OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

患者さま説明用リーフレット

デンツプライシロナ
2008年06月26日登録

患者さま説明用リーフレット

概要

患者さまにインプラントの治療をお勧めする資料です。

100部単位でご注文承ります。また、裏面に医院名の印刷も可能です、その場合200部単位となります。医院名の印刷入の場合はリーフレットスタンド付です。

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

デジタルデンチャーの可能性

この章ではまとめとして、デジタルデンチャー技術の課題や今後の応用を考えます。試適時に人工歯排列が修正...

2023年03月28日開催

実際の症例と設計4

上顎遊離端欠損への義歯の設計について示します。この症例は片側欠損ですが、パラタルバーを使用しレストを...

2021年01月05日開催

印象採得

全部床義歯の印象採得はなぜ難しいのでしょうか。無歯顎であることによる口腔内の特徴を解剖学の観点を取り...

2024年01月23日開催

ダブルクラウンシステムと義歯の関係

本日は無歯顎に対するインプラントオーバーデンチャーの理論とその実際の後半で、【ダブルクラウンシステム...

2021年06月08日開催

はじめに

義歯製作に欠かせない精密印象ですが、ではなぜ熱田先生が総義歯の研究に取り組んできたのか。現在までの研...

2024年02月06日開催

スタッフとの連携の重要性

マイクロスコープ導入のカギとなるスタッフとの連携はどのように進めるべきか。竹内先生が実践されている方...

2023年05月23日開催

残存歯の予後

残存歯(支台歯)の長期予後を左右する義歯設計のあり方

2025年07月15日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎無歯顎で固定性と可撤性、どちらが荷重後にインプラントの喪失が多いか調べたシステマティックレビュー...

2021年05月18日開催

ダブルクラウンシステム 疑問への回答

無歯顎に対するダブルクラウンシステムの使用に関する疑問に対する回答をお示しします。

2021年06月08日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎がなぜ起こるか、何がリスクになるのかを知り、ティッシュレベルインプラント(TL)とボ...

2023年08月08日開催

義歯動揺を最小化

機能時における義歯の動揺を最小限にとどめるためには…実際にどうすればいいのかをお話ししていきます。顎...

2021年01月05日開催

症例1

「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」の症例を紹介しながら、治療計画やポイントを解説しま...

2024年03月12日開催

咬合採得

印象採得は「難しい、不安」と感じる歯科医師が多いようです。ではなぜ咬合採得は難しいのか、患者さんと術...

2024年02月20日開催

はじめに

93回は純正アバットメントを使う理由について解説していきます。はじめにインプラント・補綴装置の生存率・...

2023年11月07日開催

最大限の成果を発揮!

人はどういうときに負荷の高い仕事でもストレスが低くなるのか? このあたりを紐解きながら、どのようなモ...

2020年10月29日開催

その欠損…補綴?放置??

その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...

2020年12月08日開催

支台歯保護のために

RPDの支台歯にかかる負担を考えるための要素、RPDの動きなどについて、各項目ごとに解説していきます。

2024年12月17日開催

習得のための体験談

マイクロスコープを導入しただけでは治療の質は変わりません。知識習得や日々のトレーニングが重要です。今...

2023年04月18日開催

製品情報

関連製品

文例達人 Vol.5

新機能、歯列図作成ツール「歯列イメージクリエーター」、患者さん向け説明用ツール「デンタルマスター」、...

ナムコール

カウンセリングシート

オーラルケア

人工プラーク

ピンクに着色されたマニキュアタイプの人工的な歯垢。 乾燥時間が速く適度な膜厚と模型歯への密着性があり...

ニッシン

オリジナルパンフレット

医院パンフレットを作りたいけど時間が無い。 どのように作ってよいか判らない。 いざ、作り始めたらデータ...

ヨシダ

PE-PRO005/009

2011年11月21日より、デンチャー比較模型「PE-PRO005/009」の販売を開始いたします。 デンチャー比較模型は...

ニッシン

カリオグラム

だ液検査の結果とその他のカリエスリスク因子を入力することにより、将来的に新しいう蝕が発生する可能性と...

オーラルケア

自費補綴物模型

自費治療の価値、補綴物の違いなど、患者さまにとって最善の治療をご提案できる模型です。 それぞれの材料...

松風

WAVE PICT CD

●カリエスの視覚化 独自のテクノロジーにより感度の高い再現性でカリエスを視覚化。 通常の静止画と比較し...

ヨシダ

メドバイザーデンタルCD

メドバイザーデンタルCDでコミュニケーションが変わる。 写真や模型では説明の難しい口腔内の様子を、ハイ...

モリタ

OHIS

【歯周病のリスクを伝えるソフト】 自覚症状が少なく自分事化しづらい歯周病。OHISは歯科医院ですでに収集...

オーラルケア

CRTイントロパック

CRTは、患者さんの唾液中のストレプトコッカスミュータンスやラクトバチラス(乳酸桿菌)の数を判定したり、...

白水貿易

ブラッシング指導模型(永久歯) [P3B-705]

集団指導の際に使用するため、軽量で持ちやすくまた、2倍大と大きく見やすくしたモデルです。

ニッシン

セルフインフォームドムービー デンチャー編

【特徴】 ・エモーショナル(感情移入)効果の高いホームドラマ形式! ・一般の人の耳に優しい言葉で自費義...

和田精密歯研

ノンクラスプデンチャー

種類:2種 (1) 上顎 欠損部位: 右 4、5、6番 左 3、4番 (2) 下顎 欠損部位: 右 1、5、6、7番 左 1...

松風

TrinityCore Pro(トリニティコア プロ)

従来(TrinityCore)の機能に加え、新たに“口腔内情報印刷”、“説明用テンプレートへの画像自動貼付け”機能な...

モリタ

メドバイザーデンタルver2

写真や模型では説明が難しい、歯科用語を使うと理解してもらえない。 そんな従来の治療説明とは一線を画す...

モリタ

e―口模型

【特長】 e―口模型(いいくちもけい)とは、短い時間でカンタンに組み立てられるペーパークラフトです。 例...

ニッシン

遊離端欠損 インプラントvs部分義歯

左右どちらも大臼歯が欠損し、骨が十分に残存している場合の補綴比較です。治療におけるインプラントと部分...

松風

バーアタッチメントタイプ

4本のインプラントを片顎に埋め込み、バーアタッチメントタイプの義歯にすることができます。 義歯の安定感...

松風

骨吸収 ステップ模型

歯を喪失した後に骨が吸収されて、細くなっていく状態を年齢別・段階的に再現している模型です。 健全な状...

松風

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる