OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

インパルス デンタルレーザー


2008年06月26日登録

インパルス デンタルレーザー

概要

Nd:YAGレーザーの波(1064nm)は体内の水分や血液に吸収されにくく、組織の内部まで浸透する性質をもっています。
しかし、インパルスデンタルレーザーは連続波ではなく、パルス発振の照射方式を採用することにより、照射による熱の深達度を制御することが可能になりました。

これにより、熱作用による影響や危険性が少ない状態での切開、止血、凝固、蒸散を行うことが可能であることが証明されています。

医療機器承認番号

21700BZY00507000

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

付与する咬合で力をコントロール

インプラントのトラブルには「力」が関係します。その「力」をコントロールするにはどうすればよいのしょう...

2021年07月13日開催

総義歯セット 1

義歯装着の第一ステップは義歯自体の確認です。チェックすべき項目を解説します。

2024年03月07日開催

総義歯セット 3

咬合の確認、調整方法について項目ごとに解説します。また、最後に必要となる審美性の確認の注意点も併せて...

2024年03月07日開催

インプラントを学ぶにあたって

治療はエビデンスベースだけでよいのでしょうか?患者の思い、将来を考えて選択することの大切さを考えます...

2023年06月06日開催

インプラント治療とMRONJ

前回(97回)に続き、インプラントの説明に入る前に、質問をいただくことが多いMRONJとインプラント治療に...

2024年02月13日開催

ガイドサージェリー

デンツプライシロナ社の製品を例に、インプラント治療で重要となるサージカルガイドの種類について学びます...

2023年11月21日開催

固定性上部構造

前回に続き、インプラントの補綴装置の種類と特徴について学びます。まずは固定性の上部構造について、動画...

2023年07月04日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎無歯顎で固定性と可撤性、どちらが荷重後にインプラントの喪失が多いか調べたシステマティックレビュー...

2021年05月18日開催

インプラント周囲炎

その3に続き、上部構造とインプラント周囲炎の関係性について論文を元に解説します。

2023年08月08日開催

インプラントを除去し義歯で機能回復した症例(後半)

上顎に複数のインプラント治療がされておりますが、既に機能していないため全て除去し、義歯で咀嚼機能を回...

2021年01月19日開催

治療計画立案の上で持つべき8つの疑問

治療計画を立案する上で心に留めてほしい疑問点7つを解説します。

2021年06月01日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その1 顔貌について。基準となるラインや統一性について説明します。

2021年06月15日開催

部分床義歯とエビデンス

部分床義歯の効果・リスク・TMDとの関係・生存率 について、最新のエビデンスを元に解説します。

2020年12月08日開催

治療計画立案の上で持つべき7つの疑問

治療計画を立案する上で心に留めてほしい疑問点7つを解説します。

2021年06月01日開催

無歯顎の概形印象

概形印象の必要性とステップについて解説してきましたが、条件次第では簡素化することも可能です。今回はそ...

2024年01月23日開催

締結トルクとスクリューの仕組み

スクリューの仕組みを学び、トラブル発生時に冷静に対応する方法について解説します。

2023年10月17日開催

部分床義歯、両側性?片側性?

片側性は「一定の条件」を満たす中間歯欠損だけで認められます。具体的には、欠損部両端を結んだ支持線で囲...

2021年01月05日開催

ゴールだけの共有でOK?

連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...

2021年06月01日開催

インプラント 基本の「キ」 その1

インプラントとはどのようなものなのでしょうか。デンタルインプラントの材料的特徴、表面構造、硬軟組織と...

2023年06月06日開催

咬合採得に関わる解剖

咬合採得に関連する筋、関節などの解剖学を考え、歯の喪失によって口腔内はどのように変化していくかを学び...

2024年02月20日開催

製品情報

関連製品

アドベール SH

Er:YAGレーザーは硬組織疾患、歯周疾患、軟組織疾患のさまざまな使用目的と効果が薬機法上の承認を受けてい...

モリタ

ガスレーザー ReFine

洗練された炭酸ガスレーザーで日常臨床を快適に行えます。準備や片付けがしやすいよう設計で、臨床現場での...

ジーシー

アーウィン アドベール

多彩なコンタクトチップとフレキシブルな操作性が、患者さんの負担をやわらげ、院内の効率的なレーザー治療...

モリタ

インパルス デンタルレーザー

Nd:YAGレーザーの波(1064nm)は体内の水分や血液に吸収されにくく、組織の内部まで浸透する性質をもって...

オペレーザー PROーX(プロ エックス)

洗練されたタッチ操作とデザインで、高精度なレーザー診療を提供する炭酸ガスレーザー 洗練された全面タッ...

ヨシダ

オペレーザーLite

ファイバータイプで蒸散・切開を実現 中空ファイバー内にコーティングした誘導体の働きにより、従来のファ...

ヨシダ

歯科用ペン型半導体レーザー ULTRAFAST

レーザー治療の新たなスタンダードへ ULTRAFASTは、小型・軽量・高出力の歯科用ペン型半導体レーザーで...

フォレスト ・ワン

半導体レーザメス P-LASER(ピーレーザ)

ハイパワー半導体レーザ誕生 ・ RPT:20W、CW:15W高出力 7種類のパルス幅設定 4種類のデューティ比設定

ARROW

8関節マニュピレーター。 ロングジョイントアーム

日本アイエスケイ

オペレーザーPRO

性能を極限まで追求した「PRO」スペック 従来5Wだった最高出力を7Wにスペックアップ。また集光性能を極限...

ヨシダ

ネオキュアマルチ

レーザ1台を複数(3 - 6台)のユニットで共用できます。 操作部のみをユニットに直付けすれば、広々とした...

松風

ベルレーザー

設定されている内容が、一画面で表示されます。 フットスイッチによる出力制御はFINEモード、SLOWモード、O...

タカラベルモント

炭酸ガスレーザメス Mobile(モバイル) Laser(レーザ) C05(C05) Σ

院内はもうコードレス時代 バッテリー充電方式 Σモード搭載 照射タイマー機能

オペレーザーLite

ファイバータイプで蒸散・切開を実現 中空ファイバー内にコーティングした誘導体の働きにより、従来のファ...

ヨシダ

炭酸ガスレーザメス Panalas(パナラス) C05

フレキシブル結晶ファイバ方式 SPモード搭載。 5Wのコンパクト設計炭酸ガスレーザ

レーザー手術装置

効能・効果 生体組織の蒸散・凝固・止血・切開に効果があります。 特徴 1.06μmの波長を持つNd.YAGレー...

マニー

ネオキュア7200

ネオキュアシリーズのスタンダード機種です。 患部冷却用エア供給機能を搭載。さらに、軽くて柔軟な320μ m...

松風

LAC レーザーアライナーカッター

「LAC レーザーアライナーカッター」は、シンプルな操作と少ない労力でバリのないアライナーの切断が可能で...

サンデンタル

炭酸ガスレーザメス Panalas(パナラス) C05(C05) Σ(シグマ)

1992年以来やさしい治療と使いやすさを求めてパナソニックのレーザはまた進化します。 ・ パナラス独自のS...

アーウィン アドベール Evo

多くのレーザー波長の中で、歯科医療にEr:YAGレーザーが最もふさわしいと言われる理由は、水への高い吸収性...

モリタ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる