OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,958

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

EXTRAmatic

カボ プランメカ ジャパン
2012年01月28日登録

EXTRAmatic

概要

EXTRAmaticは、高品質でカーボンレスモーターのマルチサクションユニットです。モーターの耐久性が向上し、メンテナンスコストを低減できます。吸引量は個別に設定が可能で、豊富なアクセサリーによって、どのような環境にも対応できます。

カーボン摩耗のトラブルが解消されるブラシレスモーターの採用
耐久性に優れたモーターにより、モーター交換にかかるコストを低減できます
ロングタイムフィルターと内蔵されたDuplexフィルターにより健康を保護します
フィルターは自動洗浄されるので時間とコストを節約できます

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

実際の症例と設計4

上顎遊離端欠損への義歯の設計について示します。この症例は片側欠損ですが、パラタルバーを使用しレストを...

2021年01月05日開催

無歯顎の概形印象

前回に続き、概形印象のポイントについて、写真や映像を交えて解説します。

2024年01月23日開催

前回頂いた質問への回答

前回(99回)講演後に寄せられた精密印象に関する質問への回答と、概形印象の追加情報について紹介します。

2024年02月20日開催

デジタル咬合採得

デジタルでの咬合採得はどの程度の信頼性があるのか。従来法との比較でどの程度信頼できるのかを考えていき...

2023年12月19日開催

アナログによるインプラント治療

デジタル技術がない頃はどのようにインプラント治療を行っていたのか、ステップを紹介します。

2023年11月21日開催

症例1

「コーヌスアバットメントIODの症例とミリング義歯」の症例を紹介しながら、治療計画やポイントを解説しま...

2024年03月12日開催

ノンクラスプの適応

ノンクラスプデンチャーの適用が学べます。ノンクラスプデンチャーは、暫間義歯、金属アレルギー、前歯部少...

2020年12月08日開催

基礎編のおさらい

前回(126回)の振り返り、講演後の質問で多かった内容について補足します。

2025年01月07日開催

実際の症例

佐伯先生の実際の症例を元に、製作ステップや注意点、またデジタルデンチャーで患者にどのような影響があっ...

2023年03月28日開催

閉口印象法

熱田先生が日常臨床で行っている手法「閉口印象法」の特徴について解説します。

2024年02月06日開催

保護対象歯を守る1

支台歯を保護するための3つの柱について考えていきます。今回は「一次固定」について。

2025年01月07日開催

RPDとインプラントの融合

インプラントと天然歯の共存が可能な補綴装置IARPDはどのようなものなのか、IARPDに関する疑問に答える形で...

2024年02月13日開催

はじめに

今回はデジタルツールを用いた義歯製作に関して解説していきます。まずは具体的な解説の前に、講師の所属す...

2023年03月28日開催

インプラントと部分床義歯の融合 初めに

インプラントとRPDを融合させることで治療の選択肢が広がりますが、一方でこの治療は治療終了=ゴールとは...

2021年03月16日開催

無歯顎の概形印象

全部床義歯の印象採得は概形印象と精密印象の2ステップに分かれます。今回は概形印象の意味と重要性、トレ...

2024年01月23日開催

下顎無歯顎へのIOD

下顎IODに対して2本、4本のインプラント埋入は鉄板なのですが、1本埋入はどうでしょう?2本のシステマティ...

2021年05月18日開催

スマイルデザイン

スマイルデザインの概要を踏まえ、実際の臨床に落とし込んでスマイルデザイン・治療計画を考えてみます。

2021年06月15日開催

残存歯の予後

残存歯(支台歯)の長期予後を左右する義歯設計のあり方

2025年07月15日開催

インプラント合併症を減らすために

純正アバットメントと非純正アバットメントでは精度にどの程度違いがあるのか。断面の画像を元に解説してい...

2023年11月07日開催

患者への指導方法

義歯装着後、快適に使い続けてもらうには義歯の取り扱い方を患者さんに説明しておく必要があります。それぞ...

2024年03月07日開催

製品情報

関連製品

レンズマウス

拡大レンズ2,2倍付バキューマウスです。 照明ライト、バキューム連動コンセントがついています。

東邦歯科産業

TCV-LA

技工用サクション『TCV、S - L』シリーズは、ドクターや技工士様の立場から開発された信頼性の高いサクショ...

東京技研

クリーンボックス モバイル

持ち運びが可能な簡易型技工作業用ボックス。 使用時には簡単に組み立てられ、未使用時にはA4サイズに薄く...

ニッシン

Silence-K3/K4

標準モータ耐用時間が5,000時間のパワフルな集塵機 ・本体に集塵と連動したマイクロモータが内蔵しており...

フォレスト ・ワン

CAPT-PLUS用フットコンステップ

『TCV、S - L』シリーズアタッチメントは、多種多様でニーズにあわせて選べるマウスや、清掃が簡単で石膏沈...

東京技研

TCV-LA3

技工用サクション『TCV、S - L』シリーズは、ドクターや技工士様の立場から開発された信頼性の高いサクショ...

東京技研

クリーンボックス ワイド

技工作業時の粉塵の飛散を防止するワイドサイズの作業用ボックスです。

ニッシン

エコノミー

貴金属の研磨・仕上げ時に飛散する金属粉末を効率よく回収できます。 また、飛散する粉末から術者の目を保...

デントロニクス

TCV-L400

技工用サクション『TCV、S - L』シリーズは、ドクターや技工士様の立場から開発された信頼性の高いサクショ...

東京技研

技工用集塵機 SJ330

静音性に優れ、確かな吸引力!快適でクリーンな職場環境を実現 Point 1:省エネルギーかつ4万時間稼働の...

フォレスト ・ワン

ドロワーマウス

『TCV、S - L』シリーズアタッチメントは、多種多様でニーズにあわせて選べるマウスや、清掃が簡単で石膏沈...

東京技研

ザ・マウス

『TCV、S - L』シリーズアタッチメントは、多種多様でニーズにあわせて選べるマウスや、清掃が簡単で石膏沈...

東京技研

クリーンボックス モバイル

持ち運びが可能な簡易型技工作業用ボックスです。

ニッシン

EXTRAmatic

EXTRAmaticは、高品質でカーボンレスモーターのマルチサクションユニットです。モーターの耐久性が向上し、...

カボ プランメカ ジャパン

CAPT-PLUS用ハイポジションアングル

『TCV、S - L』シリーズアタッチメントは、多種多様でニーズにあわせて選べるマウスや、清掃が簡単で石膏沈...

東京技研

机上用フィッシュマウス

『TCV、S - L』シリーズアタッチメントは、多種多様でニーズにあわせて選べるマウスや、清掃が簡単で石膏沈...

東京技研

技工用集塵機 Silence-K3/K4

"標準モータ耐用時間が5,000時間のパワフルな集塵機 Point 1 本体に集塵と連動したマイクロモータが内...

フォレスト ・ワン

L-クリーナー(SLC-II)

小型ながら、強力ブロワと吸引力の無段階調節機能のコンビネーションにより、各種サンドブラスターの集塵器...

松風

ドル箱キャッチャー

研磨カスの飛び散りを防いで、より清潔な空間を保つ 1台3役のドル箱キャッチャーを使用する事により、 (1)...

サンデンタル

CAPT-PLUS

『TCV、S - L』シリーズアタッチメントは、多種多様でニーズにあわせて選べるマウスや、清掃が簡単で石膏沈...

東京技研

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる