OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,958

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

Fマスク

セキムラ
2008年06月26日登録

Fマスク

概要

ヘッドバンドで鼻への固定が確実に行えるため、頭部を動かしやすい患者さんの処置に適しています。
また、呼気排出口は余剰麻酔ガスの排出回路として利用できます。

内容量

〔定価〕
・Fマスク(L・M・S)
 1式 ¥38,500. -

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

閉口印象法の注意点

「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触...

2024年02月06日開催

咬合採得に関わる解剖

咬合採得に関連する筋、関節などの解剖学を考え、歯の喪失によって口腔内はどのように変化していくかを学び...

2024年02月20日開催

全部床義歯の重要性

全部床義歯の印象について学ぶ前に、インプラントなどの選択肢がある中での全部床義歯の必要性について考え...

2024年01月23日開催

マグネット活用の勘所

遊離端義歯における磁性アタッチメントの臨床応用

2025年07月15日開催

専門医の連携医療を成功させるために

これからの時代、各専門医が連携して治療にあたることが求められてきます。連携医療を成功させるために何が...

2021年06月01日開催

治療計画立案の上で持つべき7つの疑問

治療計画を立案する上で心に留めてほしい疑問点7つを解説します。

2021年06月01日開催

義歯安定へのワンポイント

義歯の調整で悩む「上顎義歯が落ちる」「下顎義歯が浮き上がる」場合、考えらえる原因や回避するための解剖...

2024年03月07日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

リジッドサポート設計要件

リジッドサポートの概念をRPDの設計に活用するとどうなるのか、また全ての症例にリジッドサポートは有効な...

2024年12月17日開催

垂直的顎位の決定方法

垂直的顎位、咬合高径はどのように設計するのでしょうか。無歯顎と有歯顎の患者でどのような違いがあるのか...

2024年02月20日開催

義歯設計のバリエーションを増やすためにできること

義歯設計に唯一の正解はありません。多様な動きを想定し、構成要素ごとの役割を理解することで、設計の引き...

2025年06月17日開催

印象採得

全部床義歯の印象採得はなぜ難しいのでしょうか。無歯顎であることによる口腔内の特徴を解剖学の観点を取り...

2024年01月23日開催

欠損補綴治療の考え方

今回の講演では、今まで学んだ知識を使いながら、今までの私の症例をご覧頂きます。私は診療ごとに義歯の設...

2021年01月19日開催

ノンクラスプの適応

ノンクラスプデンチャーの適用が学べます。ノンクラスプデンチャーは、暫間義歯、金属アレルギー、前歯部少...

2020年12月08日開催

保護対象歯を守る3

前回に続き、支台歯を保護するための5つの柱について考えていきます。今回は「根面板」について、利点と欠...

2025年01月07日開催

CQ道場

パーシャルデンチャー設計に関する臨床的Q&A

2025年07月15日開催

部分床義歯の疫学

日本は100年かけながら 明治時代の人口に逆戻り しています。この講義では日本の人口動態を整理するととも...

2020年12月08日開催

インプラント除去後の不良な歯槽形態へ義歯を用いた症例

本症例は、右側上顎洞炎を発症し、インプラント除去後の不良な歯槽形態へ総義歯を装着した症例です。咬合高...

2021年01月19日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その1 顔貌について。基準となるラインや統一性について説明します。

2021年06月15日開催

安定して清掃性が高い設計とは?

清掃性と安定性を両立させる義歯設計には、高度な適合精度と精密な技工が不可欠です。本講演ではその設計思...

2025年06月17日開催

製品情報

関連製品

Fマスク

ヘッドバンドで鼻への固定が確実に行えるため、頭部を動かしやすい患者さんの処置に適しています。 また、...

セキムラ

LSPデマンドバルブP-2型

自発呼吸時には吸気に反応して酸素を自動的に供給するデマンド式を採用した人工蘇生器で、とっさの時の強制...

セキムラ

ISカニューレ

チューブの突起部を直接鼻孔に挿入する吸入鎮静用のカニューレで、上顎前歯部等の処置が行いやすく、インプ...

セキムラ

活気ゲン II

バルブの操作で容易にガス流量が調節できる携帯用酸素吸入器です。 ガス容器はカートリッジタイプのため交...

セキムラ

笑気吸入鎮静法ガイドブック

セキムラ

サイコリッチT-70 移動式モデル(ボンベ別)

本体とボンベを合体させて使用するタイプで、設置スペースをとらず複数のユニットにも対応できます。

セキムラ

サイコリッチT-70 セパレートモデル(ボンベ別)

本体とボンベを分離して使用するタイプで、本体の移動が楽に行えます。

セキムラ

エアーウェイスコープAWSーS100

すばやく正確な気管挿管をサポート

キクタニ

セデント サイコリッチT - 70

濃度調節がダイヤル操作一つで行え、流量計でその混合比をモニタリングできます。 また、セフティカットオ...

セキムラ

オキシカート500

操作性に優れ、読み取り易いロタメ一夕式流量計を採用したベーシックな酸素吸入器で、大口径のキャスターを...

セキムラ

サイコリッチT-70 パイピングモデル

セントラルパイピングシステムで使用するタイプで、アウトレットに接続するだけで即座に使用できます。

セキムラ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる