OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ヘラベスト スピード 4Kg/1L

クルツァージャパン
2008年06月26日登録

概要

急速加熱タイプで作業時間の大幅な短縮が可能です。
すべてのクラウンブリッジに適用可能・適合精度が高いです。
滑沢な鋳肌表面・パラジウムとの反応により鋳肌荒れを引き起こすグラファイトフリー(C)
最終焼成温度での熱膨張率が安定しています
4面加熱式ファーネスを使用することにより、安定した焼却が可能で、より精度の高い補綴物の製作を可能にします。

内容量

¥13,600
内容:4kg入+液1リットル付(商品コード:72010)
20kg入+液なし(商品コード:72009)
《液単品別売り》
1リットル(商品コード:72007)
10リットル(商品コード:72008)

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

フッ化物配合歯磨剤

メインテーマの前に、まずは現在の日本における「フッ化物配合歯磨剤の推奨」を振り返りながら、小児への...

2022年10月11日開催

最新のバーニッシュの効果と驚くべき残留性

最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...

2021年04月20日開催

8020運動の成功と共に

8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...

2022年05月13日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

自己紹介

第95回は口腔機能発達不全症をテーマにお話しいただきます。まずは講師の浜野先生のご紹介と小児歯科治療に...

2023年12月05日開催

見える化を進めよう!

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...

2023年04月11日開催

口腔がん検診

歯周炎治療における口腔内検診の一つではありますが、初診時に行うべき検査だともいえます。ぜひ診療の流れ...

2021年02月09日開催

なぜ歯科矯正専門医の私!?

矯正歯科にマイクロスコープは必要なのか?を考えるにあたり、導入のきっかけから患者さんとのコミュニケー...

2023年04月11日開催

小児歯科へのGiomer製品活用法

Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。

2022年05月12日開催

フッ化物配合歯磨剤の有効性は?

フッ化物配合歯磨剤のう蝕予防効果はどの程度なのか、FDIやWHOの見解も紹介します。

2022年10月11日開催

歯質脱灰・再石灰化の基本

歯質再石灰化の最新情報や最近わかってきたなどを含め、臨床家の先生方に明日からご活用頂けるようなお話を...

2021年04月06日開催

自己紹介

講師の森中先生がなぜ矯正歯科医を目指したのか、そしてどのようなクリニックつくりを目指しているのかをご...

2023年04月11日開催

口腔機能発達不全症

口腔機能発達不全症はまだ歴史が浅く、一般の方にも十分に周知されていません。口腔機能発達不全症の現状と...

2023年12月05日開催

お口の最後はどうなる?その分岐点はどこ?

終末期の口腔 、またそうなる 分岐点 について学べます。軽度認知障害=MCIの患者さんは普通に外来にお越し...

2020年11月17日開催

口腔機能発達不全症チェックリスト(離乳後)

離乳完了後はチェックリストの項目が変わります。中でも重要となる「機能的因子による歯列・咬合異常」につ...

2022年06月14日開催

医院で簡単 フレイル・MCI スクリーニング

クリニックの受付でできるフレイルやMCIのスクリーニング方法 が学べます。非常に簡単な方法なので、ぜひ日...

2020年11月17日開催

なぜ 歯を守れない?

本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...

2020年10月15日開催

溺れる前に助けよう

近年なぜ 社会的決定要因 が重要視され始めてきたのかについて学べます。

2020年09月29日開催

当院の実際

口腔機能発達不全症については乳児期からの指導も大切だが、どのようにして来院を促し、どのように情報提供...

2022年06月14日開催

本当に日本のむし歯は減ったのか?

日本では長年「8020運動」が行われ、う蝕が減少したと報じられることが多くなりました。しかし、本当にう蝕...

2022年10月25日開催

製品情報

関連製品

ラピッド セット (エチルシリケート系)

高温鋳造用埋没材科学的安定性がよく、金属の焼きつきがありません。 すぐれた通気性で鋳り込み不足があり...

茂久田商会

ユニベストフリー

埋没後30分経過すれば、どんな温度の焼却炉(800℃以下)へも投入できるリン酸塩系の埋没材です。 急速加熱...

松風

ベルベティ

表面のざらつき(ノジュール)のないきれいな鋳造体が得られるクラウン・ブリッジ用のりん酸塩系の埋没材です...

松風

ラピリーCF

厳選された数タイプの耐熱材を配合し、なめらかな熱膨張曲線を実現。 しかも超微細なセラミックファイバー...

睦化学工業

トクヤマクリストバライト ニューF-1

金合金、銀合金、パラジウム合金の鋳造に使用するクリストバライト系埋没材。 急速加熱型。埋没後30分で、...

トクヤマデンタル

セラベストG

膨張率が練和液濃度に正確に比例しますので、膨張率コントロールがしやすく、幅広い用途に使用できます。...

ジーシー

スノーホワイト 3D クイック

3Dプリンターパターンを急速加熱焼却できる埋没材です。独自の粒度調整と高い総合膨張によりすぐれた面性状...

松風

セラベストクイック

埋没30分+焼却(800℃)30分の急速加熱型埋没材。 物性や操作性にもすぐれ、精度の高いプレシャス、セミプレシ...

ジーシー

ポアープラスター

松風ポアーレジン(注入式レジン)システムの埋没用石こうです。 軟質石こうのため、埋没や取り出しが容易...

松風

クリストバライト系埋没材 プロベスト

KDFプロベストは微細な埋没粒子を主成分とし、金合金、銀合金、パラジウム合金の鋳造に最適なクリストバラ...

クリストバライトP

クリストバライトを主成分とし、特に流動性にポイントを置いて開発された、金合金・パラジウム合金に適した...

松風

スーパースピード

スノーホワイト粉と組み合わせて短時間鋳造できる二次埋没(外埋没)用の専用液です。 埋没から鋳造まで1.5...

松風

ヘラベストM 20Kg

リン酸塩系埋没材に必要な膨張、流動性など総合的に調整された鋳型材です。 模型表面が滑らかで、鋳造後の...

クルツァージャパン

ユニベストシルキー

特にセミプレシャスの陶材焼付用合金の鋳造に適し、緻密で滑らかな鋳肌の鋳造体が得られます。 これにより...

松風

クリストバライトFF-Ex

製品概要 1991年に発売したクリストバライトFFをリニューアル。金合金、パラジウム合金などの鋳造に使用する...

クラレノリタケデンタル

ジーシー イニシャル プレスベスト

ジーシー イニシャルプレスベストは流動性が高く操作余裕時間は5分と長めに設定、ゆとりをもって確実な埋没...

ジーシー

イノベスト

適合精度・操作性にすぐれたりん酸塩系埋没材です。 アンチフォーミングテクノロジーにより細部への気泡混...

ジーシー

クリスト21

20分で硬化膨張が安定域に達するため、それ以降、いつファーネスに入れても同じ適合性(ジャストフィット...

松風

クリストバライトPF

急速に加熱してもクラックや破裂の発生がありません。 埋没後30分で700℃の焼却炉に投入し、30分係留すれば...

松風

オプティベストアバンティ

オプティベストアバンティは、急速加熱タイプなので埋没材硬化後900℃に昇温したファーネスに直接入れること...

デンツプライシロナ

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる