OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,060

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

マイティピュア

セキムラ
2008年06月26日登録

マイティピュア

概要

強力な殺菌力を持つ紫外線により流水中に含まれる細菌、カビ頬、藻類、微生物などを殺菌し、経済的にも優れた無菌水をつくる無公害の水殺菌装置です。
また、水質の変化を起こさず、二次汚染の心配もありません。特に歯科医院におけるエアタービンの目づまり防止に有効です。

内容量

〔定価〕
・マイティピュア MP13
 1式 ¥338,000. -
・マイティピュア MP16
 1式 ¥363,000. -
・マイティピュア MP22
 1式 ¥398,000. -
・操作ボックス 1式 ¥92,000. -
・MP13用紫外線ランプ 1本 ¥16,000. -
・MP16用紫外線ランプ 1本 ¥18,000. -
・MP22用紫外線ランプ 1本 ¥20,000. -

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

最新のバーニッシュの効果と驚くべき残留性

最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...

2021年04月20日開催

フレイル

「フレイル」 について学んでいきましょう。また 「歳をとると何がおこるのか?」 の回答を示します。

2020年11月10日開催

溺れる前に助けよう

近年なぜ 社会的決定要因 が重要視され始めてきたのかについて学べます。

2020年09月29日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

フッ化物とクロルヘキシジン

クロルヘキシジンのう蝕予防効果はどの程度なのか。フッ化物配合歯磨剤との比較を交えて紹介していきます...

2022年10月11日開催

見える化を進めよう!

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...

2023年04月11日開催

薬で嚥下障害!?

第84回では「歯科医療とポリファーマシー」を取り上げます。口腔機能の不調に対し、歯科医療では嚥下訓練を...

2023年07月25日開催

フッ化物配合歯磨剤に対する不安

情報にあふれた現代で、誤った情報に惑わされないためにはどうすべきか?エビデンスを正しく活用するため...

2022年10月11日開催

チタンインプラントの腐食

チタンインプラントの腐食・摩耗はフッ化物配合歯磨剤だけの影響なのか、について様々な論文の内容から考...

2022年10月11日開催

口腔カンジダ症 検査と診断

口腔カンジダの診断はどのように行うのでしょうか。培養法なども詳しく紹介していきます。

2022年02月08日開催

口腔扁平苔癬への対応

口腔扁平苔癬の治療の流れを元に粘膜炎の治癒について考えていきます

2022年03月15日開催

歯科医療におけるイノベーションのジレンマ

どの業界でも当てはまるが、過去の実績にとらわれると本当の発展を阻害することがある。歯科医療でも昔から...

2022年03月03日開催

新しい石灰化

古典的石灰化は、結晶核からの石灰化および結晶の成長に注目したカスケードでした。 一方、新しい石灰化は...

2021年04月06日開催

口腔カンジダ症 発症メカニズム

口腔カンジダ症はどのように発症するのでしょうか。カンジダ症の病原性から発症のしくみを解説します。

2022年02月08日開催

認知症とは何か?

「認知症」の原因疾患として4大認知症を解説します。また認知症を診る上で注意すべき点についても説明しま...

2023年04月25日開催

フレイル・MCIを踏まえた歯科治療戦略の構築

患者さんのライフステージに寄り添った歯科治療戦略 について、現在の私の考えをお伝えしたいと思います。

2020年11月17日開催

歯科と肺炎予防

誤嚥性肺炎の予防に口腔ケアが有効と言われているが、そもそも肺炎とは一体どのような病態なのか。今回は肺...

2023年06月27日開催

WHOの歴史的決議

2021年、WHO世界保健総会において口腔保健に関する歴史的ともいえる決議が承認されました。この内容を日本...

2022年10月25日開催

時代に沿った医療

メディカル分野では時代とともに医療の内容は変化してきた。一方、歯科医療はどうだろうか?歯科医療の今後...

2022年03月03日開催

症例から学ぼう

嚥下障害を訴える患者さんたちのすべてがオーラルフレイル・口腔機能低下症とは限りません。実際の症例を紹...

2023年05月30日開催

製品情報

関連製品

SIRODEM

製品の長所 経済的 * 精製水の購入と比較し、最大で約80 %のコスト節減が可能。 信頼性の高い水質 * 安定...

ピュアメーカー

水道水から簡単・経済的に精製水が作れます。 オートクレーブなどの精密機器に水道水を使用すると、水道...

日本歯科工業社

コアクリーン

「コアクリーン」は、厚生労働省から食品添加物殺菌料として認められた微酸性次亜塩素酸水(官報 第3378号 H...

メディア

サニトロン

院内水のインフェクションコントロール 院内の水道水の雑菌除去 エアータービンに付着する雑菌除去 高架水...

ピュアトロンO3

除菌、洗浄、脱臭効果に優れ、環境汚染の心配もないオゾン水が水道の蛇口を開くだけで瞬時に生成され、使用...

セキムラ

ピュアトロンO3

もっと便利に、もっとやさしく... 時代が求める水と酸素のテクノロジー「オゾン水」優れた除菌力で安全...

インプラテックス

マイティピュア

強力な殺菌力を持つ紫外線により流水中に含まれる細菌、カビ頬、藻類、微生物などを殺菌し、経済的にも優れ...

セキムラ

Nano Flux【ナノフラックス】

水道の元栓に生成器を装着する事で、施設内全ての水をナノバブル水に変える装置「Nano Flux」

岡部

ミズミクロンフレッシュ

水道水のサビ、浮遊物とカルキ臭を取り除きます。 無工具でカートリッジエレメントの交換が簡単に行えます...

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる