OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品12,013

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

クイックアクロン

ジーシー
2008年06月26日登録

クイックアクロン

概要

15分間の煮沸で重合が完了する技工能率の良い床用レジン。
仕上がりの美しさは、定評あるアクロンと同様です。
色調
3色=No.3(ピンク)、No.6(ナチュラルライトピンク)、No.8(ライブピンク)

内容量

包装
粉末1本=500g
1缶=10kg(No.8のみ)
液1本=250g

医療機器承認番号

23BZ0467

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

顎機能の保持と保全 インプラント・天然歯の役割

インプラントの咬合は顎機能にも影響があります。後編も各種論文について解説していきます。

2021年07月13日開催

デジタルを活用したインプラント治療

デジタル技術の登場により、インプラント治療の診断・シミュレーションは進化しました。しかし、デジタル化...

2023年11月21日開催

何が歯科定期受診を促進する?

歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...

2022年10月25日開催

はじめに

2024年6月にiOS(CAD/CAMインレー)が保険収載されます。今回はCAD/CAM分野の保険収載の歴史や日本歯科保...

2024年04月09日開催

インプラント合併症を減らすために

純正アバットメントと非純正アバットメントでは精度にどの程度違いがあるのか。断面の画像を元に解説してい...

2023年11月07日開催

RPDとインプラントの融合

インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...

2024年02月13日開催

症例

マイクロスコープが活用できるシーンを12例ご紹介します。実際にマイクロスコープで撮影した動画を確認しな...

2023年04月18日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

テッシュレベルインプラントの予後は?

ティッシュレベルインプラント(TL)の予後が本当に良いのかについて、応力分散・力学的な観点から解説しま...

2023年08月08日開催

日本の歯科関連データの取扱い

日本の歯科医療情報をどのようにまとめていくのか、全体像を解説し、何を目指すのかを掘り下げていきます。

2024年11月19日開催

インプラント体と固定性上部構造

補綴装置とインプラントとの連結様式について解説する前に、これまで紹介してきた「インプラントの基礎」に...

2023年10月17日開催

インプラント周囲炎

その3に続き、上部構造とインプラント周囲炎の関係性について論文を元に解説します。

2023年08月08日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IOD症例に対して、荷重はいつかければいいのか、どの様な補綴装置が良いのかについて ITI Treatment Gu...

2021年05月18日開催

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎がなぜ起こるか、何がリスクになるのかを知り、ティッシュレベルインプラント(TL)とボ...

2023年08月08日開催

インプラント~上部構造の連結

上部構造がシングルクラウンを連結する際の、インプラントの構造の名称、連結様式の違いについて説明します...

2023年10月17日開催

参考)黒嶋先生の私見と臨床

その1から7までで解説した内容を踏まえ、黒嶋先生が実際に臨床でおこなれている内容について紹介します。...

2021年07月13日開催

付与する咬合で力をコントロール

インプラントのトラブルには「力」が関係します。その「力」をコントロールするにはどうすればよいのしょう...

2021年07月13日開催

デジタルによる義歯製作方法

デジタルツールを用いて作られる義歯=デジタルデンチャーの製作方法の基本について解説します。

2023年03月28日開催

補綴歯科治療

最新技術としてデンツプライシロナ社のサービス「Atlantis abutment」を紹介しながら、今後のデジタル技術...

2023年12月19日開催

顕微鏡を用いた根尖切除術の原則

各種論文では外科的歯内療法で顕微鏡を使用すると、従来法と比較して大変よい成績になることが報告されてい...

2022年08月23日開催

製品情報

関連製品

アクロンMC

わずか3分間のマイクロ波重合で適合精度にすぐれた義歯が得られる画期的な義歯床用レジンです。 短時間の急...

ジーシー

ポアーレジン

石こう埋没法・寒天埋没法・シリコーンコアー法で使用できる注入式の常温重合レジンです。

松風

ベイシス ポリカ

【特長】 ・耐衝撃性が高く、強度と柔軟性をバランスよく兼ね備え、靭性に優れています。 ・化学構造におい...

山八歯材工業

ナチュラルレジン

「明るさ」、「鮮やかさ」と「透明感」を備えた加熱重合型義歯床用レジンです。

ニッシン

ベイシス

[特徴] ベイシスは、強度、耐候性に優れた、加熱重合タイプの床用レジンです。 重合発熱による気泡の発生が...

山八歯材工業

デンチャーベースレジンP

ポリカーボネート床義歯の修理、床裏装(間接法)に適した接着強度の高い補修材です。重合硬化させるための...

東伸洋行

ベイシスフローII

耐衝撃性・操作性・審美性が従来よりアップ!!より強く、より使いやすくなった流し込みレジン

山八歯材工業

ベイシスMC

[特徴] * 片面500W3分間の短時間で重合が完了し、優れた物性と適合が得られます。 * 短時間重合でも気泡の...

山八歯材工業

プロベース Hot

プロベース ホット は、ポリマーとモノマーを練和し、8 - 10分で填入が可能で、最短45分で重合できます。粒...

イボクラールビバデント

ホットショットエリート

デュラフレックス専用のハンディー型射出機 ホットショットエリートはデュラフレックス専用のガンタイプ...

フォレスト ・ワン

エステショット ブライト

エステショットブライトは「つよさ」と「しなやかさ」をあわせ持った、新しいポリエステル樹脂の義歯床用熱...

アイキャスト

アクリショット

【主な特徴】 ・保険適用 義歯床用熱可塑性レジン(スルフォン)の保険点数が適用 ・割れにくい 耐衝撃性は従...

フィットレジン

重合後に残留モノマーを残さないポリマー設計で適合性に優れた常温重合レジンです。 重合触媒に第3級アミン...

松風

パラ エクストリーム

ポリマーパールが外からの衝撃を和らげ、義歯を破折しにくくする技術を採用した、耐衝撃性に優れた床用レジ...

クルツァージャパン

RQ-07

吸収率が低いため、唾液などの吸水によるいやな臭いや着臭、変色がほとんどありません。 完全重合されたポ...

東伸洋行

レイニング樹脂N

レイニング樹脂Nは、高い耐久性と耐薬品性が必要とされる高度な医療系の分野で開発された高性能なポリカー...

東伸洋行

DH Printデンチャーベース

■クラスⅡ 認証済み 国産としては初の3Dプリンター デンチャー材料(2021.08.01当社調べ) ■高強度モノ...

デンケン・ハイデンタル

補強芯

用途:義歯床の補強線 ■ステンレス鋼線に特殊加工を施した"ねじり線"です。 ■義歯床との結合をより緊密に...

デンケン・ハイデンタル

バイオ:トーン

用途: ノンクラスプデンチャー用ポリアミド樹脂 ■ポリアミド樹脂特有の高い柔軟性(ハードタイプ)、強度...

デンケン・ハイデンタル

デュープレジン

「治療用義歯」や「スペアー義歯」、「暫間義歯」などの目的で使用する複製義歯。 この複製義歯の製作が容...

ジーシー

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる