OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,971

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

テンポフィットプレミアム

茂久田商会
2010年01月26日登録

テンポフィットプレミアム

概要

長期症例にも対応する強度を備えたテンポラリーレストレーション用ビスアクリル系コンポジットレジンです。
10:1練和、化学重合。長期のプロビジョナルに適した非常に高い曲げ強さ、圧縮強さを持ち、耐摩耗性にも優れます。味、においがなく、プロビジョナル作成時に患者に不快感を与えません。自然な色調、艶が長期的に持続します。硬化前の高い流動性、素早く練和できるカートリッジシステムにより、シリコンコアを使用した流し込みテクニックに適しています。専用のリペア材により、チェアサイドでの速やかなリペアが可能です。
色調:A1、A2、A3、A3.5

内容量

A1、A2、A3、A3.5[セット内容]
カートリッジ(50mL):1本
ミキシングチップ10:1(ブルー):10本

スマートリペアー A1、A2、A3、A3.5[セット内容]
シリンジ(1.5g):1本
アプリケーションニードル:5本

アプリケーションニードル[セット内容]
アプリケーションニードル:10本

スマートボンド[セット内容]
ボトル(5mL):1本
スマートブラシ:5本

スマートブラシ[セット内容]
スマートブラシ:100本

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

根面う蝕の基本を押さえる

根面う蝕が普通のう蝕とはどう違うか?その特異性について学べます。

2021年04月20日開催

再石灰化のスパン・安全性・Tips

実際の再石灰化にはどの程度の期間が必要なのでしょうか?また高濃度フッ素を含有したバーニッシュは安全な...

2021年04月20日開催

最大の予防策であるフッ化物応用

フッ素およびSDFを用いたう蝕予防戦略

2025年08月06日開催

インプラント補綴治療に与える咬合様式

インプラント補綴治療にはどのような咬合様式を与えればよいのか。複数のケースに分けて提唱されている咬合...

2021年07月13日開催

抜歯する?しない?

残存歯の抜歯はすべきなのか?残存歯を残す場合の基準は何かについて解説します。

2025年01月07日開催

デジタルデンチャーの可能性

この章ではまとめとして、デジタルデンチャー技術の課題や今後の応用を考えます。試適時に人工歯排列が修正...

2023年03月28日開催

当科紹介

全4回で構成される講演の第二回となる今回は「口腔機能低下症」をテーマに解説します。まずは野原先生が所...

2023年05月30日開催

グラスアイオノマーセメント

修復用グラスアイオノマーセメントをくさび状欠損に使用した場合、CRと比較してどのような違いがあるのかを...

2021年11月02日開催

どのう蝕除去法がベター?

論文ベースでは、セレクティブ リムーバルが最も良いと結論付けされています。文献をもとに解説します。

2021年03月30日開催

閉口印象法の注意点

「閉口印象法」を成功させるためにも抑えてもらいたい注意点があります。また印象材選びのコツについても触...

2024年02月06日開催

バイオアクティブ材料

バイオアクティブ材料について、抗菌作用の側面よりご紹介します。

2021年03月30日開催

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

支台歯との連結強度

支台歯予後が良好なRPDはどのように設計されているのか、今回は支台歯との連結強度について考えます。

2024年12月17日開催

無歯顎の概形印象

概形印象の必要性とステップについて解説してきましたが、条件次第では簡素化することも可能です。今回はそ...

2024年01月23日開催

地域医療に根差すため歯科医師が持つべき視点

今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...

2021年01月12日開催

デジタルによる義歯製作方法

デジタルツールを用いて作られる義歯=デジタルデンチャーの製作方法の基本について解説します。

2023年03月28日開催

ISRPD基本形

1990年代ごろ、インプラントを活用した遠心遊離端義歯(ISRPD)に関する報告が複数ありました。ここではISP...

2021年03月16日開催

口腔細菌と全身疾患

口腔内細菌が全身疾患に影響すると言われていますが、今回は「脳出血・慢性関節リウマチ」について考えてい...

2021年12月21日開催

スマイルデザイン

スマイルデザイン その4 歯牙について。歯牙の審美領域におけるチェック項目は非常に多いですが、その中...

2021年06月15日開催

スマイルデザイン

スマイルデザインの概要を踏まえ、実際の臨床に落とし込んでスマイルデザイン・治療計画を考えてみます。

2021年06月15日開催

製品情報

関連製品

ジョイントキャップ

必要な部位のみ切り取り使用するディスポーザブルタイプのテンポラリークラウン製作用モールドです。

ニッシン

ビサリス テンプ

■製品概要 高強度のプロビジョナル高分子系クラウン&ブリッジ材です。 優れた衝撃強さと審美性を自動練和...

白水貿易

キッズクラウン

高いコストパフォーマンス:1歯あたり400円 シリカコーティング加工 汚れを付きにくくするためのシリカコー...

モリタ

ナイクロ乳歯冠

乳歯用クラウン 優れた解剖学形態に乳歯冠で簡単な適合操作で診療時間を短縮で出来ます

茂久田商会

レボテックLC

レボテックLCは、MMAフリーにより低臭低刺激を実現した、今までにない全く新しいタイプのテンポラリーC&B...

ジーシー

シェルテック

審美性を求められる前歯のテンポラリークラウン用に開発された、薄いレジンシェル。 サイズが3種類あるので...

ジーシー

テンポフィット デュオミックス システム

化学重合型Bis - アクリル系プロビジョナル・レストレーション材 簡単でスピーディに暫間修復が出来ます 。...

茂久田商会

テンポフィット オートミックスシステム

化学重合型Bis - アクリル系プロビジョナル・レストレーション材 簡単でスピーディに暫間修復が出来ます。...

茂久田商会

ポリカーボネイト暫間用クラウン

グラスファイバー入り強化ポリカーボネート製の暫間クラウンです。 はさみ、プライヤーで簡単に調節でき亀...

ソルベンタム

スカネクタ・クラウン

セルロースアセテート製で切断やトリムが容易で、歯頸部にピッタリと適合します。

白水貿易

オプチクリーン

簡単にテンポラリーセメントを除去できます。 歯質や軟組織を傷つけにくいシリコンアルミナ製です。 3000 -...

エンビスタジャパン

ピドクラウン

天然歯に近い審美性と優れた機能を併せ持ったプラスチック製乳歯冠です。

ニッシン

松風シェルクラウンSA

【高い審美性】 硬質レジン歯「ベラシア SA」と同じ形態を採用し、患者さま個々の最終補綴装置に近似した暫...

松風

フラサコクラウン174歯セット

合成樹脂を基材とした透明ストリップクラウンで、適度の弾性があり、トリミングが容易です。 支台歯形成後...

ジーシー

プロテンプ4 スターターキット

●テンポラリーマテリアルとしての求められる特性を有しています。 ・優れた圧縮強さにより破折を減少させる...

ソルベンタム

イソフォームクラウン

高純度銀、錫合金製の臼歯様の暫間クラウンで解剖学的形態をしており適合も容易です。 ガルバニー電流が流...

茂久田商会

マクロロン 前・小臼歯セット

治療中の口腔内組織・機能・審美性を保護する既製のテンポラリークラウンです。 60形態の豊富な種類により...

クルツァージャパン

ポリクラウン

優れた耐磨耗性、靱性、審美性を備えサイズや部位などの種類も豊富な既製テンポラリークラウンです。

ニッシン

マクロロン 補充用

治療中の口腔内組織・機能・審美性を保護する既製のテンポラリークラウンです。 60形態の豊富な種類により...

クルツァージャパン

テンプスマート

ジーシーテンプスマートは、オートミキシングタイプの暫間修復用コンポジットです。支台歯形成用に採得した...

ジーシー

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる