概要
コットンでできたブラシのためソフトタッチで補綴物の細部までムラなく研磨できます。
シルキーシャインとの併用で軟質熱可塑性樹脂の艶出しに効果を発揮!!
内容量
包装単位 12本入/袋
標準価格 1,800円
医療機器承認番号
23B1X10001C09056
5.0
1
歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...
2022年10月25日開催
マイクロスコープ導入時に苦労することの一つとして「立体感をつかむ」ことが挙げられます。練習のコツにつ...
2023年05月23日開催
「ダイアグノカム」はどのような製品なのか、また導入することでクリニックがどのように変化したのかを紹介...
2024年09月03日開催
本講演はマイクロスコープをテーマに全2回で行います。今回は「導入編」として、竹内先生のマイクロスコー...
2023年04月18日開催
世界で始まっている歯科分野のAI活用の事例を複数ご紹介しながら、AIと共存した歯科医療を目指すために業界...
2024年04月16日開催
実際にマイクロで撮影された臨床映像を観ながら、どのように活用しているか、何に注意すべきかを考えます。
2023年05月23日開催
根管治療でマイクロスコープ使用する場合、どのようなポジションが良いのか、ミラーの位置はどうすべきかを...
2022年07月26日開催
現在CBCTと手術用顕微鏡を使用して、歯根端切除手術を行っている例はまだまだ少ない。しかし、今後の歯内療...
2022年08月23日開催
マイクロスコープの特徴「拡大・照明・記録」を活かすための工夫と注意点について解説します。
2023年05月23日開催
2024年6月にiOS(CAD/CAMインレー)が保険収載されます。今回はCAD/CAM分野の保険収載の歴史や日本歯科保...
2024年04月09日開催
歯周炎治療における口腔内検診の一つではありますが、初診時に行うべき検査だともいえます。ぜひ診療の流れ...
2021年02月09日開催
医療ビッグデータとAIで歯科医療は将来どのように変化していくのかについて紹介します。まずは講師の稲田氏...
2024年04月16日開催
CAD/CAMの製造過程を知るため、歯科技工所での作業から、機械の構造などについて解説します。
2024年04月09日開催
今回は、糖尿病・骨粗鬆症と歯周病の関係を学んで頂きました。我々が継続的な持続可能な地域に根差した歯科...
2021年01月12日開催
今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...
2023年03月28日開催
この章ではまとめとして、デジタルデンチャー技術の課題や今後の応用を考えます。試適時に人工歯排列が修正...
2023年03月28日開催
患者さん自身の予防意識が高まるなか、榊原先生が近赤外線を用いたう蝕探知機器「ダイアグノカム」を導入す...
2024年09月03日開催
日本の歯科医療の発展において、歯科衛生士の確保は非常に重要となります。他業種を含め働き方改革が叫ばれ...
2022年10月25日開催
各種論文では外科的歯内療法で顕微鏡を使用すると、従来法と比較して大変よい成績になることが報告されてい...
2022年08月23日開催
医療ビッグデータについては世界中が取り組みを始めている。各国の状況と日本の現状を紹介します。
2024年04月16日開催
精密な適合を簡便な技法で確実に注入式マイクロウェーブ重合法均一片面加熱・保圧重合方式 粘膜面からの選...
デンツプライシロナ
有歯顎と総義歯(人工歯)の分析により得られた標準規格の歯列弓と歯冠幅径・長径を再現したワックスリムを...
デンタルエイド
【製品の特長】 ・ダブル構造でIPを傷つけず長持ち。 ・インジケーターへの装着や、スキャナへの差し込みが...
フラット
金属床製作時、耐火模型の浮き上がりも無く、再現性に優れた鋳造用ワックスシート
茂久田商会
デンチャー・金属床掘り出し、咬合器からの取り外しに最適です。 エアー圧で強力に作動します。
東邦歯科産業
バー線を縦に分割 レジン床の連結部維持力強化
木村鉗子製作所
[用途] バイトリム作成時の位置の確認 人工歯排列時の機能咬頭の位置の確認 咬合平面の誤差の確認
山八歯材工業
用途:リライニング・プレ・プライマーを使用する際の接着強化用表面処理材 義歯内面用の特殊加工を施した...
デンケン・ハイデンタル
発売以来、10年以上の経過しています。 優れた操作性で効率よく義歯製作が出来ます。現在も、高精度と経済...
東邦歯科産業
熱可塑性床用レジン(アクリル・ポリカーボネート系)と人工歯の接着をより強固に!
山八歯材工業
リーゲルアタッチメントです。 片側遊離端用として開発され両側性遊離端デンチャー及び中間歯欠損の間入義...
クルツァージャパン
磁石構造体をメタルフレームなどに精密適合させるために使用するプラスチック製パターン。 維持装置の付与...
ジーシー
石こう法で脱ろう後、レジン歯の基底部に塗布することにより、レジン歯とレジン床との接着が強固になります...
松風
リンガルバー、パラタルバーの切断が容易に行えます。
木村鉗子製作所
ノンクラスプデンチャーに求められる適度な弾力を有し鉤歯にしっかりフィット。 高い強度を有し耐衝撃性に...
山八歯材工業
レジン・ポーセレン・貴金属からニッケルに至るまで、すべての艶出しに使用できます。 水溶性なので、研磨...
サンデンタル
KB(キーパーボンディング)法でキーパーとの理想的な接着スペースを確保するための専用トレーです。
ジーシー
維持力の異なる3種のプラスチックインサートが用意されていますので、維持力の調整が簡単です。 パラレロメ...
大信貿易
レジン重合時の義歯床内に、磁石構造体スペースを確保するために使用します。 【種類】3種:ギガウスC300/...
ジーシー
刻印器 特徴 簡単な作業性 鮮明な刻印 補綴物紛失防止 刻印する事で品...
キクタニ
当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。
あなたは歯科医療従事者ですか?