OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,992

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

セラミックゴールド〈エキストラハード〉

松風
2008年06月26日登録

セラミックゴールド〈エキストラハード〉

概要

強度は超硬性金合金に匹敵し、特に薄いクラウン・ブリッジに最適な合金です。
陶材焼付用クラウン、ブリッジ
固相点
1,160℃
液相点
1,255℃
使用埋没材
ベルベティスーパークイック、ベルベティ、ユニベストフリー、
ユニベストシルキー、 ユニベストノンプレシャス

内容量

包装
10g(1gインゴット)

医療機器承認番号

15000BZZ00768

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

自己紹介

講師の森中先生がなぜ矯正歯科医を目指したのか、そしてどのようなクリニックつくりを目指しているのかをご...

2023年04月11日開催

口腔機能発達不全症

お口ぽかん=口腔機能発達不全症とはどのようなものなのか、また歯科医師に何を求められているのか、今回の...

2022年06月14日開催

本当に日本のむし歯は減ったのか?

日本では長年「8020運動」が行われ、う蝕が減少したと報じられることが多くなりました。しかし、本当にう蝕...

2022年10月25日開催

何が歯科定期受診を促進する?

歯科疾患は患者さんの定期受診が治療のカギとなります。どのような患者さんの受診率が低いのかを知り、何を...

2022年10月25日開催

口腔機能発達不全症

口腔機能発達不全症はまだ歴史が浅く、一般の方にも十分に周知されていません。口腔機能発達不全症の現状と...

2023年12月05日開催

口唇閉鎖不全

口唇閉鎖不全が口腔機能に対しても大きな影響があります。では対応として具体的にどのようなことを行うのか...

2023年12月05日開催

見える化を進めよう!

森中先生のクリニックでどのようにマイクロスコープを使い、どのように患者さんとのコミュニケーションを取...

2023年04月11日開催

最新のバーニッシュの効果と驚くべき残留性

最新のバーニッシュの使い勝手と効果について学べます。高濃度フッ素が入っていれば良いというわけではあり...

2021年04月20日開催

3人に1人がお口ぽかん

こどもの3人に1人にみられる「口唇閉鎖不全=お口ぽかん」は体にどのような影響をもたらすのかを解説しま...

2023年12月05日開催

見える化の価値

今回は全2回の講演の締めくくりとして、マイクロスコープの信頼関係構築ツールとしての可能性について考え...

2023年05月09日開催

口腔がん検診

歯周炎治療における口腔内検診の一つではありますが、初診時に行うべき検査だともいえます。ぜひ診療の流れ...

2021年02月09日開催

象牙質ケアのポイント

臨床的にエビデンスが確立している再石灰化に効果のある製品について学べます。

2021年04月06日開催

急増する歯の形成不全

近年、乳歯・永久歯の形成不全が増加している。具体的にどのような症状なのか、またその原因は何かについて...

2022年05月12日開催

健康格差 決定要因

遺伝子? 生活習慣? 友人関係?知識を凌駕するものはなに? について学べます。

2020年09月29日開催

古典的石灰化

歯質再石灰化には古典的石灰化と新しい石灰化があります。ここではまず、古典的再石灰化について学んで頂き...

2021年04月06日開催

なぜ 歯を守れない?

本日の講演会の前置き、前回の復習、そして 知識があっても行動できない理由 について、納得感を持って学べ...

2020年10月15日開催

攻めのう蝕予防の必要性

う蝕は減ってきていると言われているが、本当に正しいのか。またこれからのう蝕予防についても考えます。

2022年05月12日開催

永久歯の未処置う蝕

世界において、全疾患の中で最も罹患率の高い疾患はう蝕 であり、34%の方が未処置う蝕 を持っています。現...

2020年09月15日開催

健康格差への対策

健康格差を縮小するためにはどのような思考が必要なのか?また 日本のう蝕の現状 を学べます。

2020年10月15日開催

当院の実際

口腔機能発達不全症については乳児期からの指導も大切だが、どのようにして来院を促し、どのように情報提供...

2022年06月14日開催

製品情報

関連製品

KIK用ロウ II

用途:前ロウ付 液相点:1,070℃ 適用フラックス:フラックス#30

石福金属工業

ポントールMPF

アルバボンドE 10g

シルバーフリー陶材焼付用貴金属合金(タイプ4相当)です。 陶材の黄変がなくロープレシャス合金でも硬化熱処...

クルツァージャパン

トクリキポーセラW (TPW)

金85%を含有した、明るい白色のハイプレシャス系陶材焼付用合金です。 審美性、操作性にすぐれ、安定した化...

徳力本店

ウィップロイ

しなやかですが強いのでスマートでかつ審美的に仕上がるコバルトクロム合金です。 切削と研磨性が優れ、調...

日本歯研工業

ダンクロム スーパーソフト

日本歯科金属

W-85

単冠からロングスパン・ブリッジまで全ての症例に適しています。 機械的性質に優れたプレシャス系のメタル...

クラレノリタケデンタル

ネオリュウム S

【特徴】 * 折れにくく、しなやかな鋳造体が得られます。よって鋳造歪みの調整量が大きく取れます。(変形...

山八歯材工業

キングプラチナゴールド-H55

[低カラット][タイプ4] 中カラットで扱い易い、淡黄色の金合金

城北冶金工業

キングシルバーEX

[鋳造用] パラジウムを8%以上含有。ワンランク上の銀合金

城北冶金工業

キンバレイ20H

キンバレイ20Eの硬質タイプです。 インレー、クラウン、ブリッジ、前装冠、

日本歯研工業

ビオジル f

国際規格をリードするDeguDent基準 ニッケル・ベリリウムフリーで生体に安全!!しかも鋳造タイミングがと...

デンツプライシロナ

キンパラS12

JIS種別:第一種・第二種兼用 金含有:12.0% 用途:クラウン、ブリッジ、床、クラスプ、バー、...

石福金属工業

PGA - 2/PGA - 13

色調:金色 用途:主に床(バー、クラスプ、クラウン、ブリッジも可) 使用上の注意: 埋没材 - -...

石福金属工業

パラタルバーワイヤー

金含有:12.0% 用途:上顎用バー

石福金属工業

デグデント LTG

銅を含有しないため明るい酸化膜を生成します。 最高硬度235Hvをもつとともに高温安定性に優れ、陶材焼成中...

デンツプライシロナ

ゼファー10

高い機械的特性、リーズナブルな価格

石福金属工業

キングコバルト線(丸線)

耐食性・強度・弾性に優れたコバルトクロム合金線

城北冶金工業

ユニコム PT

パラジウム代替としてプラチナを配合し靱性と強度を両立しました。 薄板、細線に曲げの力を加えても破折し...

ヤマキン

超軟質コバルトクロム合金

軟質のため金属床に使用できません。 プロパンガス+酸素で簡単溶解。 リン酸塩系埋没材を使用。

佐々木歯科工業

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる