OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,971

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

ハピカエース (販売名:薬用ハピカAJ)

松風
2008年06月26日登録

ハピカエース (販売名:薬用ハピカAJ)

概要

薬用成分イソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウムを配合した薬用液体ハミガキで、特に歯槽膿漏や歯肉炎、虫歯の予防に効果があります。

内容量

包装:480mL

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

歯科の社会的貢献

歯科医療で重要となるのは「歯を残すこと」ではないでしょうか?そのために必要なこと、行うべきことについ...

2024年07月09日開催

ス―パーボンド

ス―パーボンドの接着阻害因子は複数あります。今回はそのうち「次亜塩素酸ナトリウム」について考えます。

2022年05月10日開催

根尖方向に咬合力がかかるとなぜ割れるのか

根尖方向に咬合力がかかるとなぜ割れるのか、どのように割れるのか。詳しく解説します。

2022年04月12日開催

ス―パーボンドとマルチボンドⅡその違いは?

ス―パーボンドと非常に似た組成を持つマルチボンドですが、何が異なるのでしょうか。その違いを解説します...

2022年05月10日開催

歯周炎の治癒とは

歯周炎の治癒とはどのような状態を示すのでしょうか。欧米の歯周病学会が合同で発表した歯周病の「新分類」...

2021年09月28日開催

生物学的活性物質療法

生物学的活性物質療法の代表的な2製品「リグロス」「エムドゲイン」について、適応症や実際の症例などを紹...

2023年09月12日開催

歯周治療の魅力と基本原則

歯周治療について全3回で学んでいきます。今回は歯周基本治療からプラークコントロールの知識とSRPの技術...

2023年07月11日開催

食後の歯磨きは何分後?

情報があふれる今、正しい情報を得るにはどうすればよいのか。「食後の歯磨き」を例に原著を読む大切さを伝...

2021年09月14日開催

治療方法のオプション

根管の深い部分の場合、肉芽組織を電メスやレーザーで処置するのは難しくなる。今回は高周波治療器を用いた...

2022年06月07日開催

歯周炎 新分類

今回の歯周炎新分類の有効性を検討するため、縦断研究の一つである後ろ向き研究が行われました。2019年Ravi...

2020年12月22日開催

垂直歯根破折の実例 

垂直歯根破折の実例を紹介していきます。今回は歯頚部から破折したケースです。

2022年04月12日開催

メインテナンスに必要なものは何か

メインテナンスに本当に必要なものは何か、第二弾は「検査」にスポットを当てます。検査により現状を判断す...

2021年09月14日開催

歯周検査 @メンテ時

StageⅢ・Ⅳの中でもさらにPPDとBOPがある場合の検査頻度・内容の考え方を学びます。

2021年10月12日開催

歯周外科治療の必要性

なぜ歯周ポケットが6mm以上あるケースにはフラップが有効なのでしょうか?

2023年08月29日開催

歯周炎分類の歴史

新分類は2017年に作られました。以前の1999年の旧分類と何が違うのでしょうか?新分類の解説と共に、その特...

2020年12月22日開催

垂直歯根破折の原因

垂直歯根破折の原因に関する研究発表を紹介しながら、内容を理解していきます。今回は各種の「応力集中」を...

2022年04月26日開催

ス―パーボンド

レジンセメントは生体親和性を懸念されることもありますが、今回は「ス―パーボンドの」生体親和性について...

2022年05月10日開催

SRP

SRPを行うとき、それは誰が行うのかをよく考える必要があります。経験の違いがでSRPの効果にどの程度の影響...

2021年09月28日開催

歯を守るための歯周外科

歯を守るために必要な歯周外科、中でも再生療法の重要性について考えます・

2024年07月09日開催

垂直歯根破折の原因

垂直歯根破折の原因に関する研究発表を紹介しながら、内容を理解していきます。今回は「歯質の喪失」をテー...

2022年04月26日開催

製品情報

関連製品

Brilliant

ライオン歯科材

薬用ソルト ミネラル塩

自然の塩「海洋ミネラル塩」(収れん剤)配合。 ハグキをギュっとしめ、歯肉炎・歯ソーノーローによる口臭...

サンスター

Systema Check-Up standard【システマ チェックアッププラス スタンダード】

日常使いに適したフッ化物配合ペースト フッ素滞留性を高めた独自の新処方。フッ素が口腔内のすみずみまで...

ライオン歯科材

バイオリペアPRO

【効能効果】 虫歯を防ぐ・歯を白くする・歯垢を除去する・口内を浄化する・口臭を防ぐ・歯のヤニを取る・...

大信貿易

メルサージュ ヒスケア リキッド

<知覚過敏症状を予防する歯磨剤> 成分がすみずみまで行き渡るリキッドタイプです。 発泡剤無配合で、超音...

松風

ガム・歯間ケアジェル

歯周病予防のための歯間ケア用ジェル。 歯間ブラシにつけて歯間部を清掃することにより歯周病菌の殺菌とハ...

サンスター

クラプロックス BE YOU【ビーユー】

全6種類のフルーツミックスフレーバーのラメ入りペースト 全6種類のフレーバーから選べるラメ入りの歯磨剤...

ヨシダ

アパガードリナメル

オーラルケア

フォレスティ

「スモカ歯磨」は、大正 14 年 株式会社 寿屋(現サントリー)で創製発売されました。当時紙袋入りの粉歯磨...

デンツプライシロナ

ビバリーヒルズフォーミュラ

ホワイトニング・ブラッシングを提案する新しいタイプの歯ミガキです。 片手でペーストが取り出せます。 ミ...

モリムラ

アクアフレッシュエクストリームクリーントラベルセット

特長 アクアフレッシュエクストリームクリーンハミガキが、マイクロホイップで、歯や舌の汚れまで浮かせて...

グラクソ・スミスクライン

ガム・プロズ デンタルペースト Haguki Lab.

歯周病菌増殖の原因まで抑える独自の殺菌処方ペースト ・SPT期やメインテナンス期の日常の歯周病予防にも...

サンスター

Check-Up gel(チェックアップ ジェル)

う蝕ハイリスクのケアに、いつもの歯みがきに加えて使用するフッ化物配合ジェル フッ素滞留性を高めた独自...

ライオン歯科材

お口を洗うジェルAZ

「お口を洗うジェルAZ」は、口腔ケアに適した特性を持つ無香料・薬用成分配合の口腔ケア用ジェルです。 ・...

日本歯科薬品

シュミテクト デイリーケア+

知覚過敏で歯がシミるのを防ぎ、ムシ歯も予防。爽やかな息に。ムシ歯予防:フッ素(フッ化ナトリウム)が歯...

グラクソ・スミスクライン

アクアフレッシュ エクストリームクリーン ホワイトニング+

独自開発のミクロの泡で「ホワイトニング」と「口内洗浄」 ー天然由来の柑橘香味ー ■ホワイトニング効果...

グラクソ・スミスクライン

“ミッフィー”が毎日の歯磨きを応援 ガム・デンタルペースト こども用

薬用成分CPC(塩化セチルピリジニウム)とフッ素の働きで、お子様のムシ歯を予防します。 使いやすいワンタ...

サンスター

バイオティーントゥースペースト

お口にやさしい低刺激性の歯磨き剤 毎日の歯磨きタイムで口腔内環境を整える ・だ液にも含まれる天然酵素<...

カムテクト口臭予防薬用ハミガキ

毎日の歯周病予防に。特に口臭が気になる方にお勧めです。

グラクソ・スミスクライン

ルシェロ ペースト

フッ素900ppm配合、低研磨・低発泡性の歯みがき剤。 ラ・フランスとハーブの香りで、快適なブラッシングを...

ジーシー

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる