概要
* 1本で何種類ものワイヤー曲げができます。
* 形を損なわないきれいな曲線がつくれます。
* ワイヤーは太さ1.5ミリまで使用できます。
* 出張時の持ち運びに便利です。
内容量
49,800(1本)
ティッシュレベルインプラント(TL)の予後が本当に良いのかについて、応力分散・力学的な観点から解説しま...
2023年08月08日開催
インプラントのアタッチメントシステムは多数存在します。ここではISPRDにおける義歯設計について解説しま...
2021年03月16日開催
インプラントとRPDを融合させることで治療の選択肢が広がりますが、一方でこの治療は治療終了=ゴールとは...
2021年03月16日開催
近年の世界的な高齢者患者の増加に伴い、低侵襲で安全なインプラント治療が必要となってきています。そのよ...
2021年04月13日開催
97回はインプラント支持型上部構造のシングルクラウンの実例を紹介します。まずは「セメント固定性上部構造...
2024年01月16日開催
口内炎やカンジダ症の臨床対応から、歯ブラッシングが全身疾患に及ぼす影響まで。口腔ケアの重要性を基礎と...
2025年06月24日開催
今回の講演では、今まで学んだ知識を使いながら、今までの私の症例をご覧頂きます。私は診療ごとに義歯の設...
2021年01月19日開催
デンツプライシロナ社の製品を例に、インプラント治療で重要となるサージカルガイドの種類について学びます...
2023年11月21日開催
インプラントとはどのようなものなのでしょうか。デンタルインプラントの材料的特徴、表面構造、硬軟組織と...
2023年06月06日開催
医科歯科連携を円滑にするためには、我々歯科医師が疾患を知ることが必要です。ここでは骨粗鬆症について歯...
2021年01月12日開催
前回に続き、インプラントの補綴装置の種類と特徴について学びます。まずは固定性の上部構造について、動画...
2023年07月04日開催
前回に続き「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」2症例目の解説と、臨床研究の例も触れてい...
2024年03月12日開催
コーヌスアバットメントとはどのようなものなのか、デンツプライシロナ社の製品を例に特徴と注意点を紹介し...
2024年03月12日開催
義歯設計に唯一の正解はありません。多様な動きを想定し、構成要素ごとの役割を理解することで、設計の引き...
2025年06月17日開催
口腔症状が先行するクローン病の診断と治療について、症例を通して解説します。
2024年09月11日開催
上部構造がブリッジの場合、よく考えなければいけないことがあります。その考え方についてイラスト用いて詳...
2023年10月17日開催
義歯製作に欠かせない精密印象ですが、ではなぜ熱田先生が総義歯の研究に取り組んできたのか。現在までの研...
2024年02月06日開催
RPDの支台歯にかかる負担を考えるための要素、RPDの動きなどについて、各項目ごとに解説していきます。
2024年12月17日開催
近年、補綴治療・インプラント治療はデジタル技術により大きく変化しました。初回は「デジタル」とはどうい...
2023年11月21日開催
この章ではまとめとして、デジタルデンチャー技術の課題や今後の応用を考えます。試適時に人工歯排列が修正...
2023年03月28日開催
補助弾線の屈曲や調整、各種クラスプの屈曲に適しています。
デンツプライシロナ
JM Ortho
Pre - Tucson Course認定使用 ステンレス系アーチワイヤーのカーブの修正が容易に行えます。
デンツプライシロナ
JM Ortho
JM Ortho
品質 注意深く厳選されたスチールを使用し、熟練した作業者とすぐれた機械を使用し、最高品質のプライヤー...
主にライトワイヤー法に用いられます。 細いワイヤーを正確に屈曲できます。
デンツプライシロナ
マイクロテック
マイクロテック
JM Ortho
JM Ortho
マイクロテック
オメガルーなどの小さなループの形成に用います。
デンツプライシロナ
JM Ortho
JM Ortho
JM Ortho
マイクロテック
ワイヤーエンドを永久変形させることが可能なシンチバックプライヤーです。 .016までのワイヤーに使用可能...
ワイヤーエンドを永久変形させることが可能なシンチバックプライヤーです。 .016までのワイヤーに使用可能...
フォレスト ・ワン
JM Ortho
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?