OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

白色金ロウ

石福金属工業
2008年06月26日登録

白色金ロウ

概要

用途:後ロウ付、ニッケルクロム、コバルトクロムロウ付用
液相点:750℃
適用フラックス:フラックス#20

医療機器承認番号

15800BZZ00078000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

舌小帯伸展術

食べられない原因に舌小帯異常が認められた場合、手術はどのタイミングで考えるべきなのか、その他の対応方...

2023年12月05日開催

健康格差への対策

健康格差を縮小するためにはどのような思考が必要なのか?また 日本のう蝕の現状 を学べます。

2020年10月15日開催

口腔機能発達不全症

口腔機能発達不全症への取り組みと、こどもの口腔機能の育成に関わる重要性についてまとめています。

2023年12月05日開催

口腔機能発達不全症チェックリスト(離乳後)

離乳完了後はチェックリストの項目が変わります。中でも重要となる「機能的因子による歯列・咬合異常」につ...

2022年06月14日開催

咀嚼機能

正しい姿勢で正しく食べることは、高齢期までの健康につながります。ではどのように正しい姿勢、咀嚼機能を...

2023年12月05日開催

8020運動の成功と共に

8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...

2022年05月13日開催

なぜ 歯を守れない?

本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...

2020年10月15日開催

自己紹介

講師の森中先生がなぜ矯正歯科医を目指したのか、そしてどのようなクリニックつくりを目指しているのかをご...

2023年04月11日開催

口腔疾患有病率 再考の必要性

現在の日本ではう蝕・歯周病は将来的になくなっていくと考えられている。そのような流れになぜなってしまっ...

2022年10月25日開催

コーラ500cc スーパーから消える?

砂糖が大きなう蝕リスクであることは以前から知られているが、WHOからも摂取量の指針が出され、それに合わ...

2022年05月12日開催

お口の最後はどうなる?その分岐点はどこ?

終末期の口腔 、またそうなる 分岐点 について学べます。軽度認知障害=MCIの患者さんは普通に外来にお越し...

2020年11月17日開催

う蝕の現状 @日本

糖尿病は2000万人ですが、未処置う蝕は4000万人。日本におけるう蝕の現状がについて学べます。

2020年09月15日開催

2人に1人が食事に悩み

小児の患者さんの2人に1人が食に関する悩みを抱えているという統計があります。では、「食べられない」原...

2023年12月05日開催

フッ化物配合歯磨剤

メインテーマの前に、まずは現在の日本における「フッ化物配合歯磨剤の推奨」を振り返りながら、小児への...

2022年10月11日開催

フッ化物配合歯磨剤に対する不安

情報にあふれた現代で、誤った情報に惑わされないためにはどうすべきか?エビデンスを正しく活用するため...

2022年10月11日開催

それ患者さんの責任?

自分以外の要因に左右されてしまう・・・患者さんの努力だけでは解決できないかもしれない問題の根幹 につ...

2020年09月29日開催

人の交流が健康を増進

環境の差が人々の健康に与える影響 について学べます。

2020年09月29日開催

小児歯科へのGiomer製品活用法

Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。

2022年05月12日開催

何が歯科定期受診を促進する?

歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...

2022年10月25日開催

製品情報

関連製品

スタビロール E

優れた物性と操作性を備え、しかも価格はスーパーエコノミー。 超微細結晶質(結晶密度 1600/mm2で耐腐食性...

デンツプライシロナ

ニューキャスタデュアー 30g

ローカラット(タイプ4相当)鋳造用合金です。 インジウムを20%含み安定した結晶構造をしており口腔内での品...

クルツァージャパン

ダン・コバルト 硬硬質

硬く、アーク鋳造にも向く。流動性良好。 ヒーター式鋳造機に向く。 ベストタイミングの幅が広い。

日本歯科金属

CP - アロイ

鋳造用コバルトクロム合金 用途に合わせて、ビッカース硬度350Hv、400Hv、450Hvの3種を用意いたしておりま...

デンタルエイド

ニューブレンドゴールド スペシャル

メタルは選びませんが、特にプレシャス・セミプレシャス合金に最適です。 低カラット合金にはオペーク陶材...

クルツァージャパン

スマロイチタン

チタンを配合することにより、高い弾力性・強靱性・耐蝕性など、床用合金としての条件を満たし、しかも軽さ...

松風

サンシルバー DX

よりねばり強く、より耐変色性に優れ、巾広い用途と 経済性を追求した第2種銀合金です。

デンツプライシロナ

バイオセラム プラス

ドイツの黄金色歯科陶材焼付用金合金 金・白金族97.9%が作る珠玉の輝き メタルに新しい価値を、ヘレウスが...

クルツァージャパン

デグデント G

金(Au)86%を含有する深いゴールド色の合金で、患者さんに高い満足感を与えることができる合金です。

デンツプライシロナ

ダン・コバルトボンド

【用途】 陶材焼付 【特徴】 ●国内外の各種陶材メーカー製との相性は良好。 ●コバルトクロム合金なので比...

日本歯科金属

ミロシルバー

硬さが定評の超低溶タイプの銀合金。 単純形態の補綴物に適しており、亜鉛とスズによる耐変色効果も抜群で...

ジーシー

イシフクK14インレー

色調:金色 用途:インレー

石福金属工業

ゼファー10

高い機械的特性、リーズナブルな価格

石福金属工業

プラチナゴールド70/55/35

白金加金の汎用性、高品質性に美しいゴールド色をプラス。口腔内に自然に溶け込むように、審美性を充分に配...

ジーシー

ダンクロム・ソフト III

白っぽく輝く。 キャストタイミングがわかりやすく、 当社ニッケルクロム合金中出荷量最大。

日本歯科金属

KIKウイングロウ

用途:前ロウ付 液相点:1,100℃ 適用フラックス:フラックス#30

石福金属工業

EX シルバー Sーl

* 温で溶解できるため、鋳造性に優れています。 * 強度及び粘靭性がよく、縁端強度が十分です。 [用途]...

山八歯材工業

アルファシルバー

優れた耐変色性と機械的特性を 兼ね備えた低コスト銀合金

石福金属工業

ハーモホワイト 74

金が74%で白金族との合計が95%以上含む白金色の合金です。 しかも白金族の合計量が21%と高いので強さを必要...

日本歯研工業

プロステージ40

[低カラット系] 陶材との親和性に優れた低カラット系メタル

城北冶金工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる