ユニバーサル

アドヒース ユニバーサルユーザーは、従来のボトルと比較して1mlあたりの塗布量が最大3倍となる、使いやす...

イボクラールビバデント

G-プレミオ ボンド

ボンディング材塗布後、待ち時間なしで乾燥・光照射が行えるボンディング材です。特に唾液の多い下顎臼歯部...

ジーシー

クリアフィル ボンドSE ONE

製品概要 高い接着耐久性と良好な操作性を兼ね備えた1ステップタイプのボンディング材です。 使用用途 ●光...

クラレノリタケデンタル

ユニバーサルボンド Quick & DCコアオートミックスONE

新しく、そしてシンプルで、高い接着性能を誇るレジンコアシステムに関する臨床評価を行った。

クラレノリタケデンタル

AQボンド プラス

1液性という簡単操作と健全歯質やう蝕影響象牙質に対しても優れた接着性を発揮する光重合型ボンディング材...

ニッシン

ビューティボンド Xtreme【ビューティボンド エクストリーム】

各種材料に対しワンボトルで接着可能なボンディング材です。コンポジットレジン充填修復や各種材料のリペア...

松風

G-プレミオ ボンド

マルチユースボンディング ZEROの頂点へ 新開発のプッシュオープンキャップを採用し、さらに使いやす...

ジーシー

ワンステップ

プライマーとボンディング材が1液になった光重合型ボンディングシステムです。 全操作時間、わずか45秒と、...

モリムラ

ボンドフォースII

●光硬化型充填用コンポジットレジン用の1液・ワンステップボンディング材。 ●象牙質、エナメル質ともに高い...

トクヤマデンタル

TMR-アクアボンド0-n

「TMR-アクアボンド0-n」は、現行品の「TMR-アクアボンド0」の用途、特長に加えて、象牙細管の封鎖性に優れ...

ヤマキン

トクヤマ ボンドフォースII Pen

<特長> ●MI窩洞に適した1“適量”:1滴量を1/3カット!(ボトルタイプ比) ●液採取操作のストレス軽...

トクヤマデンタル

アイボンド セルフエッチ

“接着力強化”に重点を置いた新処方により接着力を向上させ、極薄接着層も実現しました! ・エナメル質、象...

クルツァージャパン

オプチボンドユニバーサル

■ 1液性セルフエッチボンディング ・直接法・間接法対応、あらゆる被着体に、全てのエッチングモードに複...

エンビスタジャパン

クリアフィル ユニバーサルボンド Quick

【この1液に接着技術を集結】 ・塗布後の待ち時間なし 塗布後の「待ち時間なし」により、処置時間がさらに...

クラレノリタケデンタル

ビューティボンド

【ワンステップタイプ】 2ステップ接着システムに迫る接着力を持つ「オールインワンアドヒーシブ(1液性レジ...

松風

アイボンド アソート

1本でエッチング、プライミング、ボンディングができるワンステップ、オールインワンタイプのボンディング...

クルツァージャパン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる