OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

エングレバー

キクタニ
2008年06月26日登録

エングレバー

概要

刻印器
特徴  簡単な作業性
     鮮明な刻印 
     補綴物紛失防止
     刻印する事で品質保証
関連商品  インジケーターカード
       乾燥度合を色で判断

内容量

医院価格  200,000円

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

適切な治療手技を理解するために

CAD/CAMの製造過程を知るため、歯科技工所での作業から、機械の構造などについて解説します。

2024年04月09日開催

デジタルデンチャーの可能性

この章ではまとめとして、デジタルデンチャー技術の課題や今後の応用を考えます。試適時に人工歯排列が修正...

2023年03月28日開催

当院での実際

「ダイアグノカム」を導入してからの10年を、クリニックのフローやスタッフの意見などを紹介しながら振り返...

2024年09月03日開催

スタッフとの共有

スタッフとの情報共有にマイクロスコープでの映像をどのように活用するのか。実際に森中先生のクリニックで...

2023年05月09日開催

なぜ歯科矯正専門医の私!?

矯正歯科にマイクロスコープは必要なのか?を考えるにあたり、導入のきっかけから患者さんとのコミュニケー...

2023年04月11日開催

Society5.0とは?

Society5.0・ビッグデータ・AIとは一体何かについて学び、これからの社会、歯科医療への影響について考えま...

2024年04月16日開催

はじめに

医療ビッグデータとAIで歯科医療は将来どのように変化していくのかについて紹介します。まずは講師の稲田氏...

2024年04月16日開催

インレー形成の勘所

窩洞形成時のテーパー、サイズを臨床の場でどのように考えるのか。前回に続き形成について深く解説していき...

2024年04月09日開催

各種レントゲン検査や視診との比較

近赤外線を用いた画像診断装置「ダイアグノカム」のエビデンスはどのようなものがあるのか。各種論文からデ...

2024年09月03日開催

我々の研究

歯周病の診断にはどうしても時間とスキルが必要になります。それらをAIを用いることで簡便化することはでき...

2024年11月19日開催

エンドのマイクロスコープの基本

根管治療でマイクロスコープ使用する場合、どのようなポジションが良いのか、ミラーの位置はどうすべきかを...

2022年07月26日開催

医療ビッグデータ

医療ビッグデータについては世界中が取り組みを始めている。各国の状況と日本の現状を紹介します。

2024年04月16日開催

連携医療機関との共有

連携している歯科医院・歯科医師との情報共有もマイクロスコープを活用することでより効率よく行うことがで...

2023年05月09日開催

医療情報の蓄積

医療情報は現在各国でデータベースとして整えられています。まずは世界の状態と日本の目指す姿についてまと...

2024年11月19日開催

はじめに

2024年6月にiOS(CAD/CAMインレー)が保険収載されます。今回はCAD/CAM分野の保険収載の歴史や日本歯科保...

2024年04月09日開催

症例

マイクロスコープが活用できるシーンを12例ご紹介します。実際にマイクロスコープで撮影した動画を確認しな...

2023年04月18日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

何が歯科定期受診を促進する?

歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...

2022年10月25日開催

顕微鏡を用いた根尖切除術の原則

各種論文では外科的歯内療法で顕微鏡を使用すると、従来法と比較して大変よい成績になることが報告されてい...

2022年08月23日開催

マイクロスコープ導入の躓き

マイクロスコープ導入時のもう一つの障壁が「ミラーテクニック」です。直視との併用やミラーテクニックの練...

2023年05月23日開催

製品情報

関連製品

ギガウスC

「ギガウスCタイプ」は根面形状に合わせやすい楕円形(両側カット形状)で適用条件に応じて向きは自由自在に...

ジーシー

グルーガン

松風

デンチャー研磨スペシャルセット

チェアサイドで簡単に研磨、つや出しができます。 ソフトポル・ハード、ソフトポル・ソフト、カラーホイー...

デンタルエイド

オストロンモールド

餅状のオストロン IIを 一定の厚みのシートにするための成型板です。

ジーシー

フローイング

フローイングは常温重合による特殊組成の流し込みレジンで、従来の常温重合レジンにはない優れた機械的強度...

睦化学工業

コットンブラシ

コットンでできたブラシのためソフトタッチで補綴物の細部までムラなく研磨できます。 シルキーシャインと...

山八歯材工業

スパッドシステム

精密な適合を簡便な技法で確実に注入式マイクロウェーブ重合法均一片面加熱・保圧重合方式 粘膜面からの選...

デンツプライシロナ

ギガウスD 石こうスペーサー

レジン重合時の義歯床内に磁石構造体のスペースを確保すために使用します。 磁石構造体より一回り大きい相...

ジーシー

MIS- II

適合性 エステショットとの組み合わせにより、高い適合精度を実現 操作性 簡単な操作で精確な義歯を製作...

アイキャスト

コバルトワイヤー

用途:クラスプ線 クラスプ線に必要な弾性、粘靭性、耐蝕性に優れています。 しなやかで屈曲性に優れてい...

デンケン・ハイデンタル

ジェット・7000

用途:エアー圧、ガス圧射出成形機 ■置き場所を選ばないコンパクト設計です。 ■あらゆる熱可塑性樹脂の射...

デンケン・ハイデンタル

デンタルアイロン

ロー堤制作・ロー堤軟化・人工歯排列・排列調整 熱容量を高くすることにより、作業効率をあげることが可能...

ファインシステム

エングレバー

刻印器 特徴  簡単な作業性      鮮明な刻印       補綴物紛失防止      刻印する事で品...

キクタニ

ベイシス エラスト

ノンクラスプデンチャーに求められる適度な弾力を有し鉤歯にしっかりフィット。 高い強度を有し耐衝撃性に...

山八歯材工業

交換スプリング

東邦歯科産業

リライニングサンド

用途:リライニング・プレ・プライマーを使用する際の接着強化用表面処理材 義歯内面用の特殊加工を施した...

デンケン・ハイデンタル

コメット カーバイドカッターUMシリーズ

チェアサイドでのデンチャー調整に UMシリーズに細かい調整がしやすい新形態を追加発売! ・チェアーサ...

モモセ歯科商社

ライトパターンR

特長 ベタ付きが無く、手指・インスツルメントに粘着しません 圧接時における変形が有りません パターンレ...

シージーケー

シロック システム

シロックシステムは、長年臨床で培われてきた「シリコーター法」と工業界で多く用いられている「ダイレク ...

クルツァージャパン

アンダーカットアナライザ

アンダーカット量が0 - 1.2mmの範囲で連続的に測定でき、他社のサベヤーへの取付けも可能です。 仕様 測...

松風

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる