OralStudio オーラルスタジオ

現在登録されている製品11,958

製品名やキーワード

カテゴリの指定

メーカー名

プロアーチIII型

松風
2008年06月26日登録

プロアーチIII型

概要

プロアーチIVからイミディエイト・サイドシフト調節機構を除いたタイプです。

内容量

包装:1台
付属品:レジンブロック 1、レジンブロック用インサイザルピン 1

医療機器承認番号

11B3X00073

現在登録されているレビューはございません。

レビューの閲覧にはログインが必要です

こレビューの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

Web講演会動画

関連Web講演会動画

可撤性上部構造

IODの中で「アトランティス コーヌスコンセプト」を取り上げます。これまでのIODと何が異なるのか、コーヌ...

2023年07月04日開催

8020運動の成功と共に

8020運動の成功により、高齢者でも残存歯を多く残す人が増えた。しかし、それにより様々な問題が指摘されて...

2022年05月13日開催

インプラント~上部構造の連結

上部構造がブリッジの場合、よく考えなければいけないことがあります。その考え方についてイラスト用いて詳...

2023年10月17日開催

破折治療後のメインテナンス

垂直歯根破折の最終補綴後はメインテナンスも大切です。メインテナンスの注意点について解説します。

2022年07月19日開催

VPT

VPTを行う上で大切なことは無菌的環境を保つことです。今回は実際に寺岡先生が使用している器材を紹介し、...

2023年09月19日開催

インプラント~上部構造の連結

上部構造がシングルクラウンを連結する際の、インプラントの構造の名称、連結様式の違いについて説明します...

2023年10月17日開催

イメージできる治療計画

治療計画を患者さんに伝えるときに必要なことは何かをお話します。

2021年06月29日開催

インプラントとアバットメントの結合

インプラントとアバットメントの連結様式の種類について、詳細なイラストを用いて解説します。

2023年10月17日開催

CQ道場

パーシャルデンチャー設計に関する臨床的Q&A

2025年07月15日開催

予後不良症例のご紹介

再植法の予後不良症例を2例紹介します。どのような点に注意すべきかを解説します。

2022年07月05日開催

Er:YAGレーザー症例紹介

「Er:YAGレーザー」は再生療法の大きな味方です。どのような点が優れているのかを実際の症例で解説してい...

2023年09月12日開催

う蝕治療 新たなMIを知る

MIというと最小限の侵襲・歯質切削で・・・というイメージがありますが、もうすでに古い考えだと感じます。...

2021年03月30日開催

歯周外科治療の必要性

なぜ歯周ポケットが6mm以上あるケースにはフラップが有効なのでしょうか?

2023年08月29日開催

口内炎の薬物療法

口内炎に対する副腎皮質ステロイドの適応・選択・使い分けの実践的ポイントを整理しました。

2025年06月24日開催

ベーチェット病

ベーチェット病の口腔潰瘍の特徴や治療法を症例を交えて解説します。

2024年09月11日開催

インプラント 基本の「キ」 その1

インプラントとはどのようなものなのでしょうか。デンタルインプラントの材料的特徴、表面構造、硬軟組織と...

2023年06月06日開催

歯科医師が知っておくべき骨粗鬆症関連の知識

医科歯科連携を円滑にするためには、我々歯科医師が疾患を知ることが必要です。ここでは骨粗鬆症について歯...

2021年01月12日開催

義歯の大きさ・形に影響を与える筋

義歯の大きさを決めるための「機能印象」を考える上で、理解しておきたい解剖学的知識などを学びます。

2024年02月06日開催

ス―パーボンド

ス―パーボンドは骨の接着には使用できないのか。実験で検証した内容について紹介します。

2022年05月10日開催

口内炎って何?

口内炎にはどのような種類があるのか、中でも多くみられるアフタ性口内炎を中心にそれぞれの違いを解説しま...

2022年05月31日開催

製品情報

関連製品

アペックス咬合器 #EE2

クラウンブリッジなど少数歯の歯冠修復作業に最適です。

サンデンタル

オオタキ(バージョン1)

【特徴】 * 上顎フレームにボールスロット型顆路を備えた、アルコン型、平均値咬合器です。 * 顆頭間距離1...

山八歯材工業

ハンディ咬合器IIM型

平均値咬合器 顎運動を基本として設計された平均値咬合器です。 顎間距離が必要な症例にも対応できるよう上...

松風

SSマルチ咬合器 Mタイプ

歯科医師が患者様の顎関節の状態を数値的に把握し、治療目的とする咬合様式を決め、異常な顎関節部に対して...

モリムラ

プロアーチIV型

プロアーチ咬合器シリーズの中で最も機能を充実させたハイグレードなアルコン型半調節性咬合器です。 矢状...

松風

コレクト咬合器

山八歯材工業

リファレンスSL

製品概要 リファレンスSL咬合器はウィーン大学名誉教授Prof.R.Slavicekによって開発された新しい咬合器です...

白水貿易

CARO II 咬合器

小型軽量で作業性に優れた咬合器です。 インサイダルピンと調整ネジの2箇所で高さの調整が可能です。 調...

東邦歯科産業

ハンディ咬合器 II A型

日本の7つの歯科大学補綴学教室の先生方によって作られた、日本人に最も合った代表的な平均値咬合器です。...

松風

新型咬合器

山八歯材工業

オオタキ(バージョン2)

各パーツの規格化で、超低コストを実現。 【特徴】 * 顆頭部にステンレスを使い、腐食・摩耗を殆どシャッ...

山八歯材工業

ストラトス200

操作の簡単な技工作業域の広い扱いやすい半調節性咬合器です。

白水貿易

スペイシー咬合器 アルコン型

カラー:レッド グリーン ブルー

YDM

アペックス咬合器 #EE3

フルデンチャー・パーシャルデンチャー・ロングブリッジ等の作業に最適です。

サンデンタル

クロスマスター咬合器/CROSS MASTER

超軽量の半調節性咬合器。 強化プラスチック製マウンティングプレートはピン1本で簡単に取り外し可能。ラ...

クロスフィールド

ストラトス300

半調節性咬合器です。 プロトルージョン角: 0° - 60° ベネット角: 0° - 30° イミディエイトサイドシフ...

白水貿易

オオタキ(バージョン3)

各パーツの規格化で、低価格を実現。 【特徴】 * 本製品は、アルミダイキャスト、精密加工仕上げ、合成樹...

山八歯材工業

スペイシー咬合器(半調節) ウィング

角度調節・開閉がしやすく、操作性に優れています。 開閉レバーにより、上顎弓の取外しが簡単です。 咬合器...

YDM

プロターエボ

歯科界に新しい基準を確立した咬合器PROTARevo7は、従来のKaVo咬合器の持つ操作性に優れた形状と卓越した機...

スペーシー咬合器 スマート

フルバランスド・オクルージョンの総義歯製作に 満足度の高い総義歯製作を実現

YDM

レビューを削除します

レビューを削除しました

当サイトは歯科医療従事者の方を対象とした情報提供サイトです。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは歯科医療従事者ですか?

ご利用にはログインが必要です

この機能やページの閲覧は、会員の方のみご利用いただけます。
会員登録または、ログインを行ってください。

※現在、歯科医師の方のみ会員登録いただけます。

閉じる