OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,013

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ポケットデンタルルーラー

山八歯材工業
2008年06月26日登録

ポケットデンタルルーラー

概要

ペリオルーラー

歯周病の進行に応じた症例を段階的に解説。
インプラントルーラー
治療ステップを解説し段階をわかりやすく図解。

カリエスルーラー
特徴的なむし歯とむし歯の進行に応じた症例を解説。

エンドルーラー
抜髄から最終補綴までを段階的に解説。

内容量

販売価格 2,200

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

RPDとインプラントの融合

インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...

2024年02月13日開催

無歯顎の概形印象

前回に続き、概形印象のポイントについて、写真や映像を交えて解説します。

2024年01月23日開催

治療計画の進め方 スマイルデザインとは

治療計画はどのように進めていくのか?スマイルデザインとは何か?について解説していきます。

2021年06月15日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その1 顔貌について。基準となるラインや統一性について説明します。

2021年06月15日開催

症例

マイクロスコープが活用できるシーンを12例ご紹介します。実際にマイクロスコープで撮影した動画を確認しな...

2023年04月18日開催

エンドのマイクロスコープの基本

根管治療でマイクロスコープ使用する場合、どのようなポジションが良いのか、ミラーの位置はどうすべきかを...

2022年07月26日開催

咬合採得

印象採得は「難しい、不安」と感じる歯科医師が多いようです。ではなぜ咬合採得は難しいのか、患者さんと術...

2024年02月20日開催

CQ道場

パーシャルデンチャー設計に関する臨床的Q&A

2025年07月15日開催

インプラント体と固定性上部構造

補綴装置とインプラントとの連結様式について解説する前に、これまで紹介してきた「インプラントの基礎」に...

2023年10月17日開催

インプラント治療とMRONJ

前回(97回)に続き、インプラントの説明に入る前に、質問をいただくことが多いMRONJとインプラント治療に...

2024年02月13日開催

アップグレードを目指して

近年、補綴治療・インプラント治療はデジタル技術により大きく変化しました。初回は「デジタル」とはどうい...

2023年11月21日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その2 口唇について。口唇の理想はどのような状態なのか、具体例を挙げて解説していま...

2021年06月15日開催

ISRPDどんなRPDが良い、予後は?

インプラントのアタッチメントシステムは多数存在します。ここではISPRDにおける義歯設計について解説しま...

2021年03月16日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その4 歯牙について。歯牙の審美領域におけるチェック項目は非常に多いですが、その中...

2021年06月15日開催

インプラントの種類を学ぼう

インプラントにはティッシュレベルインプラント(TL)とボーンレベルインプラント(BL)の2種類があります...

2023年08月08日開催

ISRPDインプラントの埋入位置

ISRPDにおいて適切なインプラント埋入位置に関する考え方について学べます

2021年03月16日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎無歯顎で固定性と可撤性、どちらが荷重後にインプラントの喪失が多いか調べたシステマティックレビュー...

2021年05月18日開催

症例2

前回に続き「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」2症例目の解説と、臨床研究の例も触れてい...

2024年03月12日開催

支台歯保護のポイント

支台歯を守る、保護するには何に気をつければよいのか、基本的な考え方について学びます。

2024年12月17日開催

正確な適合性・機能性・耐久性を提供するために

インプラントのパーツになぜ精度が求められるのか。適合性・機能性・耐久性について考えていきます。

2023年11月07日開催

製品情報

関連製品

TrinityCore Pro(トリニティコア プロ)

従来(TrinityCore)の機能に加え、新たに“口腔内情報印刷”、“説明用テンプレートへの画像自動貼付け”機能な...

モリタ

ブラッシング指導模型 [P3D-801]

叢生など臨床で見られる様々な状態を付与した顎模型です。

ニッシン

PMTCサポートキット

プロフェッショナルケアの必要性や効果を、口腔内写真やグラフなどでわかりやすく説明した、患者さん配布用...

オーラルケア

文例達人 Vol.5

新機能、歯列図作成ツール「歯列イメージクリエーター」、患者さん向け説明用ツール「デンタルマスター」、...

ナムコール

歯周疾患と歯磨き指導模型(下顎のみ・2倍大)

左側は歯垢を付着させており小臼歯に楔状欠損を、そして7番には垂直断面からエナメル質、象牙質、歯髄を再...

松風

ポケットデンタルルーラー

ペリオルーラー 歯周病の進行に応じた症例を段階的に解説。 インプラントルーラー 治療ステップを解説し段...

山八歯材工業

WiseStaff - 7+perio

歯周治療に対する“原因と結果”を分かりやすく説明できます。 患者様と「対話」できる環境がつくれるため、...

ノーザ

ロケーターアタッチメントタイプ

義歯とロケーターアタッチメントの機構を説明するのに適した模型で、レプリカを使用した廉価なタイプです。

松風

部分金属床模型

デンチャーを右側は犬歯に樹脂クラスプ、左側はインプラントで固定しており、インプラントによるオーバーデ...

松風

CRTイントロパック

CRTは、患者さんの唾液中のストレプトコッカスミュータンスやラクトバチラス(乳酸桿菌)の数を判定したり、...

白水貿易

自費補綴物模型

自費治療の価値、補綴物の違いなど、患者さまにとって最善の治療をご提案できる模型です。 それぞれの材料...

松風

OHIS

【歯周病のリスクを伝えるソフト】 自覚症状が少なく自分事化しづらい歯周病。OHISは歯科医院ですでに収集...

オーラルケア

遊離端欠損 インプラントvs部分義歯

左右どちらも大臼歯が欠損し、骨が十分に残存している場合の補綴比較です。治療におけるインプラントと部分...

松風

ノンクラスプデンチャー

種類:2種 (1) 上顎 欠損部位: 右 4、5、6番 左 3、4番 (2) 下顎 欠損部位: 右 1、5、6、7番 左 1...

松風

音楽CD・歯ブラシ機関車

お子様の歯をみがくテンポに合わせた曲なので、楽しく歯磨きが身につきます。

モリムラ

2色レジン製右側顎模型 F5PP-X.1500 通称:ライトくん

【概要】 ・正中から右側半分の上下顎の模型。 ・別売の支台・窩洞形成歯と組み合わせて様々な症例を表現...

ニッシン

PREDENT

PRDENTVer1.2は、誰でも簡単に患者さんへのプレゼンテーションができるようにお手伝いするためのソフトウェ...

アキラックス

カリオグラム

だ液検査の結果とその他のカリエスリスク因子を入力することにより、将来的に新しいう蝕が発生する可能性と...

オーラルケア

歯周病と歯の疾患

歯周病や感染根管など歯の疾患について患者さまにご説明いただける模型です。 疾患のある歯の断面と頬側が...

松風

インプラント+ロケーターアタッチメントタイプ

ロケーターアタッチメントとインプラントに実物を使用した高価なタイプです。

松風

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる