概要
金品位を20%としているため、きわめてすぐれた鋳造性と耐食性を発揮します。微結晶質で靭性も抜群。特に強度、弾性を要するクラスプ、ブリッジ、バー、鋳造床に適しています。
用途
インレー、クラウン、ブリッジ、クラスプ、バー、鋳造床
医療機器承認番号
22BZ0075
歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...
2022年10月25日開催
健康格差を縮小するためにはどのような思考が必要なのか?また 日本のう蝕の現状 を学べます。
2020年10月15日開催
Giomer製品の具体例を挙げ、それぞれの製品の特徴と使用上の注意点について解説します。
2022年05月12日開催
実際の再石灰化にはどの程度の期間が必要なのでしょうか?また高濃度フッ素を含有したバーニッシュは安全な...
2021年04月20日開催
離乳前のお子さんに対して、口腔機能発達不全症のチェックリストはどのように使用すればよいのか、注意点と...
2022年06月14日開催
情報にあふれた現代で、誤った情報に惑わされないためにはどうすべきか?エビデンスを正しく活用するため...
2022年10月11日開催
フッ化物応用反対論者がどういう根拠でどういう考えで反対されているか、反論を示しながら説明します。
2020年10月29日開催
こどもの3人に1人にみられる「口唇閉鎖不全=お口ぽかん」は体にどのような影響をもたらすのかを解説しま...
2023年12月05日開催
食べられない原因に舌小帯異常が認められた場合、手術はどのタイミングで考えるべきなのか、その他の対応方...
2023年12月05日開催
お口ぽかんは研究や新聞記事などにより注目されるようになった一方で、コロナ禍により情報が遮断されてしま...
2022年06月14日開催
口唇閉鎖不全が口腔機能に対しても大きな影響があります。では対応として具体的にどのようなことを行うのか...
2023年12月05日開催
臨床的にエビデンスが確立している再石灰化に効果のある製品について学べます。
2021年04月06日開催
8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...
2022年05月13日開催
お口ぽかん=口腔機能発達不全症とはどのようなものなのか、また歯科医師に何を求められているのか、今回の...
2022年06月14日開催
エビデンスを読み解くため、情報の正しさを判断する「疫学の考え方」について紹介していきます。
2022年10月11日開催
本講演のメインテーマであるGiomer製品は小児領域でどのように活用するべきか、まずはその効果を解説します...
2022年05月12日開催
日本では長年「8020運動」が行われ、う蝕が減少したと報じられることが多くなりました。しかし、本当にう蝕...
2022年10月25日開催
口腔機能発達不全症の改善にはデンタルガムを使ったトレーニングを用いることが多い。トレーニングのポイン...
2022年06月14日開催
第95回は口腔機能発達不全症をテーマにお話しいただきます。まずは講師の浜野先生のご紹介と小児歯科治療に...
2023年12月05日開催
フッ化物に対する先生方の理解には結構差があります。なぜでしょう? 大学間におけるフッ化物に関する教育...
2020年10月29日開催
パラジウム代替としてプラチナを配合し靱性と強度を両立しました。 薄板、細線に曲げの力を加えても破折し...
ヤマキン
ゴールド色を呈する硬質タイプの陶材焼付用金合金で、単冠からロングスパンブリッジまで幅広く使用できま...
松風
佐々木歯科工業
金が74%で白金族との合計が95%以上含む白金色の合金です。 しかも白金族の合計量が21%と高いので強さを必要...
日本歯研工業
金・銀・銅3元素のみの配合となり、生体親和性が高く、インレー、クラウンに最適な硬さを持つ、黄金色の合...
徳力本店
レーザー溶接機「ヘラパルス」に用いるワイヤータイプ合金です。 適用例 ・鋳造冠のコンタクトポイント及び...
クルツァージャパン
金20%を含有した合金です。 金12%含有の金銀パラジウム合金とくらべ、操作性、強靱性、耐蝕性にすぐれた特...
徳力本店
ハイカラット(18K、タイプ4相当)鋳造用合金です。 超硬質の驚くばかりの黄金色を有している白金加金です。...
クルツァージャパン
●剛性が高く、たわみの少ない主に金属床向けのコバルトクロム合金です。 ●湯流れが良く鋳造性に優れるため...
アイディエス
【特徴】 * 折れにくく、しなやかな鋳造体が得られます。よって鋳造歪みの調整量が大きく取れます。(変形...
山八歯材工業
パラジウムを25%含有した高品質の合金で、インレーからブリッジまで幅広くご使用いただけます。 耐蝕性、耐...
徳力本店
タイプ3(硬性):インレー、クラウン、ブリッジ、ポンティック タイプ4(超硬性):クラウン、ブリッジ、...
松風
銀含有量の大幅アップにより、硬さと靭性をバランスよくまとめた銀合金です。 用途 支台築造、インレー、ク...
ジーシー
高い機械的特性、リーズナブルな価格
石福金属工業
日本歯科金属
JIS種別:第一種・第二種兼用 金含有:12.0% 用途:クラウン、ブリッジ、床、クラスプ、バー、...
石福金属工業
リジッドデンチャーにおいて重要な高強度、高弾性かつ高延性に優れた義歯用コバルトクロム合金です。 主な...
アイディエス
金を5%含んでおり、経済的な金含有合金です。 陶材焼付用クラウン、ブリッジ 固相点 1,215℃ 液相点 1,29...
松風
銀を主成分とする歯科鋳造用銀合金で、JIS規格第2種適合品です。 インレー、クラウン、ショートスパンブリ...
松風
金(Au)86%を含有する深いゴールド色の合金で、患者さんに高い満足感を与えることができる合金です。
デンツプライシロナ
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?