OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

蝋堤付き石こう製無歯顎模型 [NCシリーズ]

ニッシン
2008年06月26日登録

蝋堤付き石こう製無歯顎模型 [NCシリーズ]

概要

402モデルに合うNシリーズ蝋堤と石こう模型G2 - 402をセットした無歯顎模型。
蝋堤のアーチや角度の異なる3種類の中から選択できます。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

付与する咬合で力をコントロール

インプラントのトラブルには「力」が関係します。その「力」をコントロールするにはどうすればよいのしょう...

2021年07月13日開催

インプラントを除去し義歯で機能回復した症例(前半)

上顎に複数のインプラント治療がされておりますが、既に機能していないため全て除去し、義歯で咀嚼機能を回...

2021年01月19日開催

RPDとインプラントの融合

インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...

2024年02月13日開催

デジタルを活用したインプラント治療

デジタル技術の登場により、インプラント治療の診断・シミュレーションは進化しました。しかし、デジタル化...

2023年11月21日開催

マイクロスコープの特徴

マイクロスコープの特徴「拡大・照明・記録」を活かすための工夫と注意点について解説します。

2023年05月23日開催

本コースのまとめ

全4回にわたる講演の締めくくりとして、総義歯治療の成功のポイントについてまとめています。また、解剖学...

2024年03月07日開催

ISRPD推奨事項

ISRPDの適応を考える上で、どのような科学的情報を精査すべきかを学べます。

2021年03月16日開催

その欠損…補綴?放置??

その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...

2020年12月08日開催

インプラントと部分床義歯の融合 まとめ

インプラントと部分床義歯の融合に関するTipsをご紹介します。

2021年04月13日開催

睡眠時ブラキシズム

ブラキシズムがある患者さんは夜間RPDを外しますが、ではそのままでよいのでしょうか?ナイトデンチャーの...

2025年01月07日開催

理論だけの治療計画

エビデンスベースの治療計画が患者さんに響かないのはなぜかを解説します。

2021年06月29日開催

デジタル咬合採得

デジタルでの咬合採得はどの程度の信頼性があるのか。従来法との比較でどの程度信頼できるのかを考えていき...

2023年12月19日開催

治療計画の障壁は何か

日本における治療計画の障壁となるものは何でしょうか。実例を交え、皆さんと考えていきます。

2021年06月01日開催

無歯顎の概形印象

前回に続き、概形印象のポイントについて、写真や映像を交えて解説します。

2024年01月23日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

部分床義歯の設計とメインテナンスの重要性

部分床義歯において、設計とメインテナンス は非常に重要です。この講義では、様々なエビデンスを示し、適...

2020年12月08日開催

ゴールだけの共有でOK?

連携医療はゴール(最終的な補綴治療)だけを共有するだけでよいのでしょうか。治療計画の考え方をお話しま...

2021年06月01日開催

部分床義歯とエビデンス

部分床義歯の効果・リスク・TMDとの関係・生存率 について、最新のエビデンスを元に解説します。

2020年12月08日開催

クラスプ

クラスプ設計における「ワイヤー」と「キャスト」の適応判断

2025年07月15日開催

ダブルクラウンシステムと義歯の関係

本日は無歯顎に対するインプラントオーバーデンチャーの理論とその実際の後半で、【ダブルクラウンシステム...

2021年06月08日開催

製品情報

関連製品

901C用粘膜 [901C-F-GSF]

顎模型901C用の粘膜です。

ニッシン

小児歯科用顎模型 [D75FE-SW.K.14]

ソフトタイプ粘膜を装着し、既成乳歯冠支台歯形成や II 級レジン窩洞形成、生活歯髄切断法など様々な小児歯...

ニッシン

蝋堤付き石こう製無歯顎模型 [NCシリーズ]

402モデルに合うNシリーズ蝋堤と石こう模型G2 - 402をセットした無歯顎模型。 蝋堤のアーチや角度の異なる3...

ニッシン

DSEplus

コンパクトなスペースで歯科医師教育のための様々な実習が可能になります。すべての治療ポジションへボタン...

カボ プランメカ ジャパン

歯内療法用模型歯 [A12A-500]

単根模型歯A5A - 500をベースに髄室と根管を付与した模型歯。 髄壁を赤く染め根管拡大時などの形成状態を分...

ニッシン

部分床義歯用ソケット [P9-FP.13A]

粘膜部、顎骨部が一体となった部分床義歯実習用のソケットです。

ニッシン

歯周外科用顎模型 [P15FE-901C]

重度の歯周病を想定し、フラップ手術や分岐部病変への歯周外科実習が可能な顎模型です。

ニッシン

石こう模型用陰型(不正咬合) [H1-O各種]

D1 - Oモデルシリーズと同じ歯列の石こう模型用陰型です。

ニッシン

歯根管模型 [S1(染色なし), S2(染色あり)シリーズ]

透明ブロックの中に色々な部位の根管を付与したモデル。 髄壁を赤く染色したものと、染色していないものの2...

ニッシン

歯型彫刻ステップモデル [C11-TU.1]

1.5倍大の歯型彫刻ステップモデル。 4部位を完成までの9ステップ別に再現しています。 また、他の右側10部...

ニッシン

楔状欠損模型歯 [A55A-139B, 149B, 239D]

楔状欠損を想定したW.S.D窩洞形成実習用模型歯です。

ニッシン

スケーリング&インプラントメインテナンス実習模型

【特徴】 エナメルパール、エナメル突起、シャベル型、楔状欠損等の解剖学的な歯の特徴や叢生、捻転等不正...

ニッシン

複製歯牙着脱模型 [i21D-400C]

歯冠形状を意識した基礎的なブラッシングやフロッシング実習が可能なよう、天然歯形態の模型歯がクリアピン...

ニッシン

支台・窩洞形成模型歯 [A55A/A50Aシリーズ]

A5模型歯をベースにフェーシングクラウンや2級窩洞など様々な形成が施された模型歯です。

ニッシン

SRP用顎模型 [D16FE-500H(GSF)-QF]

プロービングからスケーリングまでの初期の実習を想定し、正常な歯肉・歯槽骨の状態を付与した顎模型。

ニッシン

マナボット [MANABOT]

高齢者の口腔内を再現した歯科顎模型と、口腔内以外の周辺器官と人体を再現したシミュレーター。 マナボッ...

ニッシン

切開・縫合実習キット オペガム [T6-OPE.SET.1]

基本的な切開法や縫合法を修得するためのモデル。 粘膜シートが適度な張りを持って台座に固定されることに...

ニッシン

1色レジン製不正咬合模型 [D1-O各種]

アングルの不正咬合の分類法に基づいた、1色レジン製不正歯列模型です。

ニッシン

1色レジン製無歯顎模型 [G1FE-402]

402Kモデルと形態が同じハードタイプ粘膜の無歯顎模型です。

ニッシン

004用粘膜 [004-F-GSF]

顎模型004用の粘膜です。

ニッシン

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる