OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

KIKウイングロウ

石福金属工業
2008年06月26日登録

KIKウイングロウ

概要

用途:前ロウ付
液相点:1,100℃
適用フラックス:フラックス#30

医療機器承認番号

20300BZZ01176000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

う蝕予防におけるGiomerの価値

本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...

2022年05月12日開催

象牙質再石灰化のために コラーゲンを保護しよう

象牙質接着を再石灰化させるためには、コラーゲンを保護することが重要です。その方法について解説します。

2021年04月06日開催

舌小帯伸展術

食べられない原因に舌小帯異常が認められた場合、手術はどのタイミングで考えるべきなのか、その他の対応方...

2023年12月05日開催

咀嚼機能

正しい姿勢で正しく食べることは、高齢期までの健康につながります。ではどのように正しい姿勢、咀嚼機能を...

2023年12月05日開催

なぜ 歯を守れない?

本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...

2020年10月15日開催

「お口ぽかん」は病気

お口ぽかんは研究や新聞記事などにより注目されるようになった一方で、コロナ禍により情報が遮断されてしま...

2022年06月14日開催

小児歯科へのGiomer製品活用法

Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。

2022年05月12日開催

急増する歯の形成不全

近年、乳歯・永久歯の形成不全が増加している。具体的にどのような症状なのか、またその原因は何かについて...

2022年05月12日開催

口唇閉鎖不全

口唇閉鎖不全が口腔機能に対しても大きな影響があります。では対応として具体的にどのようなことを行うのか...

2023年12月05日開催

う蝕の現状 @日本

糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。

2020年09月15日開催

新しい石灰化

古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...

2021年04月06日開催

口腔がん検診

歯周炎治療における口腔内検診の一つではありますが、初診時に行うべき検査だともいえます。ぜひ診療の流れ...

2021年02月09日開催

疫学の重要性

エビデンスを読み解くため、情報の正しさを判断する「疫学の考え方」について紹介していきます。

2022年10月11日開催

お口の最後はどうなる?その分岐点はどこ?

終末期の口腔 、またそうなる 分岐点 について学べます。軽度認知障害=MCIの患者さんは普通に外来にお越し...

2020年11月17日開催

口腔機能発達不全症

口腔機能発達不全症はまだ歴史が浅く、一般の方にも十分に周知されていません。口腔機能発達不全症の現状と...

2023年12月05日開催

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

永久歯の未処置う蝕

世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現...

2020年09月15日開催

コーラ500cc スーパーから消える?

砂糖が大きなう蝕リスクであることは以前から知られているが、WHOからも摂取量の指針が出され、それに合わ...

2022年05月12日開催

フッ化物とクロルヘキシジン

クロルヘキシジンのう蝕予防効果はどの程度なのか。フッ化物配合歯磨剤との比較を交えて紹介していきます...

2022年10月11日開催

逆転するケアの法則

予防介入により健康格差が拡大してしまう 逆転するケアの法則 とは、そして 自己責任論に陥りがちな日本人...

2020年10月15日開催

製品情報

関連製品

エステチコールエコノミック

ポーセレンのひび割れなどのトラブルが極めて少ないセミプレシャスメタルです。 プレシャス合金に比べて比...

大信貿易

バイオハラドールNワイヤー

レーザー溶接機「ヘラパルス」に用いるワイヤータイプ合金です。 適用例 ・鋳造冠のコンタクトポイント及び...

クルツァージャパン

デンタロア60

審美性の高い黄金色です。 インレーからインプラント上部構造まで幅広くあらゆる症例に対応できます。

大信貿易

マイクロニウムエクスクルーシブ

フィット性が求められる金属床の作製には、素材の持つ高度な適合性がポイントになります。 マイクロニウム...

山八歯材工業

マインゴールドSG 100g

ハイカラット(18K、タイプ4相当)鋳造用合金です。 超硬質の驚くばかりの黄金色を有している白金加金です。...

クルツァージャパン

モデュラー3

明るいゴールド色の鋳造用合金で、口腔内の審美性が向上します。 鋳造後やろう着後は硬化処理をしなくても...

大信貿易

ゴールド77

[高カラット][タイプ3] 豊かな黄金色で硬質の金合金

城北冶金工業

キャスティングゴールド タイプ I . II . III . IV

色調:金色 用途: タイプ I :インレー タイプ II :インレー、クラウン タイプ III :...

石福金属工業

プロトア3

上品なゴールド色。アタッチメントワーク、テレスコープなどのミリングワークにも最適です。 また、100%時...

大信貿易

K20

金・銀・銅3元素のみの配合となり、生体親和性が高く、重厚な黄金色と金合金特有の展延性を有し、インレー...

徳力本店

GPエース 305

パラジウムフリーの高カラットタイプで、各種試験においてもすぐれた成績を得ております。 色調は優美な金...

徳力本店

メディア3

経済的で、クラウン・ブリッジに最適です。 鋳造後は自動的に最高硬度になる時効硬化100%の合金です。金属...

大信貿易

オーロラ51

オーロラシリーズ中、最も金の含有量が多い金ベースの合金です。 高強度で熱変形に強いため単冠からロング...

松風

ダン・コバルト 硬硬質

硬く、アーク鋳造にも向く。流動性良好。 ヒーター式鋳造機に向く。 ベストタイミングの幅が広い。

日本歯科金属

スタビロール XR

55%を含有し、その組成バランスから生まれる美しいゴールド色がです。 セルフハードニングによって295Hvが...

デンツプライシロナ

ダン・セラマロイ

日本歯科金属

イシフクパラロウ25

用途:金銀パラジウム合金ロウ付用 液相点:785℃ 適用フラックス:フラックス#6 形状:リ...

石福金属工業

ポースオンプラス

(1)軽比重、ロープレシャス合金による経済性 ・金(15.5%)、パラジウム(47.5%)のバランスに良い配合比率に...

デンツプライシロナ

マインボンドEH 10g

ヘレウス白金加金のベストセラー「マインゴールドシリーズ」で培われた長い臨床経験をもとに開発されたユニ...

クルツァージャパン

キングコバルト線(丸線)

耐食性・強度・弾性に優れたコバルトクロム合金線

城北冶金工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる