OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,111

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

レボテックLC

ジーシー
2008年06月26日登録

レボテックLC

概要

レボテックLCは、MMAフリーにより低臭低刺激を実現した、今までにない全く新しいタイプのテンポラリーC&B用レジンです。
光重合ならではの操作性により準備時間は短縮。
逆に操作余裕時間が長いため、口腔内直接法で単冠やブリッジなど様々なタイプのテックを思い通りに作製できます。

医療機器承認番号

21300BZZ00148000

匿名

4
  • 使用歴

    1か月

操作性

即重でテンポラリーを作るよりも光を照射するまでは操作できるため、かなり使いやすい。もっと早く知っておけばよかったと思うほど。

参考になった/0名 同じ意見です/0名

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

閉口印象法

熱田先生が日常臨床で行っている手法「閉口印象法」の特徴について解説します。

2024年02月06日開催

上顎無歯顎へのIOD

上顎無歯顎で固定性と可撤性、どちらが荷重後にインプラントの喪失が多いか調べたシステマティックレビュー...

2021年05月18日開催

インプラント周囲炎

上部構造のどのような要素がインプラント周囲炎に影響するのかについて、各種論文を元に解説します。

2023年08月08日開催

口腔細菌とS-PRG

S-PRGフィラー(エリュート)はカンジダ菌以外の口腔内細菌(う蝕・歯周病菌)に対しても付着抑制等の効果...

2022年05月13日開催

CR、直接法と間接法

直接法と間接法の違いについて、コンポジットレジンの場合を例に挙げて解説します。

2022年01月11日開催

ガイドサージェリー

デンツプライシロナ社の製品を例に、インプラント治療で重要となるサージカルガイドの種類について学びます...

2023年11月21日開催

ISRPDって?

ISRPDの定義について学びましょう。

2021年03月16日開催

デジタルデンチャー

総義歯分野もデジタル化されてきています。今回はIvoclar社のシステムを例にデジタルデンチャーがどのよう...

2024年03月07日開催

根面う蝕の基本を押さえる

根面う蝕が普通のう蝕とはどう違うか?その特異性について学べます。

2021年04月20日開催

インプラント~上部構造の連結

上部構造がシングルクラウンを連結する際の、インプラントの構造の名称、連結様式の違いについて説明します...

2023年10月17日開催

その欠損…補綴?放置??

その欠損、補綴する?放置する? 補綴により、口腔内、機能がどのように変化するかエビデンスを踏まえお伝...

2020年12月08日開催

インプラント合併症を減らすために

純正アバットメントと非純正アバットメントでは精度にどの程度違いがあるのか。断面の画像を元に解説してい...

2023年11月07日開催

グラスアイオノマーセメント

グラスアイオノマーセメントを隣接面に使用する際、サンドイッチテクニック以外にもトンネル窩洞という方法...

2021年11月02日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その3 歯肉について。歯肉の基準はどのように考えるか。「Pink Esthetic」や「White E...

2021年06月15日開催

はじめに

義歯製作に欠かせない精密印象ですが、ではなぜ熱田先生が総義歯の研究に取り組んできたのか。現在までの研...

2024年02月06日開催

現在のセメント固定性上部構造

前回に続き「セメント固定性上部構造」の症例を紹介します。今回はデジタルの導入で最終上部構造製作過程が...

2024年01月16日開催

リジットサポート復習

今回の講演では義歯の設計について、黒嶋先生の症例を実際にお見せいただきながら設計についてご一緒に考え...

2021年01月05日開催

グラスアイオノマーセメント 臨床活用のポイント

グラスアイオノマーセメントを臨床活用するためのテクニックを知り、コロナ渦・コロナ後の歯科治療のあり方...

2021年11月16日開催

腸内細菌が脳に影響する理由

腸内細菌がなぜ脳に影響するのでしょうか。その理由を説明していきます。

2021年12月21日開催

IODとISRPD

インプラントを含んだ口腔に対する適切なメインテナンス時期や見るべきポイントについてお示しします。

2021年05月18日開催

製品情報

関連製品

松風シェルクラウンSA

【高い審美性】 硬質レジン歯「ベラシア SA」と同じ形態を採用し、患者さま個々の最終補綴装置に近似した暫...

松風

シェル臼歯

テンポラリークラウンを製作するための臼歯用シェルです。 上下・左右共4臼歯が連結されているため、単冠・...

松風

キッズクラウン

高いコストパフォーマンス:1歯あたり400円 シリカコーティング加工 汚れを付きにくくするためのシリカコー...

モリタ

ポリカーボネイト暫間用クラウン

グラスファイバー入り強化ポリカーボネート製の暫間クラウンです。 はさみ、プライヤーで簡単に調節でき亀...

ソルベンタム

ナイクロ乳歯冠

すぐれた解剖学的形態を有したステンレススチール製乳歯冠です。 簡単な適合作業で診療時間が短縮できます...

ソルベンタム

シェルテック

審美性を求められる前歯のテンポラリークラウン用に開発された、薄いレジンシェル。 サイズが3種類あるので...

ジーシー

ポリカーボネートクラウン

永久歯用暫間クラウン グラスファイバー入り強化ポリカーボネート製なのでプライヤーやハサミが使用でき亀...

茂久田商会

ナイクロ乳歯冠

乳歯用クラウン 優れた解剖学形態に乳歯冠で簡単な適合操作で診療時間を短縮で出来ます

茂久田商会

ポリクラウン

優れた耐磨耗性、靱性、審美性を備えサイズや部位などの種類も豊富な既製テンポラリークラウンです。

ニッシン

ジョイントキャップ

必要な部位のみ切り取り使用するディスポーザブルタイプのテンポラリークラウン製作用モールドです。

ニッシン

プロテンプ4 スターターキット

●テンポラリーマテリアルとしての求められる特性を有しています。 ・優れた圧縮強さにより破折を減少させる...

ソルベンタム

イソフォームクラウン

高純度銀、錫合金製の臼歯様の暫間クラウンで解剖学的形態をしており適合も容易です。 ガルバニー電流が流...

茂久田商会

レボテックLC

レボテックLCは、MMAフリーにより低臭低刺激を実現した、今までにない全く新しいタイプのテンポラリーC&B...

ジーシー

オプチクリーン

簡単にテンポラリーセメントを除去できます。 歯質や軟組織を傷つけにくいシリコンアルミナ製です。 3000 -...

エンビスタジャパン

シェルクラウン

テンポラリークラウンを製作するための前歯用シェルで、厚さが約0.9mmと薄いため歯頸部の修整適合が容易で...

松風

ピドフォーム クラウン

乳前歯の多面にわたるう触や破折歯をコンポジットレジンで歯冠修復する際のクラウンフォームです。 透明な...

ソルベンタム

ミヤビテンポラリ

製品の特長: 最終補綴を意識した高次元の物性 (1)高い曲げ強度・疲労強度・硬度、適度な弾性により、...

デンツプライシロナ

マクロロン 前・小臼歯セット

治療中の口腔内組織・機能・審美性を保護する既製のテンポラリークラウンです。 60形態の豊富な種類により...

クルツァージャパン

ピドクラウン

天然歯に近い審美性と優れた機能を併せ持ったプラスチック製乳歯冠です。

ニッシン

テンポフィット オートミックスシステム

化学重合型Bis - アクリル系プロビジョナル・レストレーション材 簡単でスピーディに暫間修復が出来ます。...

茂久田商会

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる